トップページ > 投資一般 > 2014年04月05日 > kcwyGwQf0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000040421002303019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
平八
名無しさん@お金いっぱい。
【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
国際情勢を読んで投資するスレ 10

書き込みレス一覧

【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
316 :平八[sage]:2014/04/05(土) 12:23:29.11 ID:kcwyGwQf0
やああああああああああっと 接待オワタ

売りのチャンス逃したおおおおお スエルテ先生に言われてたんだが
余裕がないとホロホロしそうなので傍観。まあサッポロ君が儲ければよかろう
そのために 手仕舞いしたスエルテ先生に出馬願ったんだからな

そういうわけで朕は今回ばかりはサッポロ君に奢ってもらう権利があると読む!w
ニートなのに臑かじられた・・・5月まで我慢だな・・・

といっても段階的に返ってくる事になりそうなんだが・・皆苦しいのよね。
国際情勢を読んで投資するスレ 10
111 :平八[sage]:2014/04/05(土) 12:37:57.90 ID:kcwyGwQf0
あああ ようやく分かったぞ
アメリカがロシア高官の海外資産差し押さえ宣言したのは 中国向けだ!

ロシアの高官はプーチンから海外資産を持たないように言われてたので変だと思ってたが
これは中国向け

「ロシアと同じことを南沙諸島でやれば 中国高官の海外資産を凍結する」という脅し
これは効くはず

その証拠に中国海軍の動きが鈍くなって強気な報道が根底では無謀をたしなめるような形になってきているw
フィリピンも強気になってきたしなw

家族を使って海外に資産を逃がしてない中国高官などいないw
ロシアへの対策は形ばかりなのが多いが それが実は中国向けと考えると腑に落ちるとこが多い

これはもはやロシア制裁というよりは 中国牽制ということだ

これは5月の中露会談が注目だ。中国はここでロシアを引き込んで尖閣と北方領土を同一視させる宣言を引き出そうとするだろうが
恐らくプーチンは乗らない。

日中のバランスをとってロシアを中心に合従させる気だろう
そうなれば 中国は海洋進出のよりどころを失う

なし崩しに南シナ海 尖閣を取ろうとおもっていたが、行動を厳格に掣肘されるということになる
実はウクライナ情勢で一番割りを食うのは中国かもしれん

5月は国際情勢で実に重大な月になる。すべてはプーチンの判断如何。極東にロシアは出る
欧州とはしばらく無理だからな

そして極東は中国人の浸食が進んでいる そこで日本と協同したいという意志がプーチンにはある
この流れに乗るぜw

朕の行動を世界が後追いする。行ったとおり ロシア極東の時代が来そうでしょ?
すでに足場は築いた。後は乗り込むのみ

農業 観光 極東は抑えた 上海、タイには20年前から足場を築いている。
あとは 子供を産ませるだけだな!

ニートの子作り! アベノミクスなんかより ヘイハチミクスのほうが日本の希望になるはず!


【経済】ロシアが交易の主軸を西から東に転換、中国のみでなくバランス外交重視へ
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201404040066

【国際】シベリアなど極東に住んでくれたら生活保障します-人口減少にロシア政府が対策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358166178/

【中露】「ロシアへの投資は増える、魅力的だから」中国化するシベリア…狙われた「極東の食糧庫」[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375367742/

【ロシア】極東と北朝鮮結ぶ鉄道、今月中開通へ[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378477269/
【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
317 :平八[sage]:2014/04/05(土) 12:38:50.53 ID:kcwyGwQf0
あああ ようやく分かったぞ
アメリカがロシア高官の海外資産差し押さえ宣言したのは 中国向けだ!

ロシアの高官はプーチンから海外資産を持たないように言われてたので変だと思ってたが
これは中国向け

「ロシアと同じことを南沙諸島でやれば 中国高官の海外資産を凍結する」という脅し
これは効くはず

その証拠に中国海軍の動きが鈍くなって強気な報道が根底では無謀をたしなめるような形になってきているw
フィリピンも強気になってきたしなw

家族を使って海外に資産を逃がしてない中国高官などいないw
ロシアへの対策は形ばかりなのが多いが それが実は中国向けと考えると腑に落ちるとこが多い

これはもはやロシア制裁というよりは 中国牽制ということだ

これは5月の中露会談が注目だ。中国はここでロシアを引き込んで尖閣と北方領土を同一視させる宣言を引き出そうとするだろうが
恐らくプーチンは乗らない。

日中のバランスをとってロシアを中心に合従させる気だろう
そうなれば 中国は海洋進出のよりどころを失う

なし崩しに南シナ海 尖閣を取ろうとおもっていたが、行動を厳格に掣肘されるということになる
実はウクライナ情勢で一番割りを食うのは中国かもしれん

5月は国際情勢で実に重大な月になる。すべてはプーチンの判断如何。極東にロシアは出る
欧州とはしばらく無理だからな

そして極東は中国人の浸食が進んでいる そこで日本と協同したいという意志がプーチンにはある
この流れに乗るぜw

朕の行動を世界が後追いする。行ったとおり ロシア極東の時代が来そうでしょ?
すでに足場は築いた。後は乗り込むのみ

農業 観光 極東は抑えた 上海、タイには20年前から足場を築いている。
あとは 子供を産ませるだけだな!

ニートの子作り! アベノミクスなんかより ヘイハチミクスのほうが日本の希望になるはず!


【経済】ロシアが交易の主軸を西から東に転換、中国のみでなくバランス外交重視へ
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201404040066

【国際】シベリアなど極東に住んでくれたら生活保障します-人口減少にロシア政府が対策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358166178/

【中露】「ロシアへの投資は増える、魅力的だから」中国化するシベリア…狙われた「極東の食糧庫」[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375367742/

【ロシア】極東と北朝鮮結ぶ鉄道、今月中開通へ[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378477269/
【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
318 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/04/05(土) 12:41:02.12 ID:kcwyGwQf0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
国際情勢を読んで投資するスレ 10
112 :平八[sage]:2014/04/05(土) 14:18:20.61 ID:kcwyGwQf0
【中国網】国連とIAEAは核武装を防ぐため日本の核燃料・施設を接収せよ。NPTと敵国条項で日本に核燃料保有の権利はない[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393337585/

さあ、追い詰められた中国の本音が出てきましたよw

安倍は必ず原発再稼働をする もしくは核兵器開発だ。

つーか それができなければ真の保守ではない。別に核を持つ必要はない 核開発力を持つということ
そのためには人材がひつようで そのためには人材を教育する必要があり 教育するためにはその場所と目標がいるということ

単純明快だ 
国際情勢を読んで投資するスレ 10
113 :平八[sage]:2014/04/05(土) 14:26:01.66 ID:kcwyGwQf0
今回のウクライナ事変で 中国は戦略を大きく修正する必要がある

なし崩しの領土拡大はこれから厳に監視されるし ロシア製兵器特に技術開発のためのサンプル盗りに利用していた
ウクライナが崩壊状態なうえに クリミア喪失でウクライナは今後中国の海軍兵器開発に協力できないだろう

すべての方向性が中国海軍不利になっている。

それに加えたて石油利権の周の逮捕である。 石油利権とは別名中国海軍利権であり
実はこの石油汚職は 遠華事件として大疑獄に発展しかけていた
10年前の話だが 事がでかくなりすぎるので途中で捜査にストップがかかったのだ

なんせ 石油を密輸するには海軍の黙認が絶対必要。海軍が絡んでないはずがない
遠華事件があれ以上進展すると海軍の利権にまで踏み込むことになるので 江沢民がストップをかけた

疑獄の中心人物がカナダに亡命して終了した。


しかし、その石油利権についに踏み込んだのである。さすが 朕のシュウキンペイ様やわ!!
周ではまだ甘い ここから海軍の将官逮捕までいけば 驕兵と化した海軍を掣肘できる

最近の人民日報などで日清戦争の事がかかれているが。その内容は一見 日本たたきに見えて
中国軍の汚職体質批難になっている。

【日中】日清戦争再発を暗示する中国の不気味な宿命論「再び巡ってきた甲午の年」[4/3]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396490706/

■蔓延する汚職 近代化への焦燥

【解説】
日中関係が未曽有の行き詰まりに陥る中、中国メディアを賑わす日清戦争120周年の話は
日本人からすると不気味に映る。
中国は一体戦争を欲しているのか、日本に攻撃を仕掛け、
日清戦争時の屈辱を晴らそうとしているのか、という疑問さえ湧く。

しかし、上記のように紹介した文章を詳細に見てみると、重点は日本との戦い云々よりも、
歴史的教訓として軍の近代化と改革を進めるべきと考え、汚職の蔓延や効率の悪さで
遅々として進まない近代化への焦燥が窺える。
王毅外相は「両会」記者会見の席で2014年は「1914年でもなければまして
1894年などではない」と歴史の再発を否定する発言をしている。

10年ほど前に中国国内で『共和へ向かう(走向共和)』というドラマが話題になったことがある。
日清戦争を経て革命時代に突入し最終的には中華人民共和国を設立するまでのプロセスを
描いた大河ドラマだが、戦争の描き方が党プロパガンダと少し異なっていたため議論を呼び、
一度放映されたきり再度放送されることはなかった。
問題視されたのは、日本が国防の近代化のために明治天皇までも食事を我慢して
国力増強に備えた歴史の教訓として描いた点であり、まさに今回取り上げた論評や
代議員たちの提案と似た論調だった。

中国において国の発展、軍の近代化を阻害する大きな要因の一つが汚職だということは
これまで別の記事でも紹介してきたが、その後、軍のトップだった徐才厚・
元中央軍事委員会副主席が身柄を拘束された、とか現職の国防大臣の汚職関与の
噂さえも華僑系ニュースを賑わすまでになっている。
こうした汚職のほかにもう一つのポイントが機構改革だ。
昨年秋の3中全会以降に俎上に上がっている軍機構改革は1985年の100万人削減、
1997年の50万人、2003年の20万人と大ナタが振るわれた削減に続く4回目の兵員削減に
当たる。
兵員削減と機構改革は表裏一体であり、それに汚職という要素が加わり、
機構改革をより困難にしている。
こうした中で日清戦争の教訓を持ち出して機構や人員刷新を図ろうとするのは
中国ではオーソドックスな手法だ。
国際情勢を読んで投資するスレ 10
114 :平八[sage]:2014/04/05(土) 14:40:06.92 ID:kcwyGwQf0
※>>3の続きです。

習近平政権は政府、党中央に改革を深める指導グループ(全面深化改革領導小組)と称する
タスクフォースを設置して一気呵成に改革を進めようとしている。
軍にもこれに対応したタスクフォースを設置して、習近平がじきじきにその長に就任し、
許其亮と範長竜という二人の中央軍事委員会副主席がその副組長になった
(許は常務副組長としてイニシアチブをとるようだ)。
さらにその下に分野別タスクフォースも設けられ、更迭された谷俊山が所属した兵站部門でも
改革タスクフォースの会合が開かれた。

とは言いながら、日清戦争を云々する論調は今年1年を通じてこれからより盛り上がる
可能性があり、日本人にとって不気味であり、うんざりだ。
それでも私たちはこうした中で発せられる一つ一つの文章や指導者の演説を冷静に分析し、
メッセージの意味や発せられるシグナルを忖度(そんたく)することが重要なことには
変わりはない。

※以上です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

この記事は精査すれば 日本たたきでなく 中国軍の業病である汚職と構造改革不足になっているごとが分かる

この二つは朕が「中国軍が日本に勝てない理由」として挙げていた

胡錦濤は解放軍の構造改革により解放軍の国軍化をはかったが 海軍の邪魔などにより頓挫した。
胡錦濤でも構造改革を計ることが精いっぱいで 汚職には手をつけられなかった

文民で軍の経験のない胡錦濤の限界だった。

だが、シュウキンペイはその汚職に踏み込もうとしている。これに期待しなくてどうする!!

つーか 汚職から構造改革に成功した場合 シュウキンペイの力は絶大となり中国軍は侮り難い存在になる

前に中国の宇宙開発陣の報道をやっていたが なんと平均年齢が20代後半!

ロシアやアメリカの宇宙開発年齢が優に50歳を越えているのを考えれば、これに構造改革と汚職追放による
軍事費の効率化が計られれば恐ろしい存在になる

かって ロシア海軍は世界4位の大海軍だった。だが日露戦争による 海戦による徹底的な敗戦により
人材を失い 以後 二度と復活することはなかった。

旅順機雷作戦により ロシア海軍の至宝と言われた提督を失い 日本海海戦では全滅に近いダメージを受け
艦艇よりも有能な指揮官をほとんど失った。 そして共産革命により貴族階級が多かった海軍人材はついに壊滅した

軍、特に海空は人材こそ肝である。宇宙開発も同じだろう
そこで稚拙ながらも 20代が経験を積んでいるというのは大きな脅威なのである。



中国の恐ろしさは人材層の厚さである。これに組織改革が伴えば 恐ろしいことになる
中国は列車も作れない状態から核ミサイル開発に成功したくになのである。その底力を甘くみてはならない

「愚公山を移す」

この言葉が教科書の最初に出てくる国なのだ。

あ、思わず中国よりの発言してしまった。 朕に取ったら 中国も日本も支配下のようなもんなので
公明正大に扱うw
国際情勢を読んで投資するスレ 10
115 :平八[sage]:2014/04/05(土) 14:59:21.18 ID:kcwyGwQf0
増え続ける中国人移民とそれを嫌うロシア人

http://condominium.at.webry.info/200911/article_4.html

ここに出てくるブラゴヴェシチェンスク市は中露国境の街 なんかここの地図を見た時に
この周辺の地理が手に取るように分かるので 朕はこの土地の生まれ変わりかと思ったが

昔 やりこんだ 戦略ゲームでここがソ連侵攻の突破地点で ここで激戦を繰り返したのを思い出したw

満州国境からソ連に大軍を送り込むルートはここと 三か所しかなく

特にここからのラインがハルピンから一番近いラインなので重点的に補強して大会戦を繰り返してたので覚えていたw

中国とロシアの街がアムール川を挟んで二つ並んでいるのだ。だから一方が大兵力を配置するとそれに対抗して対岸に大兵力がくる
お互いが兵力をドンドンふやしてついに 飛行機を配置する空港がなくなるほどw

日ソ中立条約があるので 睨みあったまま緊張だけが増していく。春と冬は吹雪と悪天候で作戦不可能なので
夏と秋の短期決戦でやらねばならん。

夏に天候がよくなった時点で日ソ中立条約をこちらから 破棄してブラゴヴェシチェンスク市を踏み潰し そのままイルクーツクまで電撃作戦
時間を与えると ソ連の無限の生産力で兵力が再配備されるのでその前に行けるとこまで行って 冬で作戦行動ができなくなったら要塞を作って立てこもる

アメリカが1943年に大攻勢をかけるまえに太平洋の諸島を要塞化して 米豪を分断時間を稼いでいる間に
中国大陸で陸軍のほぼ全力を使ってビルマを占領 インドを崩壊させてその軍を北上させて 中国の雲南から侵入
蒋介石立てこもる重慶を東西から挟撃して陥落 そのまま北上して延安などに立てこもる毛沢東以下共産党を掃討
屈服した英国と講和してスエズ運河からの影響を排除
インド洋から中国までの安定を確保した後

1944年昭和19年の夏までに 総兵力をソ連国境に北上させてソ連と対峙
100万の帝国陸軍と 1000機の戦闘機 1000機の爆撃機を準備 海軍艦艇を潰して確保した鉄で戦車を製造
5式戦車を開発成功させ 間に合わせる

そして満を持して日ソ中立条約破棄 通告と同時に徹底的空爆を行いアムール川を渡河。
ソ連がドイツと講話して 欧州方面軍を極東に展開する前にどこまでとれるかが勝負 T34鬼戦車がでてくればどうにもならなくなる

ふーー ブラゴヴェシチェンスク市というのはそういう朕の思いでの地なのだw
国際情勢を読んで投資するスレ 10
116 :平八[sage]:2014/04/05(土) 15:00:44.18 ID:kcwyGwQf0
ここまでやると 流石のアメリカも講和を日本に申し込んでくるw

朕は頑張ったよw
【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
320 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/04/05(土) 15:50:05.05 ID:kcwyGwQf0
319 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 15:13:01.38 ID:4xdOyRGl0
もう末期だから薬も効かないなw

>>>>>>>>>>
引っかかったなw これは朕の自作自演だ!w IPを見ろw

恥ずかしい奴だw
【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
321 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/04/05(土) 16:09:41.01 ID:kcwyGwQf0
【教育】いい子が育つ都道府県ランキング、1位は「秋田県」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396667034/

40 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 12:19:13.91 ID:E2MUAHTr0 [1/2]
44位 沖縄
45位 福岡
46位 北海道
47位 大阪

下位はわかりやすいねえ

>>>>>>>>>
さすが大阪民国w
【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
324 :平八[sage]:2014/04/05(土) 19:27:30.08 ID:kcwyGwQf0
>>322

悔しかったら朕の真似してみろw

ここは投資スレ。さあ銘柄を!!つーかスエルテ君がいるなら先物やろうかな・・・
しかし、朕のような性格で数字で数字を買うようなものに手を出すとパニクッタ時に破滅しかねん

サッポロさんの例もあるし・・・
国際情勢を読んで投資するスレ 10
118 :平八[sage]:2014/04/05(土) 19:38:38.54 ID:kcwyGwQf0
今年は、グローバリズム対国民国家の戦いの転換点

>>>>>>>>>>>
朕は今年は、グローバリズム対国民国家対 国体の戦いの転換点だと思う

国民と国家のずれがある国はグロー馬リズムに飲み込まれるかよくても相討ち

シリアがその好例。難民流出が止まらず もはや国家の体を成さない
テロリストが入り込みそれまで抑えていた民族間の闘争を引き返せないレベルで顕在化させ
もう二度とお互いに共存できない状態になった

レバノンには100万の難民が雪崩れ込み 獣にも劣る不遇な人生を送っている。
そこで育つ子供は憎しみの連鎖に巻き込まれる。

結局国民国家というシステムにも欠陥があり グローバリズムがそれを補完しようとして相討ちになるということ

ここから生き残るのは国民と国家のズレが少ない国 そういう国には「国体」がある。

我々の先祖が鉄血を持って掴み取った「終戦」でそれを守りきった。あれは敗戦ではないのである。

硫黄島 沖縄の徹底抗戦と突然の降伏が無ければ日本はバラバラにされていただろう

国民国家が担当しているのは中央銀行制度と社会保障 それと軍事。

その三つが無くなる時代になる。

パラダイムシフトが起こるのだ。そういう時は 衝撃に耐えるために雌伏すべき時
嵐が来る前に窓を開け放つ必要はない

日本は鎖国が必要な時代になった。これは閉国ではない 鎖で体を固め 姿勢をよくするためだ
江戸時代は鎖国していたが閉国していたわけではない

サイバー空間では鎖国が始まる インターネットの匿名性やツイッターはあと数年でなくなると予想する
資本主義で独占禁止法が生まれたようにサイバー空間でも匿名禁止法がでるだろう

モンゴル帝国が目指した第一次グローバル経済が失敗したように アメリカが画策した第二次グローバル経済も
崩壊するのだ。第一次の時に日本は防衛に成功したが それで鎌倉幕府は倒れた。

結局今の体制も無事ではすまない
【ポエムと】絶叫で語る株式相場56【朕の資産が!】
326 :平八[sage]:2014/04/05(土) 20:03:37.29 ID:kcwyGwQf0
【社会】賛否両論が渦巻く「NEET株式会社」、その狙いは何?…仕掛け人・若新氏、「既存組織のルールやヒエラルキーをリセットしたい」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396693967/

おお ここにも同志が・・・・ ああ しかし疲れた・・・財布も体力も空っぽです・・・
早く FB FSあがってくれええ
国際情勢を読んで投資するスレ 10
119 :平八[sage]:2014/04/05(土) 20:19:26.75 ID:kcwyGwQf0
【インドネシア】韓国鉄鋼大手ポスコ製鉄所で何が起きているのか…銑鉄流出に続くガス管爆発★2[3/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396426170/

これは 何かやばそうな予感・・・ 報道できないほど酷いことになってんじゃね?前の通貨危機は
タイ インドネシア 韓国と続いたが 韓国とインドネシアで崩壊現状来る?
国際情勢を読んで投資するスレ 10
120 :平八[sage]:2014/04/05(土) 20:34:16.12 ID:kcwyGwQf0
【国際】ヘーゲル米国防長官、「アメリカは力による国境変更を許さず」…名指しを避けながら中国を強く牽制、日本など同盟国防衛を強調
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396687870/

やっぱ こう来るよな・・・安倍は救われな・・・クリミア併合でアメリカにも安全保障のスイッチが入ったかもしれん
「常任理事国が力で国境線を変更」という驚愕の行動で 当然 安全保障理事会はロシアの拒否権で発動不能

そしてそこで中国は棄権した・・・・

アメリカは今までそれとなく注意をしめしてきたが クリミアからはほぼはっきりと言及するようになった。
もはや 中国が南シナ海で何らかの領土運動をすることを認めないだろう。

さて・・・中国海軍が受け入れるかな?来年は日清戦争と同じ甲牛の年 中国では甲牛戦争と呼ばれている
来年何らかのアクションを中国海軍が起こす確率は高い
国際情勢を読んで投資するスレ 10
121 :平八[sage]:2014/04/05(土) 22:10:50.47 ID:kcwyGwQf0
【国際】シンガポール専門家「米国は中国との関係を犠牲に出来ない、日米同盟は中国の勃興で崩壊する」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396697817/

「しかし、中国の市場開放が進むと中国と米国は多方面で依存度が高まり、
米国は日本のために中国との関係を簡単に犠牲にはできなくなった」と、
中国の勃興がこれまでに日米同盟に対して非常に大きな影響をもたらしたことを説明した。

鄭所長は中国と米国との関係について、「世界の問題を考える上で非常に重要になり、
2カ国が協力しなければ国際関係の枠組みは弱体化する」とも表現している。

>>>>>>>>>>>>>>>>

これとまったく同じ報道が 第二次世界大戦前にあったw

「アメリカはナチスドイツと世界秩序を分け合わねばいけなくなる。英国は邪魔」

アメリカとナチスドイツは結構緊密な関係で フランスのルール地帯占拠や
ハイパーインフレに対する債権放棄などやってた

この時代 アメリカ軍の将校にはドイツ系が多く。「血脈を共にする米独軍に戦争は無い」と言われていたものだ

自動車王で有名なフォードはヒトラーに心酔しており「経済的な問題から米独の戦いは無い」といっていたほど

それでもアメリカは最後にドイツを倒した。天に二つの太陽が無いように 覇権にも二人の王はいらない

最終的にはアメリカは中国を解体する。市場が欲しいだけで中国を尊重してるわけではないのだからなw

■■第3章:「フォード社」とナチス
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc200.html#03

ナチスとアメリカ企業の協力関係
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc200.html
国際情勢を読んで投資するスレ 10
122 :平八[sage]:2014/04/05(土) 22:14:54.02 ID:kcwyGwQf0
まあ、シナリオとして 日中開戦をアメリカが傍観

日本が悲鳴をあげて 「アメリカ国債も棒引きにするから助けて」といったところで参戦
日本への借金を無しにして 中国のアメリカ国債は懲罰として没収

これでアメリカは借金を無しにして 新世界へw


湾岸戦争でのイラクとクェーとのパターンと一緒w
国際情勢を読んで投資するスレ 10
123 :平八[sage]:2014/04/05(土) 22:17:55.51 ID:kcwyGwQf0
【社会】ケネディ大使「日本の世論学びたい」 野田聖子氏ら自民女性議員と花見弁当で交流
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396273329/

オバマが功績人事で大使にしたもんだから 失言続出で反省したかw

オバマは外交を舐めてるのでこういう人事をする。それは 煩い大使にすると
ホワイトハウスに色々要求してくるから

オバマは火災報知器が煩いからといって 取り外したのだ

クリミアのような火事が起こるのは当然w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。