トップページ > ライトノベル > 2019年08月23日 > apmZfXIk0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/842 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000135830000000424



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
【のうりん】白鳥士郎214【りゅうおうのおしごと!】

書き込みレス一覧

【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
702 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 11:36:46.96 ID:apmZfXIk0
6巻(銀子回)の次の7巻がオッサン回だったから11巻(銀子回)の次の12巻はオバサン回と予想
あいvsイカの将棋星人対決→釈迦堂があいイカの勝者を下して防衛→「清滝一門ばかりが活躍して他の者は悔しくないのかと言いたい」→13巻歩夢回の流れだったら俺得
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
723 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 12:23:41.07 ID:apmZfXIk0
1巻の口約束の内容って『あいの弟子入りを許容する代わりにあいがタイトルを取れないまま15歳を迎えた(中学卒業した)場合は八一はあいと婚約する』だけだから

「あいが15歳になるまで銀子と付き合います」←八一の恋愛を禁止する契約なんかしてないので問題なし
「あいが15歳までにタイトルを取れたので引き続き銀子と付き合います」←約束を守ったので当然問題なし
「(本編では起こらなかったが)3巻の澪ちゃん香落ち騒動であいの心が完全に折れてしまったので破門して実家に帰しました」←あい側に非があるので問題なし
「(そんな事しないだろうけど)あいが婚約の為にわざと手を抜いたので破門して実家に帰しました」←あい側に非があるので問題なし
「あいが15歳までにタイトル取れなかったけど責任取りません」←約束を破ったので問題あり(ただし法的にはまず問題なし)

って感じで少なくとも現状に対してあいとあい母が文句言う権利は無いよね
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
733 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 12:38:40.87 ID:apmZfXIk0
>>721
才能だけだと
詰め将棋…あい>その他(プロ含む)
序盤…天衣>銀子・イカ・あい
終盤…イカ・あい>天衣・銀子
大局観…イカ>銀子・あい・天衣
現在の実力だと
序盤…銀子>天衣>イカ>>あい
終盤…イカ≧銀子>あい>天衣
大局観…イカ≧銀子>天衣>あい
総合…銀子>イカ≧(大天使・万智・茨姫・不滅の翼)≧天衣>あい

より新しい評価を優先して判断するとこのくらいだと思う
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
742 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 12:54:42.92 ID:apmZfXIk0
銀子自己評価…八一>>イカあい天衣>銀子
天衣自己評価…あい>天衣
官能作家評価…あい≧銀子
清滝師匠評価…八一>>銀子
創多自己評価…八一≧名人、八一>創多、創多>>銀子
マエストロ評価…創多>>銀子
エターナル評価…八一=歩夢、歩夢>>銀子
1巻八一評価…銀子≧あい
4巻八一評価…イカ>あい、イカ>銀子
6巻八一評価…創多>あい天衣
11巻八一評価…八一>>銀子

作中の才能評価を探してみたけどこれ全部が正しかった場合
八一=歩夢≧名人>創多>イカ>あい>天衣>銀子
になるのか
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
752 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 13:05:52.49 ID:apmZfXIk0
>>738
奨励会2級(翼と同格)のモブが奨励会員らしい序盤指してきた場合にあいが勝ち越せるかって話ですよ

それにあい天衣が強キャラに勝った対局って
天衣vs強キャラ全員…情報不足による初見殺し(天衣談)
天衣vs大天使・登龍…盤外戦術で冷静さを失っていた
あいvsイカ…慢心&舐めプ
という感じで例外なく実力以外の+要素が存在してるし
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
765 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 13:17:33.84 ID:apmZfXIk0
>>744
4歳
アマ二段の八一と幾度となく対局して無敗
5歳?
「イカサマ傾倒するまでは角落ちで師匠(当時A級)に勝てた」
小学一年生
銀子>9歳八一(小学生名人)>11歳歩夢・大天使>11歳万智
銀子(二面指し)>11歳万智・大天使
小学二年生
後にプロになる奨励会員(中二)を相手に香落ちで勝利
小学六年生
イカ(奨励会二段の頃の八一とほぼ互角)以外の相手には危なげなく勝利しタイトル獲得

小2の時点でパンサー道場以前の天衣(小4)よりは強そうなんだが…
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
767 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 13:21:33.07 ID:apmZfXIk0
>>756
イカを将棋星人、八一を将棋星人の王子様と表現してたから王子様=将棋星人の中でも特別という意味だと判断した
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
768 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 13:25:57.24 ID:apmZfXIk0
>>764
それコミカライズの方でもうやったからなー
漫画あいが原作4巻範囲で乗り越えた問題を原作あいに12巻以降で直面させるのは今更感がスゴい
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
773 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 13:41:18.77 ID:apmZfXIk0
>>770
1.比較対象の八一と歩夢が頭おかしいだけで普通に天才
2.極端に早熟だった
3.入院生活→内弟子という生い立ちのお陰で将棋に費やした時間が同年代では桁違いだったが年齢が増すごとにそのアドバンテージが薄れた
4.奨励会試験以降は無意識のうちに全力で集中することをセーブするようになった

この辺りのどれか、もしくは複合だと思う
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
781 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:00:00.28 ID:apmZfXIk0
現在が「将棋好き!理由は師匠が竜王だから!!」だとして

あいA「師匠とは関係なく将棋が好き!だからもっともっと強くなりたい!!それはそうとしてやっぱり師匠も好き!!!」
あいB「師匠とは関係なく将棋が好き!だからもっともっと強くなりたい!!師匠への恋心なんて二の次!!!」
あいC「私が好きなのは師匠!恋人になれないならオバサンやゴッド先生よりも将棋で強くなって師匠の特別になってみせる!!」
あいD「私が好きなのは師匠!師匠と一緒に居られないなら将棋なんてどうでも良い!!だから女流タイトルは取らずに15歳で引退して師匠と婚約する!!!」
あいE「師匠のだら!私に振り向かない師匠なんて要らない!!オバサンともども死んでください(niceboat)」

この中でどの√が一番望まれてるのかは気になる
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
792 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:11:59.15 ID:apmZfXIk0
>>785
白鳥先生はカレーを作るために牛肉とジャガイモと人参を用意した
多くの読者はその材料から何が作られるのか期待した
一部の読者は材料だけ見て肉じゃがを提供されると勝手に判断した
実際に料理が出来上がった結果「肉じゃがに思い付きでカレー粉ぶちこんで台無しにしやがった!?」と解釈違いに混乱する読者が発生した
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
793 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:15:08.33 ID:apmZfXIk0
>>788
盲目なのに谷川先生と同等の実績を築きつつ連盟会長も務めるとか化け物にも程がある
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
799 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:22:37.36 ID:apmZfXIk0
正直ヒロインレースに関しては八一の心情(銀子が好き、こんな気持ちを他の人に抱くことはない)を最優先してやってほしい
ヒロインレース過激派と鵠さんは冷やかして楽しむ事はあっても愛人や略奪愛なんか狙わず八一と銀子の関係をちゃんと認める大天使の潔さを見習え
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
807 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:36:33.01 ID:apmZfXIk0
>>796
まあマジレスすると6巻当時の白鳥先生はあれを師弟間の名シーンとして書いてただろうし8巻当時の白鳥先生も「6巻の名シーンを台無しにするようなヤンデレ芸入れたらウケるやろなぁ」程度にしか考えてなかったと思うよ
それなのに一部の読者が「あのシーンはあいが師匠離れ出来てない証拠で6巻は伏線だった!」とか騒いだだけで

ただ白鳥先生も6巻で師匠離れイベントが完全に終了したとは思ってなさそう
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
813 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:44:53.68 ID:apmZfXIk0
そもそも白鳥先生って数字関係の杜撰さ的にも最初から全部プロット立ててその通りに描いてるんじゃなくて
大まかな流れだけ決めたらあとはライブ感で描いてそこから既巻の使えそうなシーンを伏線として後付け再利用したり過去の不都合な設定を無かったことにしたりしてる気がする
有名どころだと進撃の諌山先生タイプじゃなくてワンピースの尾田先生タイプ
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
815 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:47:54.51 ID:apmZfXIk0
>>802
その大天使ちょっと漢前過ぎない?何故かそんな光景を鮮明にイメージ出来るけど
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
824 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 14:59:43.59 ID:apmZfXIk0
>>820
歩夢か突如現れたジンジンがほぼ確実に自宅に誘って八一も乗るだろうから泊まる場所に困る事はまずないという一点を除けばマジでありそうで草
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
827 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 15:04:23.39 ID:apmZfXIk0
>>821
残念ながら無いな
八一の落とし方を模索してる描写なら9巻の茨姫との対談であったし、八一と関係をあること無いこと言いふらして外堀埋めを頑張ってる描写なら10巻であった
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
833 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 15:15:01.84 ID:apmZfXIk0
銀子…幼少期から侵食を共にした主人公の姉弟子であり主人公に才能コンプを抱く女性最強棋士
天衣…かつて父と主人公の間で弟子入りの約束が結ばれていた、死別した両親との繋がりを求めて将棋を指す昔の主人公そっくりな棋風のツンデレロリ
に対して[主人公に憧れて石川から大阪まで弟子入り志願しに来た天才初心者]というあいの設定はバックボーンは弱いけど二人に負けないくらい良い設定だったんだよ、何故そこに恋愛脳とヤンデレ芸とキチガイ母を足してしまったんだ…
【のうりん】白鳥士郎213【りゅうおうのおしごと!】
838 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 15:41:01.87 ID:apmZfXIk0
>>836
あいアンチや他ヒロイン信者がキレてるのかと思ったらまさかの八一ガチ勢で草
【のうりん】白鳥士郎214【りゅうおうのおしごと!】
21 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 23:09:03.00 ID:apmZfXIk0
>>15
豊島(三代目無冠の帝王)はタイトル童貞捨てて名人も複数冠も経験したんだから今回はオジサン(二代目無冠の帝王)に勝って童貞捨てて欲しいとは思ってる
【のうりん】白鳥士郎214【りゅうおうのおしごと!】
24 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 23:11:34.77 ID:apmZfXIk0
>>16
八一=ナベと考えると順位戦と名人戦はあまり期待出来ないな…ほぼ同等の才能持ちで順位戦特化の歩夢も居るし
【のうりん】白鳥士郎214【りゅうおうのおしごと!】
33 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 23:22:23.37 ID:apmZfXIk0
>>22
C2…四段、C1…五段、B2…六段、B1…七段、A級…八段
全棋士棋戦優勝…四段〜六段の場合は昇段
竜王戦連続昇級…四段〜六段の場合は昇段
タイトル(名人と竜王除く)1期…七段、タイトル3期…八段
竜王挑戦…七段、竜王1期…八段、竜王二期…九段、名人1期…九段
なので単純に考えるとそれぞれの価値は
名人獲得=竜王防衛>A級昇級=竜王獲得=タイトル3期>B1昇級>タイトル1期=竜王挑戦≧棋戦優勝=竜王戦連続昇級
になるな
それはそうとしてB1昇級した筈の歩夢が10巻で神鍋歩夢六段と書かれてたのはミスで良いんですかね?
【のうりん】白鳥士郎214【りゅうおうのおしごと!】
34 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 25ed-xjV0)[sage]:2019/08/23(金) 23:24:09.12 ID:apmZfXIk0
>>33
タイトル2期=八段、タイトル3期=九段だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。