トップページ > 投資一般 > 2014年01月18日 > e7KCRHLb0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000062100000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お金いっぱい。
投資信託第59期
インデックスファンドPart27

書き込みレス一覧

投資信託第59期
852 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 14:09:18.17 ID:e7KCRHLb0
>800 :名無しさん@お金いっぱい。 :2014/01/13(月) 21:43:54.92 ID:uX4qUMJq0
>先生
>インデックス買って値下がったらどうするんですか


上がろうが下がろうが現金が必要なら部分解約すればいい
下落相場でもアクティブ投信の6割はインデックスより下落幅が大きい
信託報酬が高いから
投資信託第59期
853 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 14:53:03.50 ID:e7KCRHLb0
◆投資信託を5000万円分買って、1日で20%値上がりし、その後一切の値動きが無いものとする

@購入時にアクティブ投信はインデックス投信より100〜150万円余計な手数料を取られている場合が多い
Aアクティブ投信のパフォーマンスがインデックス投信を上回る可能性は40%
 これは主に信託報酬の差に起因する
B毎月分配型で240万円普通分配を受け取ると、税金を48万円取られる
 分配金再投資型のインデックス投信を240万円部分解約すると、税金は8万円しか取られない
C償還や乗り換えがあると、それだけで税金を200万円取られる


資産数百万レベルの乞食は別として、
マトモな中産階級は資産の8〜9割をインデックスに突っ込んで、
残りの1〜2割を株やCFDで小博打、というのが最も合理的な資産運用ということになる
投資信託第59期
854 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 14:54:40.03 ID:e7KCRHLb0
A
下落相場においても、アクティブ投信の6割はインデックスより大きく損をする
信託報酬が高いから

したがって下落相場においても、
毎月分配型で特別分配を貰うよりインデックスを部分解約した方が損が少ない可能性が高い
投資信託第59期
855 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 14:55:26.65 ID:e7KCRHLb0
B
土地転がしやる奴の本読むとすぐに分かるが(金持ち父さんとか)、
彼らが最も苦心するのはいかに税金を払わずに済ませるか
 
普通分配というのは含み益のみを現金化し、税金を100%取られる間抜けな仕組み
ネット使えない年寄りなら仕方ないが、ここ見てる奴が毎月分配型買う理由は1個も無い
投資信託第59期
856 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 14:57:14.85 ID:e7KCRHLb0
C
インデックスをアウトパフォームするアクティブ投信はいくらでもある

しかし、1回でも乗り換えすると税金で大損するから、
少なくとも自分が60歳になるまで存続するアクティブ投信がどれだけあるのか?
事前にそれを選別する方法があるのか?
存続していたとしてもFMや会社の体制が変わった時にどうなるか?
選別できたとしてもその投信と一生心中する覚悟があるのか?

つらつら考えるともう面倒臭いからインデックスでいいよ、という話にはなる
投資信託第59期
857 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 14:59:28.44 ID:e7KCRHLb0
C
毎月分配型投信でタイミング売買する奴もいるみたいだが、
これは世の中で最も間抜けな投資法だからやめた方がいい

5年に1回程度乗り換えるだけでも税金だけで年4%パフォーマンスが落ちる
こんなのインデックスに勝てるわけが無い

アクティブ投信というのは手数料が高い割にボラが小さく値幅がとりにくい、レバレッジもかけれない
下落相場の時にショートのポジションが取れない、売買手続きに数日かかるから機動的な資金運用ができない
これは博打としても面白みが無い
投資信託第59期
859 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 15:38:25.04 ID:e7KCRHLb0
インデックス投資というのは平均すれば年3〜7%のリターンが期待できるが、
10年に2〜3回金が減り、20年に1回30〜40%金が減るかもしれない

@上昇志向も無いが下に落ちるのも怖い中流が
A仕事や人間関係などの社会的資本を温存したまま
B老後のための小銭を溜め込むたものであり、
実態は投資というより定期預金に近い

下層が這い上がるためのものではないし(三空、陳満咲杜)、
中流が上流にステップアップして小生意気な能書きを垂れるためのものでもない(ロバート・キヨサキ)
経営者の階級の思考とは全く違う(バフェット)
一日中パソコンに張り付いている気持ち悪い人格破綻者にとっては、退屈で仕方ないであろう(BNF)
投資信託第59期
860 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 15:39:41.56 ID:e7KCRHLb0
若干の論点

◆成功した個人投資家>インデックスファンド>アクティブファンド>失敗した個人投資家
 これは当たり前
 しかしインデックスファンドによる投資というのは仕事や人間関係と完全に両立するものであるから、
 専業の場合、高卒でも2億、有名大学卒なら5億勝たなければ、インデックスに対して「勝ち」とは言えないであろう

◆インデックス投資というのは中流が小金を溜め込むためのものであるが、
 暴落の可能性は常にある以上、教育資金は別に取りわけなければならないし、
 リターンの期待値は低いから、住宅ローンのある者はその返済が優先される
 この間口の狭さがイマいちメジャーになり切れない理由でもある

◆まとまった資金がある場合、一括投資が有利かドルコストが有利か
 一般に投資信託というのは毎日少しずつ基準価額が上がるから、算数的には一括で投資するのが有利に決まっている
 しかしこの問いが問題となるのは投資の初心者に限られるから、システムに慣れて頭の整理をするのに半年ぐらい時間はかかる
 結果としてドルコスト的な金の入れ方にはなるのは自然であろう

◆インデックスブロガーの必死さは最大のツッコミどころの1つではある
 お前ら全然ほったらかしになんかしてないだろうという
 これは市場の黎明期の2008年ぐらいの状況と、大手が出揃った2013年以降の状況とで全く温度が違うことにもよる
インデックスファンドPart27
97 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 16:12:54.10 ID:e7KCRHLb0
収入以上に金使えば借金増えるってだけだろ
アホか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。