トップページ > ライトノベル > 2014年06月21日 > g05XHu0B

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000125917



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】

書き込みレス一覧

【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
52 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 20:48:38.58 ID:g05XHu0B
で、誰か実際に買ってないのか?
ひよこ西さんが頑張って描いたロボット絵分の価値くらいはありそうなモンだが
やっぱ作者のマイナスイメージが大きすぎて買いたくないのかね?
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
60 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 21:26:34.65 ID:g05XHu0B
>>56
次はまともなロボット作品に関われると良いね……

しかし、本当に自分以外見えてないカスだったんだな作者
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
74 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 21:50:21.20 ID:g05XHu0B
>>70
そこら辺が、この作者のアホな部分なんだろうな
買ってくれた1000人が全員ファンになってくれるよう頑張り、次に繋げるって堅実にやってかなきゃいかんかった
せっかく兼業なんだから、じっくり構えりゃ良かったのに

就職したはいいが、思った通りにならず(機械設計なんて、基本的に会社や客の都合に振り回される職種だし)
社会人生活に苦しんでませんよ〜アピールしてるのが逆に凄いストレス抱え込んでるが故とかで
「小説バカ売れすりゃ即辞めてやるよこんな職場!」とか思ってたとか、そんなアレだったんかねぇ
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
78 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 22:12:23.30 ID:g05XHu0B
>>76
まあ、内容的にも会社的にも関係無くて、イラスト担当が頑張ってるってくらいしか共通点ないのに
それを前面で宣伝するってのは、逆に客キレさせてファン減らす可能性すらあるからなぁ

船から変形して海上戦主体のロボとかやってたなら、艦これ使ってアピールしたがるのも分からんでもないが
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
80 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 22:19:13.57 ID:g05XHu0B
つーかさー
編集部としては色々期待してて「今後育てていく作家」の1人だったんでないの?コイツ

イラスト担当に話題性ある人連れてきて、専用ページ作ってまで宣伝してる訳だしさ
無論、元々ラノベじゃ売れにくいジャンルのロボットモノだから、バカ売れなんて期待してなかっただろうし
そこそこ売れて話題になって、二巻以降が当たれば良し
当たらなくても次に繋がれば〜くらいの想定だったと思うんだよね

プロの編集が目をかける程度にはラノベ書きとしては才能あっただろうに、人間性が駄目過ぎて御破算ってのは救いようがないわなぁ
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
94 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 22:43:16.39 ID:g05XHu0B
>>83
ラノベってか小説媒体はロボットモノとはぶっちゃけ相性悪いからなぁ

アニメやゲームは「動く」ってのが出来るからいいが、漫画だと動きが静止画で表現出来る程度に収まる上に
「巨大なロボット」を描くためには大コマ多用せにゃならんから、ストーリーのテンポも悪くなりやすい
そして、そういう静止画すらも挿絵のみとなる小説では「視覚からダイレクトに伝わるインパクト」が少なく、ロボットモノとしては厳しいと
ソレを補うには、クドくなりがちな表現と、細かすぎる設定でどうにかするのが手っ取り早いんだろうなぁ

フルメタはミリタリーモノとしての側面あるからバランス良かったのかもね
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
100 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 22:52:35.98 ID:g05XHu0B
見てて痛々しいんで、もうTwitterとか2chとか止めて、機械設計のお仕事頑張れよ……と思ってしまうがなぁ
モノ書くのスッパリ止めて、図面書きや強度計算に生き甲斐を見いだして欲しいモンだ
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
102 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 22:57:12.20 ID:g05XHu0B
てか、何かコニシへの未練タラタラ過ぎてストーカーになりそうで怖い

誰か「コニシとして宣伝してても売れたとは思えねぇし、そんな程度の意気込みしか無かったじゃ続刊出てても流行んなかった」と
リアルで現実突き付けてやらんもんかなぁ……ネットの声だけだと脳内変換するタイプみたいだし
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
106 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:00:58.23 ID:g05XHu0B
>>103
艦これってかオタの大半敵に回すんでね?このままだと
ラノベ業界そのものに喧嘩売りそうだし
艦これアンチすら「このクズ黙っててくんねーかなー」となってるし
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
114 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:14:54.13 ID:g05XHu0B
>>111
深読みしなくてもそうやろ
しかも「俺の作風とは相性悪い絵柄だった」とか「ぶっちゃけ下手くそだった」とか、絵そのものに対する不満ではなく
「知名度無い奴らだったから」ってタイプの
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
119 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:25:31.91 ID:g05XHu0B
本当にTwitter禁止させろよ誰か

「知名度フルに使ってアピールして売れるのが正しい!」って、創作者としてのプライドが無い以前に
売る側の理屈すら理解してないだろコイツ
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
126 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:34:21.08 ID:g05XHu0B
>>118
自分だけじゃ売れないから絵師の知名度に全乗っかりってのも
「自分は物書きとしての経験もなく才能もそこまで無いから売れる為に何でもしないと……」って色々諦めてやらかしたんでなく
「俺は最高の作品を作ってんのに俺自身に知名度が無いから売れない!知名度さえあれば人気作家になれるのに!」って
本末転倒な思考になってるよなコイツ

宣伝方法で間違えた!的な発言はしても、自分が物書きとして未熟で色々至らなかった的な反省はしないし
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
133 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:43:08.32 ID:g05XHu0B
>>120
単純に知名度使えば良いってもんじゃなかろうよ

ただ話題になれば売れるなら、どこもかしこも炎上商法してる
知名度があるってのは、ただ人に知られてりゃいいんじゃなくて「どういうイメージを持って貰えてるか」が重要な訳で
企業側は注意払うだろうし、後ろ盾無いフリーだと生命線の一つだから、慎重にならざるを得ない

ネットでやらかした前科ある幾谷とは極力絡ませたくないってのは、そこまで変でもない
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
137 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:45:48.52 ID:g05XHu0B
>>130
「ロボットモノに関われて、キャラだけでなくロボも自分でデザイン出来る」という魅力には勝てなかったんやな……

まあ、性格や立場的に「依頼されたら断れない」って感じなんだろうが
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
141 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:54:06.57 ID:g05XHu0B
「ひよこ西とかいう無名の絵師じゃ売れねぇ」とかモロにぬかしやがったぞこのクズ
もう二度と創作に関わっちゃ駄目だろ
本人はなろうでやる気みたいだが
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
142 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:57:42.73 ID:g05XHu0B
>>139
ブログの方は「精一杯自分の印象良くしようとした結果」だろ
それでも真顔で説教するようなコメントしか付かなかったから消したみたいだけど

自分がクズだと自覚した上で魔が差してやらかしたなら、目が覚めて全方位土下座やってないとおかしいが
まだ他人のせいにしようとしてるし
【アーマードール・アライブ】幾谷正【DT-O】
147 :イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage]:2014/06/21(土) 23:59:43.85 ID:g05XHu0B
>>143
分かってるけど止められないタイプの病気なんでね?
医者もお薬渡す前にPC止めさせるべきだろうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。