トップページ > 投資一般 > 2019年11月23日 > 6aT7zxTp0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1004 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000011001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド part322

書き込みレス一覧

インデックスファンド part322
159 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/11/23(土) 08:16:23.03 ID:6aT7zxTp0
VTIとIVV(S&P500)のトータルリターン比較(ドルベース、インフレ調整前、税引前)
期間:2002/12/31〜2019/11/21(2002/12/31より過去に設定できない)
CAGR(年平均成長率)
VTI:+10.3%
IVV:+9.9%

ボラティリティ
VTI:18.0%
IVV:17.7%
ソース
https://www.etfreplay.com/combine.aspx

小型株の累積利回りとS&P500構成銘柄の利回り
(1926年〜2006年、ドルベース、インフレ調整前、税引前)
(小型株:時価総額が下位20%の銘柄)
S&P500:10.26%
小型株:12.21%
ソースは株式投資第4版、ジェレミー・シーゲル

小型株効果とは
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ko/A02486.html
インデックスファンド part322
264 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/11/23(土) 17:36:46.77 ID:6aT7zxTp0
企業が現金貯め込むのは安全なのかもしれないけど、貯め込んだ分は複利で増えていきにくいから
多くの日本企業のやり方が株主にとっていいのかどうかは疑問
インデックスファンド part322
270 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/11/23(土) 18:07:21.30 ID:6aT7zxTp0
株主よりも債権者の方が求める利回りが小さいから、財務的に問題なければ
株主資本を減らして有利子負債増やすというのが米国企業の考え方だと思う
インデックスファンド part322
318 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/11/23(土) 21:04:10.41 ID:6aT7zxTp0
現在の株価が適正価格だと仮定する
企業の財産価値は複利で増えていきにくいので、長期投資の株主にとっては企業の財産価値よりも
EPS(1株当たり純利益)成長率と配当利回り(再投資)の方が大事だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。