トップページ > 店舗運営 > 2012年10月29日 > 97HpfWpK0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自営業ですが倒産しそうです52

書き込みレス一覧

自営業ですが倒産しそうです52
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/29(月) 16:35:03.27 ID:97HpfWpK0
>>527
>しかしこれでも利益出てるんなら昔はボロ儲けだったんだろうな。
量産化することでコストは下がる。
大量に生産するようになるとはずれ品や在庫が出来る。それらはお金を掛けて処分するわけだが
だったら赤字でも売り払うほうが得となるので安い目玉商品が出来る。

で、スーパーの特売だが赤字のものも多い。たとえば卵や豆腐や納豆や季節の果物だとか。。
ある程度保存が利いて(利かなくて)量産が出来ているものが多い。
一定度の需給割合は存在するが多くは「赤字で売って他の商品で売り上げを保つ」となる。
スーパーだから出来ることで専業の小売店ではまず出来ない。
そのスーパーでさえダイエーやイオンに殲滅されている。つぶれるまで赤字で応戦するなんてのは
当たり前に知られていること。


小売店はたいへんだよね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。