トップページ > 投資一般 > 2017年03月23日 > AqVRWnDK0

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000014100000000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
英雄妖精平八
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
738 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 00:24:09.77 ID:AqVRWnDK0
籠池問題 お約束の展開になったな
右派は妄想し、左派は捏造する
二つの属性でお約束が発動してワロタw


え?朕? 妄想と捏造 両方やって中和してる。
朕の片っ方しか読み取れないと朕の評価を見誤るぞ
右派は左派の属性を読み取れないし、左派は右派の属性を読み取れない
本当は対偶関係なんだけどな

朕の片っぽの属性だけ取り上げて騒いでる人間は
朕の仕掛けで自分の属性が晒されてることを忘れるな

「闇を見つめるものは闇からも見つめられている事を忘れてはならない」(ニーチェ)
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
739 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 00:43:36.96 ID:AqVRWnDK0
最終的に中和させて0になるなら 最初からやらないくていいのでは?という意見もあるだろうが
日本の同調圧力空間、嫉妬空間で物事を進めるには、ええじゃないか方式が必要なんだよ
大事な事は夜やサブで進めないといけない。本流になった塗炭、この国の同調圧力と嫉妬によって
引きずり込まれて身動きできなくなるのが日本。これを理解できないと事はならない
安倍はこれを全く理解できてないのであらゆることが立ち枯れて 目的と手段が入れ替わってしまう
これは親が総理だったと思えない属性。恐らく。父親の安倍晋太郎は本当に晋三が政治家に向いてないと思って
敢えてリーダーになる教育をしなかったのではないかと思える程。わが子に身に余る立場を与えることほど不幸な事はない

武田信玄が武田勝頼に言った
「堤防を積み上げて河川を支配するのでなく。上流に石を並べて下流の流れを緩やかにすることが先決」というこがそのスキル
安倍のやってることは全て巨大な堤防を築き上げる仕組みでこれは「やり遂げた感」を為政者にもたらすガ
そのツケは後で倍になって帰ってくる。一つ堤防が破れれば次々ドミノ倒しになるだろう。
朕はそれを懸念して安倍の早期退陣を言い続けたが まるで安倍を支援するかのように北朝鮮がやらかす。

朕は南北朝鮮が何らかの意図と勢力に操られて 日本を間接的にコントロールするツールになってるのではないかと思う
石原慎太郎は渡米して何らかの会議を開いたあと、いきなり尖閣の東京都所有を言い出して 尖閣問題を破裂させてしまった

李前大統領も渡米したあと、いきなり竹島に上陸して日韓関係を破壊した
アジア闘争の原因を作った事件の全てが犯人の渡米直後に行われている。それまで予兆がないのだ

北朝鮮の暴走も合わせて、なんらかの意図が働いているのなら、安倍政権もこの一環なのだろう
最早築き上げた堤防は今更止めることもできないほど巨大化した。止められないならいくところまでいくしかない
大洪水で街も消し飛んだほうが、新しい街を築きやすいという考え方もある。戦後もそうやって復興したのだ

平成が終わるのも最早避けられぬ事態を「傍観」することを強制されることへの抵抗かも。
破綻と混乱が起こることが分かっているなら、発生直後に天皇が万が一高度不能であれば
大変なことになる。終戦後の昭和天皇全国行脚は昭和天皇が壮健だからこそできた技
分かっていた破綻を止められず、国民を塗炭の苦しみに陥れた苦しみを抱えたまま
全国を行脚するには恐怖も不安もねじ伏せる壮健さが必要。老いた天皇には厳しすぎる。
そう判断しても不思議ではない。我々はもう一度真剣に天皇の言葉と行動を見る機会を得るかもしれない
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 00:50:26.79 ID:AqVRWnDK0
朕の予言が外れたというが、朕としてはそれを恥とは思っていない
予言が成立するための諸条件は殆どクリアした。武の時代は到来したしな。
軍事銘柄買いは正解だった。

コインを10回投げて全て表がでるというような事象が起こっているのだ
コインの裏表が両面とも表になってるとしか思えない感じ。
安倍政権も朴政権の凋落も北朝鮮の暴走もここまで突き抜けることはなかったはず
どこかで何かが 単なる風邪で終わるはずだった病を肺炎にまで工作したのではないかと朕は思う

そうであれば 朝鮮半島の結末は日本人が予想する結果には終わらないだろう
新宿渋谷に血の雨が降る。東京に核が落ちる。
諸君がまさかと思うのなら それは その予想を裏切って発生する可能性がある
心せよ。最早傍観者ではいられないことを。当事者であることに気が付くのが遅れれば
モルモットとして補足されるだろう
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
742 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 06:57:50.97 ID:AqVRWnDK0
民主党政権の時に仕掛けた事が問題。野田が国有化して日中闘争になったが
外務省もなぜそれを止めなかったのか疑問。菅直人や鳩山なら兎も角野田なら
外務省がその危険性を言えば踏みとどまったはず。

野田は南京大虐殺の日に尖閣宣言とか明らかに外務省にミスリードされてた節がある
外務省はアメリカとグルだからな
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
743 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 07:00:58.22 ID:AqVRWnDK0
実は日中韓北朝鮮の闘争はアメリカが煽ってる節がある。
そしてその仲介者や介入者として地歩を築いている。
オバマ政権はウクライナといい何かホワイトハウスのあずかり知らぬところで
裏工作が多々あった。
アジアでないということもないだろう。あまりにも混乱の方向が整いすぎ
南シナ海放置もいきなりの圧力もうまくできすぎ。やっぱアメリカは脅威を作り出す
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
744 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 07:42:37.92 ID:AqVRWnDK0
外務省は現在 ロシアスクール チャイナスクールが崩壊状態で北米局の一極支配
中国大使が北米局から選ばれるほど
オバマ政権下ではあからさまな同盟国外交支配が続いていたようで
それに反抗するベテラン大使は軒並み更迭。大統領選挙に功労があった連中の
褒章として大使が当てられる有様。ケネディの娘の日本大使就任がその典型
そのせいで 本当の情報がホワイトハウスに集まらなくなり、リビア 南シナ海などで
次々深刻な事態が勃発、ウクライナへの仕掛けもオバマは事情を良く知らなかった可能性がある
最近 オバマはウクライナにアメリカが仕掛けたと認めたからな。この物言いは「俺は知らなかった」という意味でもある

口うるさいベテラン大使を遠ざけた代わりに現地の外交関係はアメリカから何らかの支配があったと
考えるとウクライナからリビア、極東アジアでのあまりにもできすぎた争乱の説明もつく
オバマ政権がセンサーを解除している間にブレジンスキーとかの東欧系ネオコングループが
オバマ政権の裏政権になっていたと朕は予想する。

オバマはシリア紛争あたりから この構造に気が付いてた節があり、シリア空爆などを
いきなり停止したり抵抗を示した節がある。
要するにアメリカは東欧系のソロスやブレジンスキーのグループに乗っ取られていた
だからロシアへの仕掛けがなりふり構わぬことになっていたと読む。東欧系はロシアに対しては
朝鮮の日本に対する感情のように どんな有能で冷静な人間でも度を越した行動をとるからな

統制を放棄した王朝が佞臣の跋扈をゆるす状態
それでツケを回されたアメリカ軍部がブチ切れて何でもいいからこの勢力を排除する政権を欲したということかな?
恐らく誰でもよかったのだ。
ここからは軍部と東欧系のグループの闘争になるかも
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
745 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 07:52:01.42 ID:AqVRWnDK0
ヒラリーのメール事件のもっとも問題といわれるリビアゲートは
アメリカ軍出身のリビア大使がリビアでのテロの危険性をホワイトハウスに訴えても
取り上げられず、結局テロが起こって、大使は死亡。
そして責任者であったヒラリーがその原因を探るどころか隠ぺいしてリビア大使を貶めようと
工作したことにあるといわれている。表のサーバーに残せないので私用サーバーを使う必要があった
これでアメリカ軍もブチ切れて ホワイトハウスアメリカ将軍がオバマに向かって「もうアメリカ軍はあなたに従えない」とまで言い放ったと伝えられている

中東でアメリカ軍は手足どころか体の縛られて 多大な犠牲を払って確保維持してきた
中東を失うことになった。これは軍人の特に現場の心理からはとてもではないが受け入れられない
その影響がトランプ政権の軍関係者が軒並み現場指揮官だということ
トランプ政権ではペトレイアスのような組織者は就任を断り、汚名挽回と失われた戦友の名誉に拘る
現場指揮官が就任することになったというのが実情だろう。アメリカの現場系の軍人は政治にあまり配慮しないので
これから思いもかけぬ激突が中東で発生すると思われる。マッカーサーやパットンは常にソ連や中国を討てといって粛清されたからな

アメリカはローマの歴史をトレースして軍人皇帝を選ぶ段階にはいったかもしれない
このまま アメリカの民主主義が混乱してアメリカ軍が栄誉を積み上げればそのうち 大統領選宣誓式で
軍服をきたまま宣言する大統領が生まれるかも。これからアメリカは分裂の危機を迎えるので
それを促進する派閥と制御する派閥に分かれていくだろう。分裂回避をアメリカ軍は選ぶはず
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
746 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 07:57:46.31 ID:AqVRWnDK0
マティスとフリンの代わりに選ばれた軍関係者は両方とも特殊部隊の専門家
新しい戦争の最重要要素である特殊部隊は ウクライナやシリアで活躍し
ロシアの大勝利になった。クリミアがあんなに簡単におちたのは
クリミアに先行してはいったロシア特殊部隊がクリミア確保しようとしたアメリカ特殊部隊を全滅させたからといわれている
アメリカの特殊部隊はこれで大被害を被ったとか

新しい戦争における特殊部隊は 指導者の胆力と覚悟によって影響される
攻殻機動隊見れば分かる。 オバマにはとてもではないが特殊部隊は使えない
プーチンが率いる特殊部隊に敵わない。

マティスは攻殻機動隊の荒巻かその友人の役かも
ウクライナでの復讐をシリア、イラクで画策するかもしれん

これは目に見えない「あたらしい戦争」の布陣と読む
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 08:00:48.32 ID:AqVRWnDK0
しかし、特殊部隊は諸刃の剣。あまりにも協力で影響力が強すぎるので
一歩間違えば国家を支配したり崩壊させることも可能。
アメリカはまだシビリアンコントロールが効いているが、中ロやその他のくにが
特殊部隊の強化をしていくうちに 特殊部隊に国家を乗っ取られる事態が起こるかもしれない
少なくとも権力者はその力に怯えて、不測の事態を喚起することもあるだろう

もしかしたら国民国家の次の時代は傭兵としての特殊部隊による
地域支配や都市支配の時代になるかもしれない。イスラム国というのはそのプロトタイプ
【ポエムと】愛で語る株式相場78【土岐は今】 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :英雄妖精平八[sage]:2017/03/23(木) 23:31:18.07 ID:AqVRWnDK0
今日のは別に背景ないんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。