トップページ > 投資一般 > 2014年07月27日 > 1usdr3+B0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/548 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002410100006000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
毎月分配投信の分配金が月10万以上ある人集まれ
NISA枠で買うべき株や投資信託はどれだ?
★投資信託の分配金で暮らしている人31★
【2014W杯】ブラジル投信part31【2016夏季五輪】
★投資信託の(特別)分配金で暮らしている人29★

書き込みレス一覧

毎月分配投信の分配金が月10万以上ある人集まれ
280 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 04:38:44.31 ID:1usdr3+B0
レスにより、投稿がしづらくなった感じ。
NISA枠で買うべき株や投資信託はどれだ?
943 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 04:58:58.66 ID:1usdr3+B0
>>942
今年は日興はNISA買いの場合は手数料なしだから。
それで自分の判断ではなく、サポートを受けられるよ。

証券会社の社員が勧める無難な株は、トヨタ、キヤノン、武田とかかな?

でも>>931さんは投資信託と書いてあるよ。
低リスクの銘柄なら、
DWS グローバル公益債券ファンド(毎月分配型)Aコース(為替ヘッジあり)
とかどうかな?
UBS 公益・金融社債ファンド(為替ヘッジあり) 愛称:わかば
もあるけど純資産が少ないのは、信託財産留保額 ご換金時の基準価額×0.15%
かかるのが原因かな。
★投資信託の分配金で暮らしている人31★
61 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 05:21:42.35 ID:1usdr3+B0
ゼウスは全額普通分配金。

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/23(水) 17:02:03.54 ID:Anzi911E0
今月のフィデリティUSハイイールドは全額特別配当か
どこか他に買い変えようかな


ラリートがワリートより利回りが高いけど、特別分配金も多い。
ワリートの方が適正に分配金を出しているのかな?

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/23(水) 20:05:41.41 ID:oWC0Bq8O0>>932
インベ豪債は昨日が設定来最安値だからいいんだよ
俺は先月までずっと普通続きだった
だからその分配金で直近安値で買って資産増やせばよし
ラリートは上げで買い時が最近ない、豪債や日興ピムコ下げなんで買頃
動きが同じじゃないから分散でもっとくといいし
★投資信託の分配金で暮らしている人31★
64 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 05:30:22.14 ID:1usdr3+B0
日興ピムコトルコリラコースは特別分配金ばかりだったのが、
分配金を下げてから普通分配金が多くなった。

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/23(水) 20:05:41.41 ID:oWC0Bq8O0>>932
インベ豪債は昨日が設定来最安値だからいいんだよ
俺は先月までずっと普通続きだった
だからその分配金で直近安値で買って資産増やせばよし
ラリートは上げで買い時が最近ない、豪債や日興ピムコ下げなんで買頃
動きが同じじゃないから分散でもっとくといいし


「インフラプラス(ブラジル・レアルコース)」が好調だよ。

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/23(水) 20:58:55.35 ID:jje7PxOB0>>938
安く仕入れることをモットーにしているうちも、
さすがに今月は全額特配だった。去年秋の安値を更新してますね。

代わりに最近は新興国債券レアルが好調。
こっちも安値のときに仕込んだんだっけな。
★投資信託の分配金で暮らしている人31★
65 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 05:31:47.91 ID:1usdr3+B0
>>60 >>62
ヘッジありなら。
★投資信託の分配金で暮らしている人31★
66 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 05:48:58.07 ID:1usdr3+B0
J-REITは下がるのを期待したけど、上昇しているのだよね。
消費税10%の発表をしたらどうなるかな?

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/24(木) 00:58:45.62 ID:4uQkWxu+0リートっても
ラリートは特に落ちてないからずっと普通分配
楽鳥は暴落で特別分配
J-REITはけっこう上げ戻してきたしな
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=155&mode=D


楽鳥はリスク5でギャンブルみたいなので、買う予定なし。

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/24(木) 10:35:19.09 ID:mR2ZWIza0http://www.morningstar.co.jp/FundData/Return.do?fnc=2010083108
お前らの大好きな楽鳥。2013のリターン27%か
やるなw

米国リートなら、ダイワ米国リートファンドがずっと普通分配金が続いている。
ワールドリートなら、ワリートを検討中。

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/24(木) 10:45:02.34 ID:mR2ZWIza0
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Return.do?fnc=2003120902
フィデリティUSリート
2013年23.26%

http://www.morningstar.co.jp/FundData/Return.do?fnc=2004070201
ワールドリート
2013年18.97%
モーニングスターアワードで★★★★★を獲得した
2012年は32.78%
★投資信託の分配金で暮らしている人31★
67 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 06:05:51.30 ID:1usdr3+B0
日興ピムコトルコリラコースは分配金を下げたけど、基準価額も下がっているので、
現在買うと利回りが1年前と同じ位なのだよね。

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/24(木) 14:38:35.10 ID:QlR/VAZH0
いまなら日興ピムコとか一旦分配金を一段落として、5年延長したから
170円でテンパってる楽鳥よりガックンがなさそうだが


先進4カ国と高格付けの新興国6カ国で運用されている「世界のサイフ」
もあって、現在安くなっている。

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/24(木) 19:24:09.16 ID:bTg71Dlh0
信託期間延長したから新光投信の
フロンティア・ワールド・インカム・ファンド
買ってみようと思う。

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/24(木) 19:27:08.10 ID:UdeGw/+qO
新興国通貨復活か?

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/24(木) 19:34:39.60 ID:uQuwbvfB0
>>985
今安くなってるね。自分もこの間少しだけ打診買いした ★★★★★


米国リートの方がワールドリートよりリスクは高いだろうね。

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2014/07/25(金) 08:25:49.21 ID:msMVnTuV0
新光USリートにも興味有るけど、ワラリートよりもリスクメジャーが高くて償還も有期なんだよな
NISA枠で買うべき株や投資信託はどれだ?
945 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 08:35:53.80 ID:1usdr3+B0
>>944
危険そう。
【2014W杯】ブラジル投信part31【2016夏季五輪】
571 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 13:15:05.85 ID:1usdr3+B0
>>569-570
アメリカの株式は天井に近くないのかな?
★投資信託の(特別)分配金で暮らしている人29★
956 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 13:25:09.48 ID:1usdr3+B0
>>940-941
NISAで再投資で全額普通分配金だったら税金なしでは?
★投資信託の(特別)分配金で暮らしている人29★
957 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 13:29:58.45 ID:1usdr3+B0
>>947 >>944
実際に毎月分配型を売却して利益を出したよ。
★投資信託の(特別)分配金で暮らしている人29★
958 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 13:32:42.89 ID:1usdr3+B0
>>944
実際に、投資金額3000万程度で、1年で60万ほどドブに捨てた人はいるの?
★投資信託の(特別)分配金で暮らしている人29★
960 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 13:40:05.28 ID:1usdr3+B0
>>951
最初の2つは、
託報酬1%未満、申込み時の手数料ゼロと魅力的な低コストファンド
と書いてあるけど純資産が少ないね。
NISA枠で買うべき株や投資信託はどれだ?
951 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/07/27(日) 13:51:33.19 ID:1usdr3+B0
>>950
それでは債券ファンドのヘッジありで、他に利回りの高い
ファンドはありますか?
フィデリティ・ストラテジック・インカム・ファンドAコース(為替ヘッジ付き) 愛称:悠々債券
はハイイールド債なので、現在アメリカは好景気だけど不況になった時の
デフォルトが怖い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。