トップページ > MANGO > 2019年11月09日 > X6/0hDfg0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
†Mango Mangüé
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

書き込みレス一覧

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
174 :†Mango Mangüé[sage]:2019/11/09(土) 19:43:17.770556 ID:X6/0hDfg0
新潟県など、原発事故想定し広域避難訓練 5年ぶりに(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51992680Z01C19A1000000/
>午前9時すぎ、原発が立地する刈羽村では防災無線や緊急メールで避難指示を受けた住民が自家用車で村内の運動公園に集合後、陸上自衛隊のヘリに乗り込んで100キロメートル以上離れた同県村上市まで移動した。
>柏崎市では車両が使えない事態を想定し、住民が海上自衛隊などの小型ボートを経由して船舶で避難をする訓練も初めて実施した。
>花角英世知事は9日の訓練視察後、報道陣に対して「気象条件が悪く、ヘリも飛べず船も接岸できない時にどう対応するか。応用の訓練も必要になる」と語り、今後も訓練を定期的に繰り返す考えを示した。

訓練を繰り返していたら、いつか実効性のある避難計画ができますかお?
( ^ω^)

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。

クローズアップ2016 地震・原発複合災害、不安の声 「屋内退避」阻む余震('16.5.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/articles/20160502/ddm/003/040/072000c
>鹿児島県の岩田俊郎原子力安全対策課長は「屋内退避は外出禁止ではないので、必要に応じて外に出てもいい。(基準値以下なら)すぐに健康に影響が出ることはない。
>今のところ見直す状況にはなく、一番合理的な方法であることに変わりはない」と話す。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問(9月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
BBR-MD5:CoPiPe-907c1fc7e1afbea6c39edbe300f7699a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67210
[0.198819 sec.]
This is Original




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。