トップページ > 投資一般 > 2019年01月04日 > oe/tJnv90

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000042305000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20

書き込みレス一覧

【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
157 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 15:58:15.81 ID:oe/tJnv90
>>151
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。

例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて
決済出来れば結果的に1円分の利益を取ることになります。

100名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 21:38:37.63ID:qaBVFGWL0
>>96
みんなに一緒に来ると思うけど、
確定申告の都合上これ以上利益を積み上げたくないので、
残りの日々の利益を見ながら損出しして調整します。あと12日。
豪ドル円は両建てしているので、どう動いても損出し建て直しできる。
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
158 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 15:58:40.61 ID:oe/tJnv90
>>152
SBI証券は日々のロールオーバー?が複雑で辞めました。
リピート取引は手動の為、豪ドル1万通貨をB100_100の設定でやってます。
85円以上で多少売りもやってます。
月に新規決済合わせても数回なので楽です。
インデックスファンドは経済の成長と共に長期間に値上がりが見込め
トラリピは日々の変動が利益になるので良いかなと思いました。
ただリスク管理はかなり敏感にやってるつもりです。

118名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:10:45.17ID:j0S0Viam0
>>115
人生も振り返って考えると、
あそこでもうちょっといろんなことが視野に入っていたら、
と思うことばっかりなので、
想定外なんてことはないようにしないと。

68名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 17:14:35.66ID:kwajsItX0
>>61
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
159 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 15:59:13.62 ID:oe/tJnv90
>>156
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

42名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 13:04:49.36ID:acWeuRx70
>>25
なら一般的に言われている値動きを予想しないリピート系です。

しかし5円上がるのを待つより1-2円で利確した方が得か?というのが
1-2円上がってもまた新規レートより下がってしまったりするだろうという
値動きの予想に基づいている考えなので上記の回答になります。

931名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:55:52.55ID:z5XRx2o80
でもアベレージは稼いでるんですね。
自分の稼ぎが少なかったのは、重点レンジを外れてる影響だけだったか。
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
160 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 15:59:41.77 ID:oe/tJnv90
>>153
人生も振り返って考えると、
あそこでもうちょっといろんなことが視野に入っていたら、
と思うことばっかりなので、
想定外なんてことはないようにしないと。

68名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 17:14:35.66ID:kwajsItX0
>>61
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

930名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:54:59.72ID:z5XRx2o80
質問の回答としては「値動きを予想しないリピート系から、値動きを予想した取引に
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。

例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて

119名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:11:06.23ID:j0S0Viam0
>>114
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
161 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 16:00:07.00 ID:oe/tJnv90
>>155
って事は、含み損を無視した純粋な利益は
 年利15%+損出し3.6%+未決済スワップ3%=21.6%
になるの?
なら、面白いくらい同じ(笑)

> 来年は裁量組み合わせてガッツリ稼ぐ。
俺は今年、6箇所の改良したからこの路線を継続するつもり。(ポジ整理もその一つ)
改良してなかったら、21%は無理だったし。

75名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 17:19:28.86ID:kwajsItX0
>>51
まだ手を出してないfxは初心者です
リピート系のことなんでこちらで質問させていただきます
出口戦略ですが
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

121名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:11:55.23ID:j0S0Viam0
>>109
2月終了
確定益月利2.19%
ポジ整理除外で月利2.47%
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
162 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 16:00:59.96 ID:oe/tJnv90
>>154
例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて
決済出来れば結果的に1円分の利益を取ることになります。

100名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 21:38:37.63ID:qaBVFGWL0
>>96
みんなに一緒に来ると思うけど、
確定申告の都合上これ以上利益を積み上げたくないので、
残りの日々の利益を見ながら損出しして調整します。あと12日。
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
165 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 17:03:56.72 ID:oe/tJnv90
>>164
しょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

930名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:54:59.72ID:z5XRx2o80
質問の回答としては「値動きを予想しないリピート系から、値動きを予想した取引に
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。

例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて

119名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:11:06.23ID:j0S0Viam0
>>114
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?

161名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 16:00:07.00ID:oe/tJnv90
>>155
って事は、含み損を無視した純粋な利益は
 年利15%+損出し3.6%+未決済スワップ3%=21.6%
になるの?
なら、面白いくらい同じ(笑)
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
166 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 17:04:24.00 ID:oe/tJnv90
>>163
カブドットコム証券です。
SBI証券は日々のロールオーバー?が複雑で辞めました。
リピート取引は手動の為、豪ドル1万通貨をB100_100の設定でやってます。
85円以上で多少売りもやってます。
月に新規決済合わせても数回なので楽です。
インデックスファンドは経済の成長と共に長期間に値上がりが見込め
トラリピは日々の変動が利益になるので良いかなと思いました。
ただリスク管理はかなり敏感にやってるつもりです。

118名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:10:45.17ID:j0S0Viam0
>>115
人生も振り返って考えると、
あそこでもうちょっといろんなことが視野に入っていたら、
と思うことばっかりなので、
想定外なんてことはないようにしないと。

68名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 17:14:35.66ID:kwajsItX0
>>61
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

930名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:54:59.72ID:z5XRx2o80
質問の回答としては「値動きを予想しないリピート系から、値動きを予想した取引に
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。

例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
167 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 17:04:58.30 ID:oe/tJnv90
>>163
>>164
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?

161名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 16:00:07.00ID:oe/tJnv90
>>155
って事は、含み損を無視した純粋な利益は
 年利15%+損出し3.6%+未決済スワップ3%=21.6%
になるの?
なら、面白いくらい同じ(笑)

> 来年は裁量組み合わせてガッツリ稼ぐ。
俺は今年、6箇所の改良したからこの路線を継続するつもり。(ポジ整理もその一つ)
改良してなかったら、21%は無理だったし。

75名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 17:19:28.86ID:kwajsItX0
>>51
まだ手を出してないfxは初心者です
リピート系のことなんでこちらで質問させていただきます
出口戦略ですが
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

121名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:11:55.23ID:j0S0Viam0
>>109
2月終了
確定益月利2.19%
ポジ整理除外で月利2.47%
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
170 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 19:54:21.56 ID:oe/tJnv90
>>169
トライオート、オジキでハーフ&ハーフをやってて、保険でSBIでも手動で稼働させてるんだけと、
同じ注文でSBIしか約定してなかったりするわ。
SBIだと有利な方向にスベることもある。

165名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 17:03:56.72ID:oe/tJnv90
>>164
しょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

930名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:54:59.72ID:z5XRx2o80
質問の回答としては「値動きを予想しないリピート系から、値動きを予想した取引に
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。

例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて

119名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:11:06.23ID:j0S0Viam0
>>114
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?

161名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 16:00:07.00ID:oe/tJnv90
>>155
って事は、含み損を無視した純粋な利益は
 年利15%+損出し3.6%+未決済スワップ3%=21.6%
になるの?
なら、面白いくらい同じ(笑)
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
171 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 19:54:41.78 ID:oe/tJnv90
>>168
確定益月利2.19%
ポジ整理除外で月利2.47%

2018年終了
確定益年利15.75%
ポジ整理除外(swapも除外)で年利17.84%
スワップ込みで年利21.16%
ポジ整理除外の粗利益は年利24.39%

お疲れ様でした〜
まぁ、2018年も生き残ったと

122名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:12:45.35ID:j0S0Viam0
>>107
量って一律にしてますか? それとも違えてますか?
一律にした方が間違いが起きない(1000のつもりが10000になってたとか怖い)けど、
連続予約注文紹介画面で、どれがどの連続予約注文なのかをぱっと見で識別するのに、
通貨数量が違っているとわかりやすいかなとも思い。
特定はできないけど、いちいち詳細を開いて探す量を半減したりできる。

123名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:13:32.10ID:j0S0Viam0
>>112
スタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

930名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:54:59.72ID:z5XRx2o80
質問の回答としては「値動きを予想しないリピート系から、値動きを予想した取引に
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
172 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 19:55:19.18 ID:oe/tJnv90
>>169
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて
決済出来れば結果的に1円分の利益を取ることになります。

86名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 18:14:01.33ID:kwajsItX0
>>73
例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて

129名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 10:08:08.81ID:j0S0Viam0
>>126
みんなに一緒に来ると思うけど、
確定申告の都合上これ以上利益を積み上げたくないので、
残りの日々の利益を見ながら損出しして調整します。あと12日。
豪ドル円は両建てしているので、どう動いても損出し建て直しできる。

来年はリピートに裁量スイングを少し組み合わせて年利高めます。
所得税のほか住民税や社会保険料など引いても年利25%残るくらいが目標。
年利25%なら、5年で3倍、10年で9倍。
学生時代に始めておきたかった(当時は知らなかったし無かったけど)。
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
173 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 19:56:04.55 ID:oe/tJnv90
>>124
量って一律にしてますか? それとも違えてますか?
一律にした方が間違いが起きない(1000のつもりが10000になってたとか怖い)けど、
連続予約注文紹介画面で、どれがどの連続予約注文なのかをぱっと見で識別するのに、
通貨数量が違っているとわかりやすいかなとも思い。
特定はできないけど、いちいち詳細を開いて探す量を半減したりできる。

123名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:13:32.10ID:j0S0Viam0
>>112
スタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

930名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:54:59.72ID:z5XRx2o80
質問の回答としては「値動きを予想しないリピート系から、値動きを予想した取引に
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。

例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて
決済出来れば結果的に1円分の利益を取ることになります。

124名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:14:05.20ID:j0S0Viam0
>>11
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】20
174 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2019/01/04(金) 19:56:56.07 ID:oe/tJnv90
>>130
>>136
スタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ?

930名無しさん@お金いっぱい。2019/01/02(水) 18:54:59.72ID:z5XRx2o80
質問の回答としては「値動きを予想しないリピート系から、値動きを予想した取引に
変えた方が良いのかもと536が考えているから」になります。

例えば1円幅でリピート取引をしていて100Lから買い下がって
96Lまでの5ポジションを持っているとします。

96円で100Lを損切って96Lを建て直しした後どうするかという話なんですが、
元々の決済レートでは101円なのでそこまで上がるまで持ち続けて
決済出来れば結果的に1円分の利益を取ることになります。

124名無しさん@お金いっぱい。2019/01/04(金) 07:14:05.20ID:j0S0Viam0>>173
>>110
改良してなかったら、21%は無理だったし。

75名無しさん@お金いっぱい。2019/01/03(木) 17:19:28.86ID:kwajsItX0
>>51
まだ手を出してないfxは初心者です
リピート系のことなんでこちらで質問させていただきます
出口戦略ですが
一旦始めるとスタート時の価格から離れれば離れるほど大きな含み損抱えた状態なので事情によってある日突然止める場合はどうしようないにしても、将来の決まった時期を設定して終了する場合どういうやり方を取るのがいいのでしょうか?
買いポジの場合はスタート価格より上がるまで待つ? >>108


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。