トップページ > 投資一般 > 2019年02月24日 > /kDX4QdF0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000411110010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド Part245

書き込みレス一覧

インデックスファンド Part245
275 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 13:43:20.31 ID:/kDX4QdF0
>>243
まず前提が破綻しちゃうね
レバかけた債券全部株にまわしても損失リバランスできないから
インデックスファンド Part245
277 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 13:47:38.33 ID:/kDX4QdF0
書き込みたいがどっかしらngワード入ってるらしく書き込めない…
インデックスファンド Part245
278 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 13:55:23.02 ID:/kDX4QdF0
証拠金とレバの関係はどれだけ下落するとロスカになるかの関係でしかない(=リターンは買い玉の数で決まる)ので本質的ではないけど
レバ固定しとかないと長期的にはバランスファンドとして破綻するので固定していると仮定しよう
インデックスファンド Part245
279 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 13:56:25.32 ID:/kDX4QdF0
株20%損失として
リバランス前 株4万円 債券5万円(証拠金1万円)
この段階で基準価格90000円
リバランス後 株41666円 債券41666円(証拠金8333円)
この段階で基準価格83333円
どっちを基準価格と言ってるかわからないけどリバランスすると大分株に寄りそう

分けたら行けた?連投スマソ
インデックスファンド Part245
294 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 14:42:06.83 ID:/kDX4QdF0
>>281
日興にきいたわけじゃないけどリバランスのために株を買う金は天から降ってくるわけじゃないからね
でも逆に株上がればリバランスでがっつり基準価格増えるよ

因みに先程挙げてもらった例だと全体で1.66倍レバレッジかかってるんで
株50.債券50の仮想ファンドにレバ1.66倍掛けると
株40000円,債券50000円
→株45000円,債券45000円(基準価格-10000円)
→(レバ1.66) 基準価格-10000円*1.66=83333円 (ポジション株41666円,債券41666円)
で同じ結果になる
インデックスファンド Part245
320 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 15:36:07.52 ID:/kDX4QdF0
>>296
日々の変動の3倍変化だから一日で33%下げない限り破綻しないよ
株価が一日20%ずつ2日下落(トータル40%減)したとして
10000円→4000円→1600円
まあ大ダメージなことには変わりないけど
インデックスファンド Part245
338 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 16:30:03.72 ID:/kDX4QdF0
積立って叩かれるけど絶対売らない理由として自分に言い聞かせる分にはそんな悪くないと思ってる
インデックスファンド Part245
353 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 17:36:37.14 ID:/kDX4QdF0
>>348
どうせサラリーマンだからどうでもいいんだよ
ためて一括するなら債権混ぜて暴落時リバランスと変わらんし
インデックスファンド Part245
406 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/24(日) 20:07:58.37 ID:/kDX4QdF0
>>394
定額積立の購買価格は今までの平均になるから平均ぽいところに先引くといい
真ん中ちょい下か1/3くらいになるんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。