トップページ > 投資一般 > 2014年06月02日 > 49OOdJ3F0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数26201002100222110000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
★投資信託の分配金で暮らしている人29★

書き込みレス一覧

★投資信託の分配金で暮らしている人29★
313 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 00:43:15.79 ID:49OOdJ3F0
>>309
期間とか関係ないですよ
資金も関係ないです
しっかり管理できる人が勝つようになってます

>>311
ストップ入れずにスイングするような
ドアホは痛い目みますよ
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
315 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 00:52:32.20 ID:49OOdJ3F0
>>314
大負けしちゃったんですか?
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
319 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 01:14:06.78 ID:49OOdJ3F0
>>317
投資信託は利回りどれくらい取れますか?
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
320 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 01:15:38.44 ID:49OOdJ3F0
>>318
何で下がってるのに買う考えになるのかわからないです
下がってるときは売りで
上がってるときに買うのですよ

塩漬け感覚でやったら死にますよ
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
322 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 01:20:25.43 ID:49OOdJ3F0
>>321
私は退場してないので大丈夫です

損切りラインを決めてないと死にます
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
325 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 01:29:12.14 ID:49OOdJ3F0
投資信託って 運用側が何%マージン取ってるかってわかるのですか?
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
328 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 01:39:49.09 ID:49OOdJ3F0
>>327
なんとなく知りたいだけです
不透明な部分が多いなぁって思っただけですよ

人気のものなら数千億の運用だから
10%も取って無いのかもですね
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
330 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 01:57:19.94 ID:49OOdJ3F0
分配金で暮らしている人って
実質5000万位の投資資産ある人になると思うのですが
そんな人ここにいるの?
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
333 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 02:11:02.26 ID:49OOdJ3F0
あまり2ch使わないから 知らなかったが
爺婆でも2ch書き込みする時代なのか.......
想像つかないですww
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
334 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 02:12:21.14 ID:49OOdJ3F0
>>332
種100じゃないです
達人でもないです
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
336 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 04:26:13.46 ID:49OOdJ3F0
簡単って事は無いけど勝てるよね
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
339 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 07:33:32.25 ID:49OOdJ3F0
>>337
2500万で分配だけで生活していけるの?
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
341 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 07:51:48.88 ID:49OOdJ3F0
>>340
源泉差し引き後年利10%で月20万位かぁ
普通に生活できるね

俺は浪費家だから無理だわ OTL
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
344 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 08:29:17.41 ID:49OOdJ3F0
>>343 円キャリー味わった人間の
後遺症だね、まぁ昔のスワップは今と比べ物にならん位
多かったしね
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
355 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 11:39:39.46 ID:49OOdJ3F0
投信も自分で
トレードするみたいなもんなんやね
タイミングかぁ
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
358 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 11:56:29.29 ID:49OOdJ3F0
5年15.22って事は
5年で+76.1%って事ですよね??
結構すごいですね

買うときに手数料2.16%かかって解約時に0.2%取られる以外にコストかかるの??
毎年利益の20%ちょい 源泉引かれるって事ですよね?
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
364 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 12:49:01.45 ID:49OOdJ3F0
手数料0でも買えるんだね

結構堅い投資が出来そうだね
30年くらいかけたら500万を1億以上に出来そうな感じがするね
30からやれば老後は安泰か
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
368 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 12:53:55.80 ID:49OOdJ3F0
>>366
貯金崩してるってどういうこと??
そりゃマイナスの年もあるけど
5年トータルで75%だったら 年平均15って事にならない?
もちろん再投資(複利)だけどさ
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
370 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 13:09:12.41 ID:49OOdJ3F0
>>369

詳しくありがと、タコ足って違法じゃないの??
タコ足してるのも含めて 年利で15%でてるんじゃないの?

投信やったこと無いから知恵無いんだ すまん
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
373 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 13:57:06.11 ID:49OOdJ3F0
年10%ってあまり聞かないよね
最近投信調べるようになったんだけど
そこそこパフォーマンスあるのが多いのにビックリした
年間でマイナスになるのは少しいただけないけどね
20年位 平均年利10%とかってあるのかな??
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
379 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 14:46:18.63 ID:49OOdJ3F0
難しいんだな 投信って
HFと違ってショート戦略が無いんだっけな?

個人の塩漬けトレードと変わらないかもな 投信
★投資信託の分配金で暮らしている人29★
381 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/06/02(月) 15:17:19.69 ID:49OOdJ3F0
俺が運用の資格持ってたら
安定運用してあげるんだけどなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。