トップページ > 投資一般 > 2019年04月06日 > NDHWLhV/0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005013300000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド Part254

書き込みレス一覧

インデックスファンド Part254
399 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 10:30:37.39 ID:NDHWLhV/0
>自分の出来ないことを他人がやってしまうのが悔しいから、インデックス民は個別株を攻撃するのです。
>まあ個別株投資家は頭の悪いインデックス民なんか相手にしてないですけどね。

的確過ぎワロタ
インデックスファンド Part254
400 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 10:31:01.77 ID:NDHWLhV/0
>「日本株は30年前の最高値を未だに更新できてない」とバカの一つ覚えのように言う人がいますが、
>例えばトヨタなんか1989年は分割調整値で2000円前後、今は3倍以上になっています。キーエンスは30倍ぐらいになっていますね。
>要するに銘柄の分析が出来ない頭の悪い人たちが市場のせいにしているだけなのだと思います。

うむ。確かに。
インデックスファンド Part254
401 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 10:35:11.95 ID:NDHWLhV/0
>流行りものは大抵、頭の弱い人間によって支持されます。
>頭の弱い人間は本質を考えずに「皆が買っているから」という理由で買いますから、どうしてもそうなります。
>インデックス投資家とか。

なるほどね!
インデックスファンド Part254
404 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 10:45:09.37 ID:NDHWLhV/0
キーエンスは約30倍になってるけどw
インデックスファンド Part254
405 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 10:46:28.56 ID:NDHWLhV/0
説得力あるね!

>インデックス界隈を御覧なさい。
>頭の弱い人間が大勢いるから。
>後から振り返れば一番儲かったであろう時期に、彼らの多くはそこにいなかったはずです。
インデックスファンド Part254
422 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 12:59:11.28 ID:NDHWLhV/0
>>409
>>400
インデックスファンド Part254
428 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 13:30:58.29 ID:NDHWLhV/0
>インデックスの住人の多くはインデックス「しか」知らないわけですよ。
>ほかのやり方で儲ける人達が妬ましくて仕方がないから、必死で否定するのだと思います。
>自分の出来ないことは誰も出来ない、そうあるべきだとか思っちゃう頭の弱い人たちなのでしょう。

同感!
インデックスファンド Part254
432 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 13:44:00.68 ID:NDHWLhV/0
なるほど!

>米国株が30年で10倍に上がったという人がいますが、30年前から持ち続けている人は殆どいないでしょう
>頭の弱いインデックス民が騒ぎ始めて以降はさほど上がってないのです
>「自分が保有してなかった」上昇期間が今後の自分にも味方してくれると勘違いしているのです
インデックスファンド Part254
434 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 13:50:44.40 ID:NDHWLhV/0
>私の経験上ですが、個別株で成功を収めている人はほぼ全員、マルキールの本“も”読んでいますね。
>多くの本を読んだ上で最適な選択をしているわけです。
>その一方で、頭の弱いインデックス民はマルキールの本“しか”読んでないことが多いです。
>最初に読んだ本が世の中の全てだと思い込んでしまう。バカの一つ覚えというやつですね。
>もちろんマルキールの本が名著であることは議論の余地もありませんが、問題は読み手(インデックス民)がバカということです。

禿同!
インデックスファンド Part254
445 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 14:51:13.66 ID:NDHWLhV/0
説得力ありまくりだな

>日本株に投資してリタイアできた人、またはいつでもリタイアできるだけの資産を築いた人は何人も見てきましたが、
>米国株だとかインデックス投資でリタイアできた人間は聞いたことがありません。
>つまりはそういうことです。
インデックスファンド Part254
444 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 14:51:13.72 ID:NDHWLhV/0
説得力ありまくりだな

>日本株に投資してリタイアできた人、またはいつでもリタイアできるだけの資産を築いた人は何人も見てきましたが、
>米国株だとかインデックス投資でリタイアできた人間は聞いたことがありません。
>つまりはそういうことです。
インデックスファンド Part254
446 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/04/06(土) 14:51:43.19 ID:NDHWLhV/0
同感!

>米国株界隈、インデックス界隈を見渡してみるとニワカが多いので面白いですよ。
>ちょうど、何かを覚えたての人間が浅い知識を自慢してるようなものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。