- 【株板相場師列伝】損バイオ男4170
390 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/09/04(水) 22:22:30.91 ID:6JdtFn0R0 - 味がわるいのにつぶれない飲食店のひみつは、ぼくがおもうところ、2つかな
本質的には1つだけども。 その1つとは、「味がわからないやつをターゲットにしてる」ということ それが戦略の根幹で、具体的には、まずいけどつぶれない飲食店の理由は2つ 1つは、原価率がとても低い。味がわからない連中をターゲットとするなら、 いい素材などをつかう必要がないので、なるべく安い素材をつかい、しかし値段はそれなりにとる もう1つは、味がわからない連中は「人柄」や「ひとあたり」、じぶんが劣等感を感じない ということを重んじるから、そのようにふるまう。つまり、店主の「人柄」で売る、 か、あるいは、イメージやなにかの刷り込みで売る、健康にいいとか流行ってるとか まあ、じっさいには、その店主はかれの店にくる連中を見下してる なぜなら、とことんまで安い素材をつかいながら、値段はとくに安くなく、 原価率を低くおさえて、人柄やつながりや”絆”などで店にこさせて、粗悪素材をふつうの値段で売りつける 女子はこの手法にはまりやすいね! ぼくが「おいしくないし、もっというと、だまされてるよ、くそでゴミなみせかな。きみは、だまされてるよ」と ご指摘もうしあげると、発狂して反発してくるんだよ、女子発狂で。せっかくオブラートでくるんで教えてあげてるのに!!
|