トップページ > MANGO > 2019年11月22日 > 0+MUVQTJ0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
†Mango Mangüé
NGワード絞り込みスレッド★147

書き込みレス一覧

NGワード絞り込みスレッド★147
556 :†Mango Mangüé[]:2019/11/22(金) 07:57:22.287491 ID:0+MUVQTJ0
「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった XPや95まで旧OSを使い続ける日本企業
名前: 閃光妖術(東京都)
E-mail:
内容:
 ’20年1月14日にサポートが終了するWindows7。’15年発売のWindows10へのアップグレードが進められるなか、
日本の企業のあいだでは、いまだに旧OSが活躍していた。専門家や愛用者の証言からその実態に迫る!
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2019/11/MNOS_20191126zmw01-550x366.jpg
◆数十年にわたってモノ作りを支え続ける旧OSの底力
 サポート終了の日が刻一刻と迫るなか、Windows7の人気はいまだに根強い。Web分析会社のNet Applicationsが発表したデータでは、
8月時点でデスクトップPC利用者の約3割が、Windows7を使い続けていた。無論、これだけサポート終了が宣伝されているので、
割合は減っていると予想されるものの、このデータは氷山の一角。
 旧OSに明るいある情報筋によると、「ほとんどの大手企業で、7よりも古いOSのPCが、いまでも現役で稼働している」という。
「しかも、使われているのは’90年代に発売された旧OSがザラ。トヨタや東芝といった大企業でも、’98年に発売されたWindows98が、いまだに第一線で活躍していますよ」

◆最新OSを動かせるマシンには、あえて大好きなXPを搭載!
 7が発売された’09年、わざわざXPを入手し、デスクトップPCを自作したモコたん氏(男性・40代)も旧OS信者の一人。
約10年間、メインマシンとして愛用しているPCは、インテルCore i5のCPUに、4GBのメモリ、SSD(読み書きの速度が非常に速い記憶装置のこと)を
搭載した、XPにとっては“パワーマシン”に進化した。このスペックは、メモリの容量が少し厳しいものの、10も稼働するほどの性能を誇る。

◆Windows95を使い続けて22年
「さすがにいまは、週に一回起動させる程度になりましたが、95のロゴが見たくて電源を入れることもありますね(笑)。電源投入時に表示されるメモリのチェックや、
デフラグ(デフラグメーションの略称。ストレージの断片化を整理することで、アクセス速度が向上する)も定期的に行っています。
マス目がパタパタ青くなるのを見ているだけでも、楽しいですよ」
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2019/11/MNOS_20191126_04_004-550x309.jpg

https://nikkan-spa.jp/1622666?cx_clicks_art_mdl=3_title
BBR-MD5:46c7ea7e28101f1b02436682ee8353b9(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30205
[0.093319 sec.]
Rock54ed.




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。