トップページ > 投資一般 > 2019年09月04日 > tugrmZ940

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド Part295
【NISA】少額投資非課税制度 37【積み立てNISA】

書き込みレス一覧

インデックスファンド Part295
700 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 21:05:44.12 ID:tugrmZ940
>>697
誰も聞いてないんだから黙ってなさいよもう
インデックスファンド Part295
707 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 21:15:54.51 ID:tugrmZ940
リスク資産持って何がヘッジなんだよ
そういうとこが駄目なんじゃないのか
いつまで経っても積立NISAになんか採用されんよ
インデックスファンド Part295
717 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 21:30:55.93 ID:tugrmZ940
ありえないと思うことが起きるのが市場だからな
そのありえないと思うことに対してヘッジを掛けるんだよ。本当は

じゃあ世界の破滅に対するヘッジて何だよ、みたいな話にもなるけどさ
【NISA】少額投資非課税制度 37【積み立てNISA】
669 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 22:10:24.55 ID:tugrmZ940
人の行く 裏に道あり 花の山 つってな
インデックスファンド Part295
750 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 22:14:45.44 ID:tugrmZ940
何そのお湯は熱いよねみたいな当たり前の話
インデックスファンド Part295
771 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 22:33:51.40 ID:tugrmZ940
それってつまり当初の目論見が完全に破綻してるってことですよね
インデックスファンド Part295
778 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 22:46:22.89 ID:tugrmZ940
おめえアホだろ
投資家なら自分の金出してるストレス掛かるし
経営者は株主に信任された責任を負うんだぞ
ダモクレスの剣ぐらい知っとけよ
むしろ従業員が一番何もねえわ
インデックスファンド Part295
784 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 23:01:50.41 ID:tugrmZ940
モデルの終焉のシナリオなんか資本主義が崩壊するまで想定しないと無理だけど
ファンドの終焉のシナリオなんて簡単だけどな
より信託報酬も安いものが出てきて顧客が乗り換えるとか
一時的な不況で顧客がボラティリティに耐えられず解約相次ぎ
ファンドが維持できなくなって強制償還とか
ポジションが大きくなりすぎて買い手が居なくなって破綻とかよくある話だよ
無いと言われてた可能性が現実に起こった結果
夢のファンドとか言われてたLTCMだってそれで潰れた
グロ3は、レバレッジファンドは(それとは)違う。とはみんな言うが
本質的には同じことだよ
インデックスファンド Part295
790 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/09/04(水) 23:21:20.83 ID:tugrmZ940
だからって乗っからない理由にもなんないんだけどな
いくら割高だって言っても、より馬鹿理論で言うなら買うべきだよ
買った時より高くで売れる相手が居るなら当然それは合理的ではある

ただ申し訳ないがそこで抜ける利ざやってのは
今ほっとかれてる割安なの買って待つより遥かに少ないし
その馬鹿捕まえることも出来ないかもしれないわけだからね
レバレッジ掛けるのはそれを更に毀損してる行為なのは分かっとくべきだし
馬鹿を捕まえる自信があるのなら、その馬鹿待つ間に掛かるコストを容認出来るなら
それはそっくりそのままレバレッジファンドを買う理由にはなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。