トップページ > 投資一般 > 2019年02月11日 > hUOmWoh40

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1051 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000004171224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
インデックスファンド Part242

書き込みレス一覧

インデックスファンド Part242
240 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 20:28:42.47 ID:hUOmWoh40
リターンもリスクも理解した上で投資すりゃいい話なのにリターン話して発狂リスク話して発狂
この程度の会話もできずに普段どうやって過ごしてるんだこいつら
インデックスファンド Part242
248 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 20:41:19.07 ID:hUOmWoh40
過去にレバレッジファンドについて考察してくれたブログの殆どが全否定の記事に見えてしまっているなら可哀想
インデックスファンド Part242
250 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 20:47:44.99 ID:hUOmWoh40
一万口って百万円?ちょっとそれはきついっす
そもそもそういったことを話さないならこのスレにいる意味ないよね
インデックスファンド Part242
255 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 20:56:45.12 ID:hUOmWoh40
>>252
バランスファンドの実質コストとレバレッジファンドの実質コストを上手いことやれば出せる
インデックスファンド Part242
263 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 21:18:21.05 ID:hUOmWoh40
>>256
すみません2000年からの資産推移を見せてもらえませんか?どんな商品がどんなリターンだったか興味あり
インデックスファンド Part242
283 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 22:07:13.67 ID:hUOmWoh40
>>279
これ出した途端流れ止まってワロタ…
間違ってるなら間違ってるで勉強したいんだけどな
そのためにスレにいるようなもんだし
インデックスファンド Part242
285 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 22:24:42.95 ID:hUOmWoh40
理屈上って言うなら数字で語ってほしい
なぜ株よりリターンが高くリスクが低いのか
特にスレ民のこと>>244で馬鹿にしてるし体感とかそんなふんわりしたかとではなく素晴らしい理屈を聞きたいところ
特に>>265に対する反論が聞きたい
インデックスファンド Part242
288 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 22:31:34.13 ID:hUOmWoh40
>>265が株100とグロ3倍は近いリスクということを数式で出してきてるからその反論を知りたいんだよね
遡ると殆どの人が馬鹿にしてるけどこの数式には明確な反論なし
俺は>>279こういうことだと思って書いてみたけど合ってるのかはしらん
インデックスファンド Part242
295 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 22:42:28.56 ID:hUOmWoh40
ありがとう
例が悪くて2.8倍ファンドになってるけどそれを1倍に直すと
株28.57%、債券71.43%
株2857円、債券7143円

↓株50%下落

株1428円、7143円(-1428円)
※リバランスで株2449円、債券6124円(-1428円)

確かに-額が変わらんからなにか間違ってる気がする
やっぱ
>>279でリバランス後の損失換算してるのがミス?
インデックスファンド Part242
298 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 22:45:21.44 ID:hUOmWoh40
>>293
いやそのブログは当然見たことあるし結果としてシャープレシオが改善するのも知ってる
ただ理解不足で>>265に対する回答を持たないから教えてほしいんだよね
インデックスファンド Part242
303 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 22:50:48.11 ID:hUOmWoh40
>>301
いやそういう数字なら>>300が挙げてくれた人含めてかなり見てきたし知ってるよ
根本の原理的な所で>>265みたいな数式を出されてる中でなんでリスクが改善するの、というのが疑問なんだ
インデックスファンド Part242
310 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 22:58:49.92 ID:hUOmWoh40
>>308
それはいいんだけど>>265みたいにレバレッジかかってるときは?
インデックスファンド Part242
315 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:03:07.94 ID:hUOmWoh40
>>309
アセットが同じじゃなくてもレバレッジかけてる場合は相関係数1未満でもリスクが増えるって言ってるんでしょ?
大元は株60%REIT40%債券200%だけどめんどっちいから株100%債券200%にしましたって計算で、その違いが明らかにリスクを変えるって言うなら何が効くか教えて欲しい
インデックスファンド Part242
317 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:07:10.90 ID:hUOmWoh40
>>312
そう思って>>279みたいなこと考えてみたんだよね
>>316
それは式の1や2のところが例えは0.33と0.67になるとかそんな感じで考えればいいのかと
インデックスファンド Part242
320 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:10:37.09 ID:hUOmWoh40
>>314
株33、債券66のポートフォリオに対して株100、債券200のレバ効かせたらリターンリスクが3倍になるって話はそりゃ理解してる
株100に対して債券200を追加するとリスクが改善する(と殆どの人が言っていた)理由がわからなくなった…
インデックスファンド Part242
324 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:12:51.06 ID:hUOmWoh40
>>319
それは最後に言ってる「レバレッジをかけないと〜リスクが低下する」ってことの話では?
ずれてたらすみません
インデックスファンド Part242
330 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:19:19.45 ID:hUOmWoh40
>>327
>>265の式の
1×σ1とか2×σ2ってのが要するにσ1が100%、σ2が200%って意味(であってるはず)
50%、50%なら
0.5×σ1、0.5×σ2になる
インデックスファンド Part242
332 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:21:47.07 ID:hUOmWoh40
>>329
いや、そうなんだけど貴方は話の流れがずれてるから…
グローバル3倍の話もそうなんだけど、株100%に対して株100%債券200%がリスクが減るならその理由はなんで?って話
そもそもリスクが減るってことが間違いって言うならスレの序盤が全部間違ってたでいいんだけど近似のグロ3倍もやっぱりリスクが低いから
インデックスファンド Part242
334 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:24:27.72 ID:hUOmWoh40
>>331
いやすまんマジでその意見は参考にならんわ
そもそも金利だとか相場の議論では全くない
インデックスファンド Part242
338 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:29:29.45 ID:hUOmWoh40
感覚的には株100%に債券200%足したらリスク減ると思うんだよ、実際スレの序盤はそうだったし
ただそれを覆す式が出てきたもんだから気になって気になって
個人的にはリバランスの恩恵だと思うんだよなーそれこそ詳しいブログの人来ないかな
ちなみにグロ3倍はもう買ってます
インデックスファンド Part242
343 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:32:46.69 ID:hUOmWoh40
>>339
ごめん話についてこれなかったのは理解したけどそれなら>>244みたいなこと言うのやめようね
式との乖離(プラス要素)がどこで生まれてるかって話で自分の考えが当てはまらないのはおかしいなんて全く思っていない
インデックスファンド Part242
346 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:35:29.50 ID:hUOmWoh40
>>342
やっぱそうだよね
まんま合ってるとも思わないけど>>279に近い考え方なんだろうな
ありがとう
インデックスファンド Part242
348 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:38:25.85 ID:hUOmWoh40
あーだこーだ言ったけど結論としては毎日リバランスしてくれてリスク押し下げてくれるグロ3サイコー!ってことだな
インデックスファンド Part242
361 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2019/02/11(月) 23:59:42.42 ID:hUOmWoh40
ID変わる前に言っとくとここまでの流れ見てもらえればわかるけど自分含めこのスレの全員なにも理解できてないよ
偉そうに喋ってるけどブログの受け売りで自分で考えてないから突っ込まれたらなにも答えられない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。