トップページ > 投資一般 > 2019年12月08日 > ojyt/BR30

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001330000101101002114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド part327
金地金・プラチナ・金銀ETF Part51
【NISA】少額投資非課税制度 43【積み立てNISA】

書き込みレス一覧

インデックスファンド part327
360 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 07:26:44.96 ID:ojyt/BR30
ヒストリーチャンネルの古代宇宙飛行士説はおもしろいが板違い。
インデックスファンド part327
362 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 08:01:35.89 ID:ojyt/BR30
中間搾取されない金融商品が一番いい。ファンドオブファンズやETFを買い付けてるだけのミューチュアルファンドはコストがかかる。それ以上の便利さに対して納得できれば、それを買えばいい。
インデックスファンド part327
366 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 08:24:12.65 ID:ojyt/BR30
貧乏が悪いんや…
インデックスファンド part327
371 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 08:54:49.70 ID:ojyt/BR30
親が子に投資して、それを上回るリターンがなければ再投資という名の子供を産み育てる事はできなくなる。これが少子化である。
インデックスファンド part327
377 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 09:09:05.69 ID:ojyt/BR30
>>374
分配方針は基準価額の1%を目安にとの事。
インデックスファンド part327
380 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 09:11:42.10 ID:ojyt/BR30
>>376
一般NISAで5年間運用し一括売却。を目論んでる。
金地金・プラチナ・金銀ETF Part51
973 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 09:25:32.30 ID:ojyt/BR30
禁(金)煙
インデックスファンド part327
438 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 14:30:27.12 ID:ojyt/BR30
REITなんて、不動産デベロッパーのゴミ物件のゴミ箱だ、と言われていたのになぁ〜
インデックスファンド part327
463 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 16:06:22.37 ID:ojyt/BR30
グロ3のワーストケースは株、不動産が上がらずに金利が5%上昇した時だよね。これで破産する。
インデックスファンド part327
469 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 17:18:22.69 ID:ojyt/BR30
リーマン前の金利に戻って、株、不動産が金利上昇によって奮わないってのが一番起こりうるパターンかと思ったんだが杞憂であってほしい。自分はグロ3をポートフォリオに加えるよ。キャッシュと日本国債ベアも持つけど。
インデックスファンド part327
511 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 19:56:04.11 ID:ojyt/BR30
話題になるファンドって大抵、相場の天井圏で組成されて売れるんだけど、その後、暴落してってのが多い気がするんだよなぁ〜
インデックスファンド part327
561 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 22:06:20.79 ID:ojyt/BR30
毎日、最高値更新してたら飽きちゃってニュースにならないんじゃない?
【NISA】少額投資非課税制度 43【積み立てNISA】
67 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 22:09:59.23 ID:ojyt/BR30
基準価額をずっと1万円で維持するように分配してる職人芸的なファンドは尊敬する。
インデックスファンド part327
586 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/12/08(日) 23:00:24.36 ID:ojyt/BR30
低金利、大都市への人口集中による需要の安定、デベロッパースポンサーとの共存共栄。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。