トップページ > 投資一般 > 2019年08月17日 > RyC0ex0C0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数003193003000000000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
るーぷ
インデックスファンド Part289
米国VIX指数総合スレ その10
娯楽としての相場投機9

書き込みレス一覧

インデックスファンド Part289
149 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 02:35:13.58 ID:RyC0ex0C0
これは、グロ3がイデコ要件を対役所向けで満たさないので、SBIがイデコ
見越して企画してる可能性がある。それを視野に入れて、

逆張りリバランスで以下をテスト監視

グロ3 40
ウルトラ 10
中韓日経売り 20
ドル円C回し 0〜10
 上でP回し 0〜5

こんな感じでウルトラの具合を見る。
フォースも使い、内部構成と特性を感覚的無意識的にも把握するのが良かろう。
その上で、使えると判断するなら、将来、イデコでこれをメインで使う。

その可能性を見て、ちょうど良い待機タイミングなんで、
SBIイデコはオリジナルからアドバンスドプランへ変更を掛けとこう。
ちょうど、売買禁止するのに良いタイミング。難しすぎる。イデコは。
米国VIX指数総合スレ その10
286 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 02:52:02.08 ID:RyC0ex0C0
そうだよ。やってるやつ少ないからコストに関わる。
もうそれは切り上げて、抽象的にツッコんだところを教示してよ。
そっちだったらかまわないでしょ?
米国VIX指数総合スレ その10
287 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 02:59:18.47 ID:RyC0ex0C0
他種目多品目との連携具合をイメージングできるようなのお願い。
非常に複雑センシティブで無意識的な把握なんで
そっち論じてもらう方が、効果的にサヤ滑りを取る意味もむしろ見えて来る。
組み合わせによって、例外的な時間帯をむしろ効果的シンプルに取る感覚は
既に教示してもらったような気はする。理解度は別として。

シンプルな基本は当然考え付いてたんだが、あまりやって無かったので
軽重評価がぜんぜんダメだった。
ノムラインバースETNあるころは俺もそれメインだったんだが、
理解が足りなかった気がした。むしろ今回の大将のカキコ見て。
結局、理解次第だから。儲け量は。安全な儲け量=儲け量に長期だと直結する。
大将の言うように理解次第だよ。
米国VIX指数総合スレ その10
288 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:01:23.91 ID:RyC0ex0C0
まあ、考え付くのは、

VIX売り <> 二ホン株バリューでも何でもいい

から、スイッチだね。効率性を考えた軽重スイッチ。
もちろん持続するのが基本的な前提になる。
米国VIX指数総合スレ その10
289 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:04:17.67 ID:RyC0ex0C0
まあ、VIX売り長期安定してやってんで、貧乏人でバカなのは俺くらいだから
実はコストも関係しないか。俺の場合。ほとんど。
名無しBには関係するんだろ。

貧乏人なんで、VI買いはからめたい。
P売りやれば効率は良いが、貧乏すぎてオーバーリスクになる。
その意味では、バカをVIX売りに誘導することを
市場全体でやってるわけで、それを長期で均せば、解説も有意義か。
米国VIX指数総合スレ その10
290 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:06:48.23 ID:RyC0ex0C0
結局、売り買いどっち側の問題か?
ってよりバカとプロの差で取ってるだけみたいな気もして来た。
もちろん滑ってたら出血多量で長期投死だけど。

案外、大将も無意識的に中途半端なバカが気に食わないので
無意識で地獄に誘導してんのカモしれない。

それこそ自己責任だが。
米国VIX指数総合スレ その10
291 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:13:05.22 ID:RyC0ex0C0
大将が言うようにむしろ14S?=サル用語?
こそが取り時なところ。
逆に10〜12から上がり時は、回避は比較的簡単。
あえて軽重スイッチだが。
それが大将の教え、だな。わかっててもあえて軽スイッチ、だ。

実際にはそこがわかるかわからんか個人差はある。
相対バランス評価にも個人差がある。
個人差で取ってんだから、主に、
方向やタイミングはどっちでもいい、
と言うかどっち転んでもかまわない、ってことか。
ただ、正直、貧乏人過ぎて、つまらない制限が多いし、あえて資金配分戦略的に
つまらない自己制限を自分で掛ける必要もある。
名無しの危惧は俺ほど低レベルでは無いにせよ、その辺だとは思うが、
それよりハナシ聞くメリットのがはるかにでかそう。

ばんばん解説してやってくれ。
中途半端な理解でどうせ死ぬ。
屁理屈で実際上の死を回避してるだけだとは思う。
けっこうフォースが強い、とも言えそう。
自分向けの屁理屈は大事、ってことになる。
米国VIX指数総合スレ その10
292 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:15:14.92 ID:RyC0ex0C0
水準じゃ無いところで判断

これは大将の教えの通りだと思う。
その上で傾向として、

日経VIは14くらい
VIXは10〜12くらい

どっちにしろどっち方向でも死ぬので
その原因はなぜか?
よくわかったので、Bが考えるほどの危惧は必要無い。
なんだったら大将のハナシ聞いて別種目で取っても良い。
米国VIX指数総合スレ その10
293 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:18:21.64 ID:RyC0ex0C0
VIとVIXでややずれてるのが妙味な気もして来た。
ほとんど源資産は連動してんのに。

その歪んでるのを主宰してるVIファンド筋?
は一方的に優位だと思ってるんだろうけど、
そうとも限らない気もして来た。

大将の言うように、理解の差でそれこそ立場自体も逆転も可能だったりしてね?
小さい市場だし。
米国VIX指数総合スレ その10
294 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:19:31.42 ID:RyC0ex0C0
大将の意図

ってより、大将の無意識自体を読めば面白いと思う。
ある程度、可能だと思う。
米国VIX指数総合スレ その10
295 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:27:45.85 ID:RyC0ex0C0
不利な場面を相対バランスコントロールして持続する

意味と有意義?
理屈じゃなんとなくわかってても実際上が教示してもらった気がする。
その場面でもプラスでしのぐ、って意味になる。大将流に言うと。
もちろん全時間プラスじゃ無くて、平滑イメージのターゲットでプラス、
くらいの感覚だが。

BNF一門

くらいな流派だな。
しす派とはちょっと違うと思う。
淵源はBNFあたりにありそう。直感的には。
無意識にダイレクトに読めば良い。そっちのがスマート。
米国VIX指数総合スレ その10
296 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:29:32.56 ID:RyC0ex0C0
下手すると判断ミスとか操作ミスも包含して平滑化できそうな気もする。
すごい流派だな。
米国VIX指数総合スレ その10
297 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:30:11.88 ID:RyC0ex0C0
もちろんマイナスはマイナスだが。一時的には。
米国VIX指数総合スレ その10
298 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:41:04.83 ID:RyC0ex0C0
-2.2/20
-1.8/19
-0.8/18.5

平滑イメージでこんくらい。
対称玉のサイズ割合を変更すれば、持続性を確保でき、むしろ効率的に
長期相対総合的には取れる。これが大将流。
むしろ哲学的な持続性、あと監視の消耗ロスを持続性と割合可変で低減するわけ。

我らも、むしろエッセンスを習って、他種目でも取れるようにしちゃった方が手っ取り早いと思う。
本気で言ってる。
米国VIX指数総合スレ その10
299 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:42:52.29 ID:RyC0ex0C0
自分なりの理解度でレベルを合わせても通用する手法だとも思える。
別に大将ほどのアタマは必要無いよ。それでもとりあえず安全に勝てる。
手法ってーかイメージか?
哲学的な一門、みたいな感じ。
米国VIX指数総合スレ その10
301 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:48:26.21 ID:RyC0ex0C0
ぱんつのゴムが伸び縮みするように、

0/17.8
0/18.2
0/18.5
にとりあえず回帰したとしよう。
だが、明日はわからない。
逆に下ブレークするかもしれない。

そこはレベル差で各自なりのバランス対処が必要になると思う。
各自なり自分が理解してる範囲でのバランス対処、ってことになる。
そこがむしろ大事だと思う。
この辺はフォースで大将の無意識を読んでみた。
俺の希望的観測ばかりでは無いと思う。
もちろんだんだんフォーカスはしてた結果だとは思う。
そんな簡単なハナシでは無い。

ただ、パンツのゴムの伸び縮み具合の各自なりの無意識的把握は重要だと思う。
論理で手順で読めるようなハナシじゃ無いと、俺レベルのアタマならそう感じる。
それをコトバ化するのが学者なんだろうけど、新たな危険も抱え込む気もする。
米国VIX指数総合スレ その10
302 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:50:26.53 ID:RyC0ex0C0
ただ、その意味論は各自なりに継続的に探る必要がある。
大将ほど天才じゃ無いとしたら、無意識的な把握も必要になるが、
その場合は、むしろその無意識的な把握を安定させなければならない。

歴史的に言うと、そっちにやや振れてるのが風林火山のような気もする。
だが、風林火山は曲がり屋で有名だったヒトだ。
それでも莫大に勝てた、ってことになるが。
米国VIX指数総合スレ その10
303 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:51:41.11 ID:RyC0ex0C0
売りと売りで莫大踏み上げでも勝てる不思議な手法の
一門会。
米国VIX指数総合スレ その10
304 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:54:28.37 ID:RyC0ex0C0
風林火山もコトバ足らずで、踏み上げて逃げる=単なる玉軽減に近い
まあ、商品なんで実際ゼロと現金で継続もするんだろうけど、
ゼロにすると内面的監視コスト的に消耗するな。
小さく継続しちゃった方が得策だと思う。
小さく、とは相対でも達成できる、ってこと。
米国VIX指数総合スレ その10
305 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:56:07.60 ID:RyC0ex0C0
ベテラン外務員を部分スイッチ代わりに使ってたんだろう。
あくまで部分スイッチ。
だが、継続しちゃえば、限り無くゼロコストで無意識に任せることができる。
そっちのが信用は出来る気はする。
米国VIX指数総合スレ その10
306 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:56:54.53 ID:RyC0ex0C0
まあ、商品には青天井があるからなー
だからサヤも莫大なんだが。
米国VIX指数総合スレ その10
307 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 03:58:41.53 ID:RyC0ex0C0
俺的にはVI当てれば交通事故レベルまでリスク下がる気もする。
巾は莫大だが。理論上は。

だいたい、ちょうどそん時だけ、VIの具合も良いことは、ほぼ読めた。
大将のおかげカモ?
米国VIX指数総合スレ その10
308 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 04:06:08.06 ID:RyC0ex0C0
ただ、構造的な意味はもっと精密に読む必要があるな。
ちょっとアタマが不足だが、それを言い訳にはできまい。
米国VIX指数総合スレ その10
309 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 04:08:17.50 ID:RyC0ex0C0
トレーニング的な意味、意味論的理解の意味では
オプションを継続的にいじくる必要もほんとはある。大将流で言うと。
貧乏人の場合は、捨てC限定くらいになってしまうか・・・
もしくは安定IVのリバウンドワラントC。
娯楽としての相場投機9
10 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 04:12:51.96 ID:RyC0ex0C0
現在 2019年後期−3/3期ぶん
口座 99.1%
401K 99.9%

まさにマイナスからのスタート。
だが、テーマは、挽回を図るよりも
より安定した平滑化、だ。
娯楽としての相場投機9
11 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 07:29:52.37 ID:RyC0ex0C0
おしん

農家だけは嫁に行くな
と当時バブル時、オヤジ連がみんな言ってた。
かなり影響したと思う。
特に佐賀なんかはスポットでその後の経済成長に影響したと思われる。
娯楽としての相場投機9
12 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 07:33:44.71 ID:RyC0ex0C0
今週の上念
切れ味が鋭かったと思う。
たぶん、人類滅亡の危険がちょっとアップする兆候があったせいだろう。

だとしたらGEの粉飾経理問題もそれなりに重要なんだろう。
40%下げで済むところが50%下げに行き足付いちゃう原因になる、とか。

だが、上念も言って無いが、大高さんとかウヨク子女が心配するような
米の戦略に影響とかは実は無いと思う。
トランプはある、と見せかけるだろうが。
むしろまとめて乱高下して中共経済をぶっつぶすエネルギーエンジンの
ひとつの要素にしてくんだと思う。
インデックスファンド Part289
187 :るーぷ[]:2019/08/17(土) 07:47:35.32 ID:RyC0ex0C0
だから個々人すべて違う、嘘つきだって嫉妬のかたまりだって貧乏人もカネ持ちも
上手いも下手も相場師もカモも居るんだから比較なんて無意味だって。マジ。
そこを抜ける方が絶対に大事。

全力米株指数一本
より

グロ3 50
中韓日経売り 20
ドル円C 0〜10
金玉 0〜10

の逆張りリバランスのが普通は安全だって。
10万だろうが10億だろうが、+50だろうが-80だろうがいっしょ。
たいした違いは無い。
あると考えてるのが実は危険。おのれの内に危険はある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。