トップページ > 投資一般 > 2016年07月25日 > 4r/NNuyP0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000003000002000020412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
海外REIT投信 part76 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【ルセフ危し】ブラジル投信part42【2016夏季五輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
アルファカルテット [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

海外REIT投信 part76 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
254 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 02:00:54.96 ID:4r/NNuyP0
>>174
損保ジャパン・グローバルREITファンド
アジア好利回りリート・ファンド
とか?

>>167-169
上の2つは分配金がそれぞれ150円、130円に下がっているけど、
分配落ちに購入するのは効果がありそう。
【ルセフ危し】ブラジル投信part42【2016夏季五輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
968 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 10:16:07.51 ID:4r/NNuyP0
>>958
クーデターの後どうなるか話をしたいですね。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
472 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 10:29:48.87 ID:4r/NNuyP0
>>470-471
ニュージーランド、インドネシア、チリ、メキシコ、トルコ
のリートは聞いたことがない。
日本の高層ビルは耐震設計のはずだけど。
アルファカルテット [転載禁止]©2ch.net
752 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2016/07/25(月) 10:40:56.99 ID:4r/NNuyP0
少し回復してきている。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
484 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 16:36:33.19 ID:4r/NNuyP0
古いレスですが

>>297-302
為替レートは日本時間の午前だと思います。
(これまで基準価額を見てきてそう感じました)
株式型やリートの投資信託は、現地時間の株価やリートデータを用いてそうです。

>>306
通貨選択型はいつのレートなのだろう?

豪の話が出て来たけど、オーストラリアリートが好調みたいで
アジア好利回りリート・ファンドが回復してきている。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
485 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 16:39:44.97 ID:4r/NNuyP0
為替の話も出て来たけど、外貨MMFで豪ドルが100円位の高い時に
買って、90円台で損切りしました。
外貨MMFやFXは取引しない方針です。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
491 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 21:51:03.22 ID:4r/NNuyP0
>>275

>>273です。
回答が遅くなって見ていないかもしれないですが。
ここでは投資金額に対する普通分配金の1年間の税込の利回り
の意味で書きました。
例えば、投資金額が10万円で1年に普通分配金が税込みで2万円
とすると、利回りが20%ということです。
1年間で全て特別分配金では利回りがゼロです。

ダイワ米国リート・ファンドは大和証券で勧められて買ったけど、
保有しているリートファンドの中では最もパフォーマンスが良いです。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 21:52:25.10 ID:4r/NNuyP0
続きです。
そういう訳で、トータルリターンのことではありません。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 23:01:35.81 ID:4r/NNuyP0
ちょっとややこしいことになるけど。

NISAでも人気のあるキヤノン株の配当金が1年で150円。
4,000円の時に購入したら配当利回りが3.75%。
現在の株価が2,997.0円でこの株価で購入しようとする人の
配当利回りが5.00%になる。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 23:27:04.28 ID:4r/NNuyP0
>>491を訂正。
ダイワ米国リート・ファンドは保有している投資信託の中では
最もパフォーマンスが良いです。

パフォーマンスは、ダイワ米国リート・ファンド > ゼウス > その他ファンド
ゼウスの方が購入手数料は安かったのだけど。
購入するタイミングによるのかもしれないが。

なお大和証券の回し者ではありません。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 23:56:23.19 ID:4r/NNuyP0
>>498
>>497は普通分配金のパフォーマンスを書いたのでした。
ダイワ米国リート・ファンドは普通分配金が多いけど、
ダイワJ-REITオープン(保有していない)の方は特別分配金が多いかも。
★投資信託の分配金で暮らしている人74 [無断転載禁止]©2ch.net
501 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2016/07/25(月) 23:58:38.66 ID:4r/NNuyP0
>>499
ラリートの純資産総額はダイワ米国リート・ファンドの倍くらいあるからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。