トップページ > MANGO > 2021年01月14日 > wUpc5SRK0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
†Mango Mangüé
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★5

書き込みレス一覧

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★5
519 :†Mango Mangüé[sage]:2021/01/14(木) 20:18:49.879323 ID:wUpc5SRK0
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(8)大雨、夜中に呼び出し(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79809
>タンク群ごとに汚染が広がらないよう堰(せき)が設けられているが、大雨が降ると池のようになる。
(中略)
>これらの区画にたまった雨水は、放射性ストロンチウムなどで汚染されていることも分かり、放置できなくなった。
(中略)
>「堰の高さは約三十センチ。大雨や台風の前には中の水を抜いておかないと、あっという間に超えてしまう」と作業員。
>大雨予報の時は呼び出しに備えて待機。夜中に呼び出されることもあった。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」('11.5.20 週プレニュース:リンク切れ)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4711/
>長らく福島第一原発の下請け会社で働いていたBさん(65歳)(中略)が、原発の実態にまつわるこんな話を聞かせてくれた。
(中略)
>「(中略)福島の定検のときなんて暴力団は現場に来ないで海辺で遊んでる。家だって邸宅に住んでてね。仕事に来ない労働者に対して脅しをかけるという話もある。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0ae447190366b41aa67c2e927f46030c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92656
[0.133306 sec.]
This is Original




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。