トップページ > 投資一般 > 2019年10月25日 > LgTOqhjM0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数507160686010820000000000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
るーぷ
娯楽としての相場投機10
【本スレ】米国VIX指数総合スレ その14
インデックスファンド part311
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
【一時的下落】 J-REIT 263 【狼狽する老人】
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】

書き込みレス一覧

次へ>>
娯楽としての相場投機10
106 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 00:45:25.93 ID:LgTOqhjM0
な、な、な、ナスだけ上がってる・・・
踏み上げてる・・・

NYダウは下がってる・・・

いいかげんにしてほしい・・・
娯楽としての相場投機10
107 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 00:48:15.67 ID:LgTOqhjM0
白金はトラッカーと対称させて、ある程度スクエアに スプレッドにした。
部分的なスクエアだが。

リスクを下げるため為替はクローズして、ユーロ円売りは最後の部分は取り損なった。
楽天売り逃し含め、まあ その辺は仕方が無い。
娯楽としての相場投機10
108 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 00:51:52.33 ID:LgTOqhjM0
IT天国で人類滅亡でもなんでもしてろ!
クズが!

(↑完全に八つ当たり。曲がり屋の末路
娯楽としての相場投機10
109 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 00:54:27.00 ID:LgTOqhjM0
バブルは進展にしてるのに、くそ株は上がらなくなって来た。

よくバブル末期に見られる現象。
まだ、たったの1日だが、数日続くなら、ほんとに要注意。
中韓売りでリードした上で、上反転したら、
それこそ日経ナスを死ぬ気で売る時期が来るカモ?しれない。
娯楽としての相場投機10
110 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 00:55:33.36 ID:LgTOqhjM0
バチェラーでも見るか。

モテるオトコの憂うつ、ってやつ。
娯楽としての相場投機10
111 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 02:16:57.89 ID:LgTOqhjM0
バチェラーの変人な部分に3人とも思った以上に気づいていて、
そこ、結婚の実際に焦点が当たってることに驚いた。

ほぼ、それにどう対処するかの3人なりのプレゼンみたいな感じだったと思う。
野原さんの態度もそれ、で見てる方がイマイチその辺は理解が得にくい感じだったと思う。

その辺の意味での家族の余裕があるのにもびっくりした。
基本、生存するチカラが充満してる家族なんだろう。

ちょっとおかしな王子の嫁探し、みたいな感じでマジメなテーマで面白い。
まあ、裏面には一夫多妻制ってのはある。
ニンゲン型の社会だと、次元時代サイズを超えて
案外にその部分は大きなテーマなんだろう。
そんなことを感じる。
因縁もあるとは思う。
単なる再現性であって、生まれ変わりでは無いが。
娯楽としての相場投機10
112 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 02:19:34.52 ID:LgTOqhjM0
俺だったら、好みはめぐみさんなんだが、野原さんに行っちゃう感じだと思う。
そんでもって、年食ったら仲悪い夫婦になりそうだ。

まあ、俺の場合は、ちょっとルックスもカネも立場も家柄も劣るけどな。
がはははは
娯楽としての相場投機10
113 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 02:23:34.77 ID:LgTOqhjM0
確かに、あゆみさんだっけ?
長年安定して夫婦生活できそうなのはあゆみさんだとは思う。
家族3人イチオシなのは驚いた。
これは本当に大逆転がありそう。

あと、冷静に考えるなら、バチェラーの立場ならそれが正解の本命系な気もする。
家族に余裕があるから、ってのもある。
【本スレ】米国VIX指数総合スレ その14
262 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 02:28:15.42 ID:LgTOqhjM0
それっていっけん王道に見えて机上の空論ぎみなところはあるような気がするなー

割合とバランスと状況でスイッチするような種目で、
これをメインにやるのは非常に難しいと思うけど?
コスト低減のために使う、みたいな。
インデックスファンド part311
291 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 02:30:31.26 ID:LgTOqhjM0
同感だな。
後付けであって、1900年なら本命は1に英、2に独、だろ?
ほぼ、めちゃくちゃに近い。
生き残りバイアスってやつだ。
外れると悲惨度合いがすごい、ってのも何気に無視してる。
インデックスファンド part311
292 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 02:32:37.81 ID:LgTOqhjM0
だいたい、その当たりの米だって、現実は1930年にリセットしてんじゃん・・・
後手からの一撃
って言う方が、かなりマトモだと思うが。

その件について相場師のおっす師はこう言った

長期で待て無くて、長期投資とか 片腹痛い
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
837 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 02:51:01.13 ID:LgTOqhjM0
金銀白金共に、上ブレーク動き出し初動みたいには見える。
理由はわかんねーが。
カネ余り終末期、みたいなもんか?
娯楽としての相場投機10
114 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:06:00.30 ID:LgTOqhjM0
スプレッド取りやってるうちに形成されちゃった
NYダウ買い & ナス売り

が、ちょー大曲がり。気分悪い。
ただ、スプレッド取りの結果であることが救い。
それってある意味、ニュートラルバクチの結果だから。
カモが勝つんじゃ、負けて当たり前、ってとこで悔いは無い。
ただ、冷静にはナス売りはスプレッド取りじゃ無くて、振れの逆張りで
VIX売りたいヘッジだったとも言える。
すなわち見た目よりVIX売りはいちいち色んなコストが掛かってる割に
危険リスクも大きく、あまり効率的じゃ無い。
その辺はセット的な意味含め、反省。
NYダウWブルも安易なスプレッド取りバランスでやや反省。

すべては二ホンくそ株次第。
だが、そろそろ燃料切れな気もして来た。
娯楽としての相場投機10
115 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:07:19.82 ID:LgTOqhjM0
白金は、一瞬振れる不安定な感じになって来たので、
上でマイナス3倍=売りヘッジの指値を入れといた方が良さそう。
明日っからなるべくそうする。
娯楽としての相場投機10
116 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:11:17.18 ID:LgTOqhjM0
思った以上に一瞬な振れ幅がでかい。
それを想定して、例外を売る感じで指値待ちでいいだろう。
無ければ無いでかまわん、みたいな感じ。単なるヘッジ。
娯楽としての相場投機10
117 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:16:26.16 ID:LgTOqhjM0
フォースのうち、根拠の無い直感部分を極限まで利用しようとしても、
感情願望とフォースの区別が付か無い。
フォースは働いているんだが、利用できないフォースだ。

それより、あくまで、無意識による計算評価バランス評価の部分で
フォース利用勝負すべき。
なので意識やエクセルによる支援も不可欠にはなる。
そちらだと、ほぼ、安定はしてる。する。
し無かったら段階的に撤退すれば良い。
それを意識で監視すべき。
娯楽としての相場投機10
118 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:25:59.60 ID:LgTOqhjM0
バチェラーのあゆみさんは、俺も人柄は大好き。
オンナとしてのタイプはイマイチ好みじゃ無いが。
が、それって一番結婚相手としてはいいのかもしれない。
背景無視してそれイチオシにしてる家族にも驚いた。
ほんとに余裕があるね。

あと、女も男といっしょ、若い時の苦労は買ってでもしろ、ってことになるんだろう。
俺が言うのもなんだが。
とにかく怠けモノだからなー
バチェラーは変人だが、マジメないい子だと思う。
一本気なとこも含めて、変人なのもプラスに作用してる。
もっとも、変人だからモテるんだけどね。
背景無くともモテる。
それがわかってるくらいの女の子は選んでる。常に。
変わってる降りた子も実は大逆転の要素があるから残ってたんだけど。

めぐみさんが降りそうで心配。
やってみれば杞憂したほどじゃ無い、案ずるより産むが安し、みたいなとこもありうる。
あまり計算し過ぎるのも良く無い。
いっけん安定のようなのがそーとも限ら無い。
あゆみさんってより、一般的なハナシ。
その意味じゃ、焦点をあぶり出してるくらいなのは良いとは思う。
なので逆に心配するほどじゃあ、無い。
実際の世の中のいっけん常識的な生活の長時間に生じる困難のが
ずっと深刻、と言ったところ。
娯楽としての相場投機10
119 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:38:46.12 ID:LgTOqhjM0
今、気づいたんだが、Jリート指数が0.5%くらい下がってる。
Jリートくそ株高配はいつもよりポジションは軽いが、
それでも、軽く指数売りヘッジしとこうと思う。
が、あくまで、

上乖離
逆日歩無し
明日寄りで大きく下げ無い

のが条件。
どーでもいいようなハナシなんで、条件悪いのやるほどのハナシじゃ無い。
娯楽としての相場投機10
120 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:39:53.36 ID:LgTOqhjM0
指数ETFがめんどくさい、神経質な感じだったらやらない。
どーせニュートラルバクチ。
それのうち、一見良いような潜在危険莫大なのは
いちおう避けてるつもり。
娯楽としての相場投機10
121 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:43:53.65 ID:LgTOqhjM0
ただ、全般に言えるのは、リーマンショック時より
優良株で割安があり、割安度が大きい。

リーマンショックの天井は、本当にクソ株しか割安いのが無かった。
いつも言ってる揶揄と言うか逆宣伝してるくそ株とはちょっと
と言うかおおいに違う。
指数の水準はリーマンのがかなり低かった。
今のがバブル化してる。

これは、だから素晴らしい株で下がら無い、とか言ってんじゃ無く、
指数売りヘッジで、くそ株はすでに底に近いので、
下げが甘い、
下げてもけっこう買い増しチャンス、って言う期待は持てる。
リスクはあるので、何か切って深堀り、って手もある。
娯楽としての相場投機10
122 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:44:42.00 ID:LgTOqhjM0
下げ遅れを切って、メルトダウン下げを買うわけだ。

もっとも、ほんとに破産してちゃ、こっちも終わりになっちゃうが。
娯楽としての相場投機10
123 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:46:14.13 ID:LgTOqhjM0
その意味じゃ、フィンテックとかアストマックスとかこれから買うつもりだった豊商事とか
避けるべきな気はする。
もっと安全パイの下げ幅勝負した方が得策っぽい。
娯楽としての相場投機10
124 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:47:31.14 ID:LgTOqhjM0
大下げ道中なら、プレミアムがやせ細ったディープインの楽天Pとか狙い目になる。
下げ途中だが。
娯楽としての相場投機10
125 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:49:12.01 ID:LgTOqhjM0
同様のフェイスブックP、ソフトバンクPもディープインでプレミアム剥落で狙い目。
たぶん逆日歩付くくらいかもしれないし、
ぜんぜん付かないなら、空売りではるか遠くの捨てC買いヘッジでも良い。
娯楽としての相場投機10
126 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:50:07.40 ID:LgTOqhjM0
フィンテックはけっこう好みなんで、
倒産寸前で狙う、ってのも面白そう。
娯楽としての相場投機10
127 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:51:04.44 ID:LgTOqhjM0
プレミアム剥げない捨てC、みたいなイメージ。
娯楽としての相場投機10
128 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:52:35.38 ID:LgTOqhjM0
なんか、どんどんナスは踏み上げて、
ダウだけどんどん下がってんだが。

バカにしてんのか?
カモ殺しかよ?
みたいな感じ。
娯楽としての相場投機10
129 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 03:56:37.50 ID:LgTOqhjM0
けど、信用ってたぶん、
配当もらいは85%
売りの配当払いは100%
だったみたいな気が?
それって何なのよ?
抜いてるやつって結局競争相手の一種で、
そんなこって勝てんのか?
って気はもーれつにするんだが。

まあ、いいや。
遊園地の入場料みたいなもん。
遊戯王カードで勝とう、夜店のゲームで儲けよう、みたいなハナシで
はじめっからそーいうこと。
投資とかなんとか片腹痛い。
単なるカモ、ってこと。
遊園地のスキマで遊んでる博徒と気づいた方が勝ちには近いよ。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
53 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 05:38:08.71 ID:LgTOqhjM0
自由競争社会自体、実は最適な生存を選択してんじゃ無く、
ある程度、ランダム性を無意識的な意図で入れてんだよ。

そうで無いと、日常が殺し合いの生存競争になってしまう。

なので、豊かで余裕のある社会ほど、生存の範囲が広がることになる。
まあ、それもランダム性はある。
生存確率を低くしても他者に依存したく無い、って場合もある。
そーいうグループが生存しやすい世界だってあるわけだ。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
54 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 05:40:02.78 ID:LgTOqhjM0
極言すれば、不適当な社会世界は滅びやすい。
その辺の最適性の比較は人智を超える。

幼稚園児が考えても亡びやすいバカな社会ってのもあるけどな。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
55 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 05:42:21.84 ID:LgTOqhjM0
すなわち、中途半端なバカは知障児より社会にとって有害だってこと。

俺が言うのもなんだが。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
56 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 05:44:57.49 ID:LgTOqhjM0
弱者を生存させてるのは、過度な生存競争激化により、
単なる殺し屋謀略屋詐欺師が生存しやすくするのを防いでる。
自由競争社会で生産力上がるからこそ、そーいう思想とフレームも必要。

ただ、莫大な延命処置とか、ばかげてると俺も思う。
それこそその部分では、カネ持ち貧乏人関係無く、そうだと思う。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
57 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 05:47:05.51 ID:LgTOqhjM0
隠された統計期待値の真実をそっちの女房の方がわかってる。
キミのがアタマは弱いと思う。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
58 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 05:55:34.39 ID:LgTOqhjM0
これからもう一段バブルがあるのがメインシナリオだが、
時期が悪い。
上にそーいう時期にイデコのツールは合って無い。

薄利でリスクばかりでかく、まんいち、暴落があった時には、
そっちの巾は復元不可能になるだろう。
それこそバクチになる。

もちろん、竹中平蔵が、これからはETFと言った時、
あべさんが就任決定して、低値でがんがんSQの指数C売りを踏み上げた時は
期待値はプラスだった。

が、今は違う。
ものすごい難しいと思う。
目先勝つ、って意味じゃ無く、トータルで期待値安定させるには。
しかもその時期にイデコのツールはまったく合って無い。
個別株で優良高配、沈没しないマイナーJリートのが、はるかに有利だろう。
高値バブルで指数だと内部的にも擦り切れて来る。
その分は確実に、暴落で負担する。
復元不可能になり、投げなければ単なるバクチになる。
イデコの外でもバクチで挽回しようとし始まるだろう。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
60 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:01:12.24 ID:LgTOqhjM0
3倍バブルで1%は1/3だと3%。これが蓄積する。
0.3%だと思ってるやつはアタマが弱い。
色んな内部コストが掛かってる上に、入れ替えサヤ取られ、
企業自体も高値バブルゾーンで税金も取られれば余計なコストも掛かってる。
指数なので相対総体として、ある特定指数企業バブル企業にカネを集めて無駄をしてる
とも言える。
下げ道中で下で投げ、ちょっと反発で買い、ファンド自体も擦り切れて来る。

それらわかりずらいロスを乗り越え、底でどのように打ち回せるのか?
今から考えてもその考え、ちょっと甘いし、裏付けは無い。
ゲロ吐きの大将だって、運が良かった、って面も多少ある。

まあ、やりゃあわかるよ。
【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
62 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:10:28.88 ID:LgTOqhjM0
まあ、SBIで普通ニーサだろうな。

授業料を払う覚悟で取り組むべき。
むしろそっちのがいいくらい。
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
840 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:24:18.55 ID:LgTOqhjM0
思った以上に上ブレークくさい。
決め打ちは怖くてできないけどね。
市場全般は危険だろうから。
まあ、株のが危険だとは思う。
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
841 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:26:17.60 ID:LgTOqhjM0
グロ3
ウルバラ
ウソバラ

だったら、やっぱり、ウルバラが比較的安全なターム期間だとは思える。
3種の中で選ぶならウルバラ。
単に防御力って意味だけど。
インデックスファンド part311
299 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:34:19.22 ID:LgTOqhjM0
トレンドって基本、バランスにすぎない。

7回上がり
3回下がり

これが上昇トレンド。
裏目で下がると巾がでかい。単なるバランス。
今日1000円上がらずに、7回に分けて150円づつ上がるのはそーいう意味。

いんちきコインに賭けるとしたら、出目を見ずに
仕組み=バリュエーション水準を探った方が良い。
意図的に不均一に持ってかれてる、ってことはある。
むしろ、高いとこ売った方が良さそうには思える。
難しいのは当然だが。
インデックスファンド part311
300 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:37:27.46 ID:LgTOqhjM0
敗者のゲームとかランダムウォーカーとかもっともらしいだけでロクなもんじゃ無いよ。
かなり初歩的で偏ってる。あまり現実とは関係無い。
読んだのは10年とか15年以上前だから内容の細部は覚えて無いけど。

逆に錯覚しやすくて、実戦的には危険な感じ。
自分の中で宗教化信仰化屁理屈正当化しやすい。
インデックスファンド part311
301 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:39:48.60 ID:LgTOqhjM0
ダウの負け犬戦略
は、思想的には健全な感じ。
その中で東電東芝避けるべき、との意見言ってたやつも居たが、
積極的で妥当だと思う。
その判断が付か無いなら、そもそも指数を選定する判断のが、もっと難しいはず。
インデックスファンド part311
302 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 06:39:48.97 ID:LgTOqhjM0
ダウの負け犬戦略
は、思想的には健全な感じ。
その中で東電東芝避けるべき、との意見言ってたやつも居たが、
積極的で妥当だと思う。
その判断が付か無いなら、そもそも指数を選定する判断のが、もっと難しいはず。
娯楽としての相場投機10
130 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 07:19:32.06 ID:LgTOqhjM0
なんとなく期待値が出て来た、理由は無いんだが、
フォース=無意識の分析計算評価力
としか言えないんだが、
ある程度、趣味的な危険あるモノは排除して、
安全効率性の高いスプレッドに集中しようと思う。資金効率もあるし。
以下を自重する。

VIX売り+ナス売り+NYダウWブル買いなどのバランス
ほとんど趣味でバランス埋めしている。

あまりにも流動性が低い下乖離品目。
カモだったらそれのがいいんだが、現状カモとは言い切れ無い。
カモに成り下がった成績トラッキングが出たら、ちゅうちょ無く、そっちへスライドする。
まあ、そのために研究と覚悟しとく、ってのは大事。マジで言ってる。
バクチジャンキーである現実も踏まえてる。

日経VI先物
ちょっと手数料が高すぎ、流動性低すぎて手間が掛かりすぎる。
もちょっとカモならこれも可だとは思うが、その場合、わりかしリスクある、
ってのは意識すべき。

SPXS緊急売りヘッジのためのドル待機
これも貧乏人過ぎる現状だと無駄が過ぎる。
その分、事前に、危険なバランスは回避すべき。
その上でちょード級があったら為替払えばいいだろう。
そのような状況だと、翌朝の円は高かったりするので、
それを見越せば、そこからドル転予約建てで充分カモしれない。
【一時的下落】 J-REIT 263 【狼狽する老人】
7 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 07:43:57.23 ID:LgTOqhjM0
積極的で微妙なスレタイだなー
何を暗示してんのかマジわからん
何かのお告げだろうけど。
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】
990 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 07:45:23.98 ID:LgTOqhjM0
そうそう。遠慮いらないよ。
ちょうちん反落した時だけしかどーせ買わないし。
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】
991 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 07:46:46.28 ID:LgTOqhjM0
あ、そうなんだ?
エネクス株自体、昔よくいじってたから好きだけど。
超過分が小さいなら食い尽くしで好みになるけど?
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】
992 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 07:49:42.48 ID:LgTOqhjM0
うへ?
かなり高いね。

マリモの住宅減価償却とは意味が違い過ぎる。
マリモも配当率は高いけど。
【高値継続】 J-REIT 262 【永遠の右肩上がり】
994 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 07:53:39.96 ID:LgTOqhjM0
水力かなんか他種目も入れそうだが、どっちにしろ、
原油高騰、電気代高騰しないと妙味は無いっぽいね。
そっちの意味でもそうなる。
9%くらいで中東イレギュラーなら面白そうだけど。
カナディアンが暴落したら、ってとこか。
こっちは見えて無いから。
娯楽としての相場投機10
131 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 09:38:00.90 ID:LgTOqhjM0
現在 2019年後期−3/3期ぶん
口座 115.3%
401K 100.1%

配当が算入されて、ヨコヨコな感じ。
消耗戦。
娯楽としての相場投機10
132 :るーぷ[]:2019/10/25(金) 11:13:31.08 ID:LgTOqhjM0
東リ上方修正
押し目は買い増し、くらい。基礎玉は維持。
部分回転で充分。低位置なら自社株買いも充分期待できる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。