トップページ > 投資一般 > 2014年09月12日 > i3iRRv8/0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76420000000042310000084041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
cis4453 秒速男
cis4454 ジキルとハイド男
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
cis4455 脱税疑惑男

書き込みレス一覧

cis4453 秒速男
619 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 00:18:33.22 ID:i3iRRv8/0
中卒でも営業経験や実績がすごくあればどこかの会社に潜り込めたりします。
しかしそれが無い場合は、とりあえずは配達業とかちり紙交換とは廃品回収とか
期間工や派遣に登録して(派遣は経歴は自営業やってましたとかの嘘でいい)待つ。

あるいは起業を前提で仕事をしたほうがいい。自分の同級生で一番金を持ってるのは
警官をひき逃げしたために高校を退学した元暴走族の不良で中古車屋を日本とグアムで手広くやってます。
そんで学年の同窓会でも一番威張っていますね。町内でも一番の出世というか資産持ってるのは中卒の元大不良で
元々はかなりヤクザに近い不動産屋です(今はちゃっかり県会議員にもなってる・・・)

ということで最初から退路を断っている人は元からサラリーマンを永くやる気がないので意外と強いのではないでしょうか。
cis4453 秒速男
626 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 00:26:34.41 ID:i3iRRv8/0
中卒の社長といえば最近だとアドウェイズが浮かびますが、結局起業の場合は
頭の切れとか度胸とか行動力のが大事なんだと思ってます。あと親分肌とかリーダ-シップですね。
強引でも腕力でもいいから無理矢理引っ張っていく人のが強い。だから不良とか番長みたいのが成功してたりする。

喧嘩が強い事は大人になってからも重要だなと思います。腕力や口だけじゃ喧嘩は勝てないですよね。
どんな人にも言うべき時はハッキリと断固としてNOといえなきゃダメだと思うし、優柔不断もダメでしょう。

結論 中卒問題なし!但し喧嘩に強くないとダメ。強引で厚かましくないとダメ。人脈作らないとダメ。親分になれる人でないとダメ。
cis4453 秒速男
632 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 00:30:31.86 ID:i3iRRv8/0
受験勉強はしていないですけど起業研究や企業研究は常にしていますよ。
将来のためとか売買のためというよりもそれが好きだからやっているだけですけどね。
cis4453 秒速男
649 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 00:45:56.70 ID:i3iRRv8/0
>>634
株や相場はトータルでは負けていますね。15年くらいやっていますがいずれ勝てたらいいなとは思います。
自分はセンスが無いのでしょうw ギャンブル全体にセンスが無いので。自分がこれから勝つとしたら長期しかないです。
というか基本ドルコスト的な手法ですね。相場ももうリアルでは見ていないです。
cis4453 秒速男
651 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 00:49:04.81 ID:i3iRRv8/0
>>641-642
ありがとうございます。学者、、、科学者タイプの勉強や研究ですか。数学は苦手ですがケミストリーならなんとかなるんでしょうかね。
なんにせよコツコツ勉強していきます。それが一番の楽しみなんで。あと温泉と筋トレ。
cis4453 秒速男
656 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 00:51:49.38 ID:i3iRRv8/0
>>650
研究しても勝てるわけではない事は痛いほど分かりました。同じ失敗を繰り返してますけどね。
短期は自分には無理です。素養が無いとしか言えませんね。すぐ調子にのる癖も直りませんし。
それと場を見てしまうと利食いを伸ばせません。たぶん初心者の頃が一番うまくいってましたねw
cis4453 秒速男
663 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 00:53:30.00 ID:i3iRRv8/0
>>654
ありがとうございます。またアドバイスやらなにゃら絡んでやってください。
cis4453 秒速男
675 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 01:01:38.57 ID:i3iRRv8/0
>>667
はい。わかります。行動ファイナンスの本も随分と読んだんですが
それを行動に落とし込むには訓練が必要ですよね。あとセンス。

100回出来ても肝心な時に1度ミスしたらダメなんで、、禁煙みたいなもんで
3年禁煙しても飲み会に行ってタバコもらって吸ってしまったら駄目なんですよね。
記憶力も関係していると思いますが、習慣まで落とし込む日々の訓練、車の運転のように・・・

それでも事故を起こす人っていますよね。運転が下手というか注意力がない人というか集中力が続かない人。
アイルトンセナは天才だと思いますが最後は事故を起こして死んでしまった。理由のいかんに関わらず
最悪の事態になった事の責任は己で取るしかないし認めるしかない。漠然とですがそういう感覚があります。

行動を直すには行動を脳と身体の両方に染み込ませるしかない。それでも人間ゆえミスは起こる。
cis4453 秒速男
679 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 01:03:58.88 ID:i3iRRv8/0
>>669
了解しました。突然脈絡も無く長文を書く人がいたら僕かもしれません。
まあ書かないときは全然書かないんですけどね。厳しい意見も大歓迎なのでよろしくお願いいたします。
cis4453 秒速男
695 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 01:10:24.84 ID:i3iRRv8/0
>>686
もちろんです。あほな事も言いますけどよろしくです。

>>687
本当ですか? 無理は言いませんが言えるところまででいいので出来れば教えて欲しいです。
cis4453 秒速男
722 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 01:26:46.08 ID:i3iRRv8/0
>>711
うーむ。確かにそういうところありますね。というか値動き追ってしまっていますよね。
貧すれば鈍するという言葉が浮かびます・・・。これはダメだ使えないと分かったのに
また引っ張り出してなんとかならんかなと無駄な事をしているかもしれません。

その通りですね。自分の研究と売買が全く乖離しているかもしれません。温かいアドバイスありがとうございます。
cis4453 秒速男
744 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 01:39:12.64 ID:i3iRRv8/0
良くわかります。バフェットに近いかもしれないですね。実際自分もバフェット式が一番正しいと思ってます。
バフェット氏と孫正義氏がどうやって財を成したかを見れば、まずはそこが出発点ですよね。
まあバフェットも2つの手法をあわせた感じの考えだし、さらにオニールとリンチの考えを取り入れればより良いのかもしれないですね。
cis4453 秒速男
769 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 01:56:32.92 ID:i3iRRv8/0
まあバフェット自身も言っているように彼は師匠ともうひとつの例の手法を組み合わせて
割安株投資+成長株投資という手法を作り出したといえると思います。最初は割安投資でしたよね。

でもここ最近(というか10年以上くらい?)もっている株の多くは未上場の株や未公開の株ですし
債券も貴金属も結構やってますし持っていますし、彼の場合は数字に強い会計士が経営手法も駆使してビジネスしているという感じを持ちます。

一番凄いのは行動力で営業マンとして強引で人をひきつける魅力があること。若い頃にも家族や親戚にも融資させていますし
起業家や実業家を口説いて投資させるのもうまかったという。大体早口な人は頭の回転は良いが本来リーダーシップを取るタイプではない。
営業マンやビジネスマン、会計士、学者、それとアメリカが自分が生きている間は世界の圧倒的ナンバーワンになるになるであろう事に
自信を持って全財産を賭けた一世一代の勝負人だと思います。
cis4453 秒速男
801 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 02:14:59.28 ID:i3iRRv8/0
基本的にはグレアムとフィッシャーだと思いますけど色々入っているでしょうね。
シャノンといえばブリックスが浮かんでしまいます。

今はバフェット式は当然押さえるけどもそこにどんなエッセンスを加えるかという部分かと思います。
まあとにかくこの30年で孫正義さんよりも増やした人知らないんですが、孫正義式ってバフェットが
30歳若くてインターネットに詳しかったらやってたかもしれないことですよね。

文系で一番有名な相場師?はやっぱりソロスですかね。哲学大好きですからね。理系はたくさんいますが。
cis4453 秒速男
823 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 02:27:02.53 ID:i3iRRv8/0
>>805
間違いなく運が一番強い要素だと思いますよ。あらゆる事に関して。
様々な学説が出ていますけども僕もそう思います。ただ運にも色々あって
不思議な相関性や連続性があるのだと思っています。

>>806
ああ、そうか。確かにそういう面もありますね。ソロスは本当は哲学者にもなりたかったみたいですから
その言葉とかに凄く注目するし深い事を言いますよね。カイジの利根川や兵頭?などに近い感じします。いずれにしても常人ではない。
cis4453 秒速男
838 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 02:47:12.76 ID:i3iRRv8/0
>>834
いえ、ノーベル賞のダニエルカーネマンらが提唱した考えで立証されている部分もかなりある理論です。
人は自分たちが思っている以上に運に左右された人生を送っている。その証明は彼の本を読んでいただければ分かるかもしれません。
心理学がメインですがそれにとどまらない。かなり面白いですよ。
cis4453 秒速男
846 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 02:52:52.58 ID:i3iRRv8/0
>>836
これは全く同意です。運という不可避な要素はあるけどもjん製には絶望という言葉は無いと思っていますし
人生で生きるにおいて不可能という言葉もいらないと思います。仮に出来なくても思わなければいいと思う。

限界を作ればやはりそこが限界になってしまうでしょうし。自分も運が悪ければ不可抗力の予期せぬ事で突然死んでしまう
けれども人類全体や宇宙全体で見たらその分誰かに運が行っているとも言えるので問題ないと思うのです。僕が死ななければ
他の誰かが死んでいたかもしれないわけで。だから運は凄く左右するが考える必要は無い、という事ですかね。自分はそう考えてます。
cis4453 秒速男
851 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 03:00:41.36 ID:i3iRRv8/0
>>841
いくつか例がありますが、例えば自分がアメリカに生まれる確率とかアフリカに生まれる確率とかから計算的にやる方法と
有名なファスト&スローでは

「ビジョナリー・カンパニー」を始めとするこの種の本が発信するメッセージは、よい経営手法は学ぶことができるし、それを学べばよい結果がついてくるというものである、
だが、どちらのメッセージも、誇張がすぎる。(中略)運が大きな役割を果たす以上、成功例の分析からリーダーシップや経営手法のクオリティを推定しても、信頼性が高いとはいえない。
たとえCEOがすばらしいビジョンとたぐいまれな能力を持っているとあなたがあらかじめ知っていたとしても、その会社が高業績を挙げられるかどうかは、コイン投げ以上の確率で予測することはできないのである。
出典:ファスト&スロー 上巻301ページ 

真理とは何か? 安易に判断するのではなく、じっくりと考えるクセを付けて、毎日こつこつ励むこと。それでも成功するか失敗するかは、ほとんど運が影響する。などなど。

その検証や立証は彼の論文あるいはその後の行動経済学の論文に詳しいですがかなり面白かったです。
cis4453 秒速男
864 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/09/12(金) 03:23:26.91 ID:i3iRRv8/0
 おやすみなさい
cis4454 ジキルとハイド男
852 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 12:21:55.35 ID:i3iRRv8/0
太陽光は日本だけは非常に特殊だよ。日本政府が @ありえない高値で A10年間や20年間 B 固定で買い取るって言うんだから。
こんな国はどこにも無いが大震災で原発問題を抱える日本の場合仕方なかったのだ。つまり経済産業省が主体となって予算を取っているわけだ。
そして東電も毎年上がる高い電気料金で国民がその費用を負担しているわけ。

利回りでいえばネットで14%〜20%超えているものまで。悪くとも5%超え。しかも家賃のように安くならないし入居者が決まらない事も無い。
どんなクソみたいな田舎の安い土地でも可能というか、そういう田舎の二束三文の影にならない土地の方がいいときたもんだ。融資は中々厳しいが
金さえあればこんな確実な利回り商品はないんで、嗅覚鋭い計算高い土地持ちや金持ちは群がります。当時の東電の受付はそんなやからでごった返していました。

実際にもうその売電発電収入だけで仕事をしていない人や、実質無借金(全面片屋根太陽光住宅でローンは売電のみで十分まかなえている)で家を数軒建てた人を知っています。
42円の時はやれる人ならやるべきでBIGチャンスだったと思います。太陽光は実験ですでに40年以上たっても悪くても新品の8割以上の発電効率を保てますので、20年以降も
自家発電として使用したり売電も20年以降もずっと出来ますので。とにかく手間がかからない。クレームも無い。こんなの大家稼業やってる人ならよだれが出ます。

 
cis4454 ジキルとハイド男
895 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 12:30:37.09 ID:i3iRRv8/0
>>869
アパートマンションをやるよりはいいです。リスクないし現金収入が毎月入るので
それも投資に回せば実質自分の資産価値は増えるでしょう。その株券や債権を担保にまた色々借り入れて
確実な事業をやれば、、と色々と夢は膨らみます。10年はあっというまですからね。
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
6 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 12:51:35.62 ID:i3iRRv8/0
クコのみ
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
27 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 12:56:20.33 ID:i3iRRv8/0
聞いてはいけない!
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
56 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 13:05:00.95 ID:i3iRRv8/0
とにかく細ければいいという風潮はいかがなものか!男なら太く逞しく。女の太もももケツもパーンッ
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
99 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 13:12:32.33 ID:i3iRRv8/0
こんスレ色んな勉強になるさけ好き
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
428 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 14:14:09.78 ID:i3iRRv8/0
タッチ!
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
481 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 14:26:59.55 ID:i3iRRv8/0
ソニックブームにはマジで脱毛した
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
498 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 14:31:10.22 ID:i3iRRv8/0
ZARA創業者  アマンシオ・オルテガ  中卒  資産6兆円前後 
cis4455 朝鮮銀行に投資する男
664 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 15:01:45.26 ID:i3iRRv8/0
さようなら
cis4455 脱税疑惑男
184 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:10:55.88 ID:i3iRRv8/0
税金はどんな借金よりも最優先の原則がありますから逃げられません。
滞納すればサラ金並みの金利がつきます。お金がないといえば税務署から
良い銀行を紹介されます。ま、やってる事はヤクザと変わりませんよ。

差し押さえられても平然としてるおっさんもいますが大概借金まみれでおかしくなってるんですよね。
どっちにしても払えないなら払えないけどどうすればいいかと相談に行かないと悪質とみなされます。
また税金を滞納している場合はあらゆる面で知らずに不利益をかぶっていたりします。
cis4455 脱税疑惑男
195 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:16:03.50 ID:i3iRRv8/0
管理費が高すぎやしませんか。修繕積立金が高いのかもしれないがそれはどこの誰が管理してますか?
修繕する前に解体したほうがいいようなマンションじゃないですか?利益が出ないような物件じゃないですか?
不動産は売るといってもすぐには売れません。株やリートとは違います。現金で買ってあげてもいいけど、、、
という人はどこかにいるはずですが相場の7〜9割引でしか買わないですよ。実際、実質価値が0の物件てたくさんあるんで。
cis4455 脱税疑惑男
206 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:22:00.65 ID:i3iRRv8/0
相続は本当は亡くなってから10ヶ月以内にしないといけない。それを怠っていると
死んだはずの人がずっと名義に残ってしまう。そうなると相続人が本来1〜4人だったものでも
10〜30人とかになってしまったりする。海外へ行ってたりもする。見ず知らずの親戚でも連絡を取らねばならない。
なぜなら相続放棄などの承認と印鑑をもらわないといけないからだ。そこで権利を主張されたらそうなるか?

もうメチャクチャです。収拾つきませんから裁判です。その間は誰が漸近を払うのか?・・・・税金を払っている方はいくらか
権利が強いけれどもたいしたものではありません。相続をあまくみると大変な事になります。10〜30万円かけても相続専門の
税理士などに任せるべきです。もしくはこのスレで聞くべきでしたね・・・
cis4455 脱税疑惑男
224 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:28:15.38 ID:i3iRRv8/0
>>209
あ!ごめんなさい。僕のは相続税を納付する場合でスネ。相続税は被相続人が亡くなってから
10ヶ月以内に税務署へ申告する必要があります。相続税ががっつりかかるような相続はそんなに多くないから
これはあんまり意味無かったかもしれません。
cis4455 脱税疑惑男
240 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:33:51.14 ID:i3iRRv8/0
わいがやってた案件では30年前とか50年前に亡くなった人が名義になってた事があったよ。
道路やなにやらで細かく寸断されたり、そんな土地があったことも知らなかったりするんだな。
そして周りで住宅や建築物が立ち始めて隣地協議で発覚すると。こういうパターンが多かったな。
税金は払ってたり払ってなかったり。とにかくまあ色々あるもんです。うちでも突然見知らぬ土地が
死んだ祖母名義ででてきて売ったりした事が何度かありました。道路わきの昔あった畑だったようです。
cis4455 脱税疑惑男
267 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:48:17.74 ID:i3iRRv8/0
一番揉めるパターンは、都内に一戸建てやマンション(3000〜6000万円の評価)あって現金はないというタイプ。
親族の誰かは早く売って金をよこせというし長男や同居者などは家を売らないと言ってたりする。まあ今の日本の相続制度がおかしいんだ。
権利があるんだから言いなさいよ!って第三者の配偶者がうるさく行ってくるパターンも多い。殺人や未遂に傷害事件にまで発展した事あり。

大金持ちや財産家はあらかじめキッチリと対策していたり遺言も残していたりして相続はきれいなものが多い。
cis4455 脱税疑惑男
289 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:54:29.60 ID:i3iRRv8/0
比較的おかしくない相続制度は元に戻した相続制度。家督を継いだものが資産の大部分を受け継ぐ。
実際、父母や祖父母と同居して面倒を見てきた長男夫婦が一番大きくて強い権利があるべきだ。(通常パターン、これは次男でもなんでもいい)
遠い場所に住んでた兄弟や外国に住んでる兄弟や親族にも全く同じ権利があるからおかしくなる。

そいつらは当然家なんか要らないから金よこせ!となるわけ。俺らはそんなことしないけど世の中の多くの民はクソばかりだからこういうことで長年トラブル。
cis4455 脱税疑惑男
297 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 21:56:27.98 ID:i3iRRv8/0
あ、46歳のおっさんです。どうも・・・
cis4455 脱税疑惑男
312 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 22:00:09.93 ID:i3iRRv8/0
まあ相続に関しては納税猶予とか物納とか他にも特例とか色々あるけどもねえ・・・
相続税の対策はしても遺産分割対策をしていない人が本当に多い。
cis4455 脱税疑惑男
319 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 22:01:42.19 ID:i3iRRv8/0
書きこタイトにします
cis4455 脱税疑惑男
329 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 22:04:52.18 ID:i3iRRv8/0
>>320
う うまそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお  
cis4455 脱税疑惑男
349 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2014/09/12(金) 22:14:30.13 ID:i3iRRv8/0
もうくって飲んじゃおうかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。