トップページ > ライトノベル > 2017年02月10日 > g3OUjLbA

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ261【コップクラフト】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ261【コップクラフト】 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/02/10(金) 11:02:35.74 ID:g3OUjLbA
◆『フルメタル・パニック!アナザー』 既刊リスト
2011年08月 フルメタル・パニック!アナザー1
2011年12月 フルメタル・パニック!アナザー2
2012年03月 フルメタル・パニック!アナザー3
2012年08月 フルメタル・パニック!アナザー4
2013年02月 フルメタル・パニック!アナザー5
2013年09月 フルメタル・パニック!アナザー6
2014年01月 フルメタル・パニック!アナザー7
2014年08月 フルメタル・パニック!アナザー8
2014年11月 フルメタル・パニック!アナザー9
2015年02月 フルメタル・パニック!アナザー10
2015年09月 フルメタル・パニック!アナザー11
2016年02月 フルメタル・パニック!アナザー12
2016年02月 フルメタル・パニック!アナザーSS

◆『甘城ブリリアントパーク』 既刊リスト
2013年02月 甘城ブリリアントパーク1
2013年08月 甘城ブリリアントパーク2
2014年01月 甘城ブリリアントパーク3
2014年06月 甘城ブリリアントパーク4
2014年10月 甘城ブリリアントパーク5
2015年04月 甘城ブリリアントパーク6
2015年10月 甘城ブリリアントパーク7
2016年06月 甘城ブリリアントパーク8 

◆『甘城ブリリアントパーク メープルサモナー』 既刊リスト ※八奈川景晶著、原案・監修賀東招二
2014年10月 甘城ブリリアントパーク メープルサモナー1
2014年11月 甘城ブリリアントパーク メープルサモナー2
2015年02月 甘城ブリリアントパーク メープルサモナー3
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ261【コップクラフト】 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/02/10(金) 11:04:00.19 ID:g3OUjLbA
◆『コップクラフト及びドラグネット・ミラージュ』 既刊リスト※第1巻のみきぬたさとし名義
2006年01月 ドラグネット・ミラージュ
2007年03月 ドラグネット・ミラージュ2 10万ドルの恋人

2009年11月 コップクラフトDRAGNET MIRAGE RELOADED※ガガガ文庫での復刊版
2010年06月 コップクラフト 2 DRAGNET MIRAGE RELOADED※ガガガ文庫での復刊版
2011年01月 コップクラフト 3 DRAGNET MIRAGE RELOADED※完全新作
2014年03月 コップクラフト 4 DRAGNET MIRAGE RELOADED※完全新作
2015年06月 コップクラフト 5 DRAGNET MIRAGE RELOADED※完全新作
2016年10月 コップクラフト 6 DRAGNET MIRAGE RELOADED※完全新作
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ261【コップクラフト】 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage]:2017/02/10(金) 11:05:09.31 ID:g3OUjLbA
◆賀東スレQ&A

Q.フルメタはどの順番で読めば良い?
A.発刊順でどうぞ。単行本の裏表紙の折り返し部分に一覧が載っています。
巻数が多いのが辛い場合は、本編である長編だけ読むのもありです(長編は全12巻)。
基本的に長編はシリアス、短編はコメディ。サイドアームズは外伝となっています。

長編と短編をバラバラに読む時は
長編の「つづくオン・マイ・オウン」あたりまでに
短編8巻までを読み終わっておくことをお勧め。
ただし9巻には事後話が入るため盛大にネタバレを食らうので注意

Q.フルメタのアニメ版の続きは?
A.無印まで見た→長編の「終わるデイ・バイ・デイ」から。TSRまで見た→長編の「踊るベリー・メリー・クリスマス」から。
但し長編シリーズをアニメ化した無印およびTSRはオリジナルストーリーや改変又はカットされた部分も多いので、最初から読む方がより楽しめるでしょう。
無印の一部及びふもっふは短編集1〜6巻からバラバラにアニメ化した作品なのでアニメ化してない話も多く、最初から読むことをオススメします。
なお、2015年10月24日の富士見大感謝祭ステージにて続編アニメ制作進行中と発表がありました。

Q.フルメタがハリウッドで実写化ってマジ?
A.本当ですが、まだ映画化権が取得された段階です。

Q.コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADEDとドラグネット・ミラージュって何が違うの?
A.基本的にはレーベル消滅により未完となってしまったドラグネット・ミラージュを加筆修正を加え再販しただけの作品ですが、
イラストレーターが篠房六郎から村田蓮爾に変更になり、キャラクターデザインが変更されており、それに伴い作中での外見も変わっています。

Q.フルメタアナザーって前作読んで無くても問題ない?
A.フルメタアナザーは主要キャラが一新され、前作とのストーリー上の繋がりは薄いので全く問題ありません。
ただし前作を読んでいるとニヤリとくる小ネタが随所に散りばめられ、前作キャラも登場するので、前作を読んでいるとより楽しめるでしょう。

Q.フルメタアナザーって賀東はどの程度関わってんの?
A.フルメタアナザーでは、アニメに例えるとシリーズ構成みたいな事をやっているそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。