トップページ > 投資一般 > 2016年03月18日 > MwAD7Z8G0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000001010000001202000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
平八
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :平八[sage]:2016/03/18(金) 00:49:44.33 ID:MwAD7Z8G0
と、思ったら延長戦はじまった週末までには決着つける
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :平八[sage]:2016/03/18(金) 00:52:52.93 ID:MwAD7Z8G0
原油が40ドル突破しそう・・残ったのも被害が・・・
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
331 :平八[sage]:2016/03/18(金) 01:10:38.93 ID:MwAD7Z8G0
ポエムのない朕など ただのニートだからなお叱りは甘んじて受ける。シリアの欧米みたいな状態になってるおおお
今週末こそ・・・311のことを・・・
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :平八[sage]:2016/03/18(金) 07:51:43.00 ID:MwAD7Z8G0
ロシアは シリアの行方見た方がいいお
あと20日の減産会議 モスクワでロシアがホスト
これに成功すればあがるかも
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :平八[sage]:2016/03/18(金) 09:48:25.53 ID:MwAD7Z8G0
18世紀まで妥協という言葉はロシア語になかったらしい

広大な国土に人口過小で 他人と出会って 合わなかったら

自分が出て行くか 相手を殺すか でやってきたらしいからなw 妥協とか一所懸命とかないw
こんな国が利害関係を調整するホストなんかできないだろw 朕は決裂と見て原油売り続行中
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :平八[sage]:2016/03/18(金) 16:55:47.63 ID:MwAD7Z8G0
>>337

こんなこと朕の嫁 財務省が黙ってるはずないおお
財務省全力擁護のために 渾身のポエムを抱えねばなるまい
絶望の消去法による選択である。

財務省がやってることは サイパン陥落後に硫黄島 沖縄で米軍に出血を強いて
少しでも講和条件をよくしようとする 最早負けるための戦術。 勝利か敗戦ではない 敗戦か終戦か?という問題である
日本はこれから全力で終戦に向かって進む。そのためのマイナンバー制度である
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :平八[sage]:2016/03/18(金) 17:08:57.99 ID:MwAD7Z8G0
安倍はまた 民意煽って 押し切るつもりだろうが、これは 織田を押しまくって舐めていた武田勝頼と同じ
勝頼は織田を引きずりだそうと 徳川領を度々侵略したが 信長は出てこなかった。
それで勝頼は信長を舐めて 長篠の戦いを起こした。長篠の戦いで勝頼は信長が出てくることを想定してなかった。

なぜなら、この時期信長は松永久秀や三好三人衆の反乱で近畿に張り付けになっており
その状況で、いままで出てこなかった信長が長篠まででてくるとは考えられなかったからである

だが、だからこそ信長は動いた。主力を率いて電撃東上。これは後の秀吉おお返しに匹敵する
大進撃で完全に武田の意表をつき、ここから信長が主導権を握る。

勝頼の侵攻はこの時期 アベノミクスのように行き詰まりと惰性になっており、
長篠の戦いも 小規模衝突で長篠城をとって終わるはずだった、。だが、信長はその勝頼の惰性を読み
敢えて 無理をして全力で迎え撃ったのである。

国内調整を怠り、外征によって国内の権力闘争を抑えていた勝頼は攻めはできるが守りはできなかった
長篠の戦いで勝頼は判断を誤りつづけるのは 攻勢になれ守成を忘れていた勝頼の隙。
信長の恐ろしさは 恐らく、そこまで読み切って短期決戦で大攻勢をかけたところ

長篠城は ここにかっていた 犬君の祖先 鳥居強右衛門の磔犠牲などにより
勝頼の猛攻を支え切り、武田は織田と長期対峙する拠点を持てなかった。
信長は近畿に不安を抱え、武田に籠城されればなすすべがなかった。長篠維持の成功は
そういう意味でも絶大な意義で それを達成した小笠原家は以後 徳川家門として遇される

落とせるはずの長篠城を落とせず、来るはずのない信長が来た。この二つで勝頼の攻勢が終わったのである
そこから守成に回れず 勝頼は長篠で次々判断を誤り 老臣戦死やご親類衆 離脱などで武田軍は壊乱する
長篠の戦いは鉄砲で決まったのではない 信長の心理戦と 勝頼の守成の弱さで決まった。

安倍も衆院解散など攻勢にでるだろうが。今度こそ長篠の戦いだな。財務省は柵で要塞を築いて
消費税10%上を守りにくるだろう。 民意の騎馬突撃では突破できないと読む
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :平八[sage]:2016/03/18(金) 17:11:30.14 ID:MwAD7Z8G0
衆院解散を仕掛けるも 財務省のマスコミ工作と消費税上げ停止は法律変更がいることから
民意は得られない

自民党はベテランの討ち死に、 公明党の裏崩れなどでまさかの大敗とか
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
344 :平八[sage]:2016/03/18(金) 19:25:23.77 ID:MwAD7Z8G0
すんません その通り 奥平です。奥平松平と言われるほど 奥平は優遇された それは江戸幕府でも続く
長篠籠城成功の功が如何に大きかったかという証拠
【ポエムと】絶叫で語る株式相場63【朕の原油が!】 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :平八[sage]:2016/03/18(金) 19:31:46.27 ID:MwAD7Z8G0
二つの地方で大名を取り換えはよくある。これは徳川幕府が地政学を重視していたから
地政学重視で配置した大名は 地政学的理由で配置換えされることがある。

例えば 松山と会津。 ここは 加藤 蒲生が 松山 会津で交代していて
最終的に将軍家の弟が継いでいる。

松山は家康の異母弟 久松松平であり 会津は家光の弟 松平正之
両者とも 家康 家光から絶大な信頼を得て、留守や後方を守る役目を与えられている

幕末時には会津藩が京都守護代を預かって新選組など指揮したが、あれは最初松山藩が拝命するはずだった
松山藩は逃げたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。