トップページ > 店舗運営 > 2012年10月30日 > /epu32On0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自営業ですが倒産しそうです52

書き込みレス一覧

自営業ですが倒産しそうです52
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/30(火) 18:19:50.33 ID:/epu32On0
>>590
大手がやってる「我田引水」だよ。自分の周りに客なんか流すわけが無い。
クチでは地元活性化!とかいうが実際は徹底してる。ビラなんか配ってみな?即警察がとんでくる。
ポスターも建物の許可を取ればよいけど出すわけも無い。電柱張ったら軽犯罪法違反。

自分の立てた建物に都合よく道路や駅を移動しているんだから回りに回るわけが無い。
そして今の情報化社会も強く影響している。
情報が発展するおかげで「得られた情報以外のモノは存在しない」ってこと。

検索エンジンに引っかからないHPはネットに存在しない(と同じ)ように、集客の強いところの周辺も存在していないのと同じ。

それはそこを知らないのではなく、「使う金が無い」「近寄れない」「時間が無い」「そろいが悪い」の4点に集約される。
地の利であったり古さであったり個人商店であったり営業時間が短いであったりそもそも客層が違ったりと、
需給がミスマッチ。 そして最悪なのは「観光地化」だってlこと。

観光客にとっては金物屋に用はありません。ソフトクリームやファストフード的なモノを要求されているのに業種変更できないから
そりゃこない。自由が丘でアイス¥500でもパフェが¥1000でも売れるのにそこに瀬戸物置いても売れません。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。