トップページ > 店舗運営 > 2012年09月22日 > b98BrQh30

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自営業ですが倒産しそうです51

書き込みレス一覧

自営業ですが倒産しそうです51
286 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/22(土) 11:36:17.09 ID:b98BrQh30
ちょっとまて、270だがオレは蕎麦屋じゃないw 清掃関係の会社だ。

起業するときにいろいろ考えたんだが勝とうとすると負けるので、
負けないようにと考えた。

仕入れは大手、取引量が多いところには勝てない
地元のつながりも大事だが仕入れや付き合いはしない(高いから)
損して得取れというが、元が取れたためしがない
広告は地元も大事だが「自分でやれば無料」
勉強は一生
商売は休んだら負け
ヨメはばかでも愛想が良いのをもらえ
景気が良くなってもまだまだと思え
悪くなってももうそろそろと思うな
一度死んでもいいが商売で死ぬな


>>278
結局「よそで真剣に働いてみろ」ってこと。

生活の延長にあると思うからぬるい。

これが体育会系上司が居て「オマエのこの成績はなんだ!!寝てるんか?アホが!電話機放すなよ!」とか、
受付の制服がミニでかわいい子が「がんばってねはぁと」って送り出してくれたり、
汗をかいてる脇で尊敬のまなざしで見つめる美人の女房とかが居れば、それはやる気もでるだろうよ。

あるいは店のオーナーや店長にものすごく期待されていたり励まされたり、あるいは売り上げを伸ばせる環境を作るための
時間が取れたりすれば、これもがんばりに答えようと必死になる。


他人の会社や店なら売り上げや利益がどうでもいい話だが、自分の店ならそれは過敏になる。
その分萎縮することも多くなるわけで、それが経費節減じゃなくてただのケチだったらダメでしょ。。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。