トップページ > ライトノベル > 2011年12月07日 > OFnSYaSl

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32420000000054101003001430



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part8
【東京レイヴンズ】あざの耕平 三十三神将【サリエル/BBB】
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド69

書き込みレス一覧

【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
28 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 00:03:59.76 ID:OFnSYaSl
とりあえずアンチ視点の前スレの人のリクに答えて京介視点で解説

『親バレして親父を灰皿で殴るのが長所か?』

親バレしたんじゃなく、趣味や沙織・黒猫とのオフ会の事を
くだらないといわれてキレた
桐乃が趣味や友達をどれだけ大切にしてるかって京介が知るエピソード

『あやせと喧嘩して仲直り出来ないのが長所か?』

桐乃は結局自力であやせと仲直りしたけど?
(2巻P345)
>こりゃダメだと思った俺にはこの娘を説得できない
(2巻P351)
>こうして親友と仲直りできたのは桐乃が自分で頑張ったからだ
この間(P345〜351)で描かれた桐乃があやせを説得するシーンは
後に黒猫も見習おうとする桐乃の姿勢が描かれてるので再読を

『留学して京介にSOS出すのが長所か?』

(5巻P285)
>桐乃は悔しくても苦しくても誰にも泣き言を漏らせなかったし誰にも助けを求められなかった
>唯一連絡できたのが友達ではない兄貴だけ。そこで何を要求するのかと思いきや
>ふがいない自分へのペナルティ。どこまでストイックに出来てるんだこいつは
京介はSOSを出されたと思って無いみたいだな

そしてついでに7巻P56
「──そのせいで失敗しちまう事もあるけど、誇っていいことだろ。それは」
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
32 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 00:17:00.80 ID:OFnSYaSl
>>30
本編じゃないとこで再登場ってのは、俺猫か。それともゲーム?
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
37 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 00:29:46.32 ID:OFnSYaSl
>>35
……まあ、沙織が過去の仲間達に絡めて、桐乃たちの人物評したりしてるとこのが
特に物語性があるわけでもないのに興味深く感じたのは確かだな
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part8
338 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 01:44:01.24 ID:OFnSYaSl
INT32「おお!見ろシドー!いたるところにきなこパンの広告が!」
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
67 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 01:59:25.38 ID:OFnSYaSl
>>40
きっかけを他人に与えられたらそれは短所ってのは無茶苦茶だなw

そりゃあやせのオタクへの嫌悪感を中和してみせた京介はスゴイけど
あれを桐乃が自分でやるわけにいかないだろ?
あれは桐乃がダメな描写じゃなくて京介がスゴイって描写だね

そして京介が居なきゃダメってのも短所なのかな?
そして本当に京介が居なきゃ桐乃はダメ人間なのか?

確かに、桐乃視点では桐乃自身は
言っただろ?視点が変われば評価も変わるって

もちろん、桐乃はまだ中学生だ
精神的には未熟と言ってもいい。むしろ脆い部分も多い
でも、それでもずっと冷戦の間、京介抜きで人並み以上にやってきた

京介に頼りたくても頼れない状態で、桐乃は誰もが認める結果を出し
多くの人を惹き付け、年上の京介や黒猫からも見習われるだけの
見識と考え方を身に着けた

桐乃は京介が居なきゃだめなんじゃなくて
京介が居れば、よりよくなれるって事だね


【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
69 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 02:01:33.38 ID:OFnSYaSl
>>50
>結局、全部桐乃(厨)に都合良く解釈するってことか

ようやく真実にたどり着いたなw
そもそも小説ってのは、作者の妄想から作られるものだろ?

で、俺妹のヒロインが桐乃な以上、桐乃派の妄想は結構当る

「8巻で黒猫は京介と別れる」ってのは代表的なものだろう

当然だな。俺妹は明るいコメディ作品なんだから、最終的には
ヒロインを応援してる読者が良かったと思える結末になるわけだ

考察や展開予想するなら、そこは最低抑えておくべき
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
80 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 02:14:21.73 ID:OFnSYaSl
>>72
まあ、桐乃はそこらへんドジだよなw

でもコメディのヒロインなんだから、そういう部分にツッコムのは無粋じゃないか?
麻奈実のあの喋り方をどうにかしろって叩くようなものじゃないか

京介は色々桐乃を助けてきたが、あれこそ実は
本来、助ける必要ない事なんだよな

1巻で京介が助けなければ桐乃はどうなってたか?
普通にオタ趣味あきらめてただろう

2巻の時は、あやせと仲直りするのに時間はかかったかもだが
いずれは仲直りしたか、もしくはあやせとは疎遠になって他の友達を作ったろう

3巻でも盗作された作品が戻ってこなくても、桐乃は自分がやるべき事を
ちゃんとこなし、相変わらず母親の自慢の娘だっただろう

そんな感じで、京介がいなければどうしようもなかったんじゃなく
京介がいることで桐乃は「より幸せに」なっただけなんだよ


>それに何でわざわざ周りの人間関係を歪める恋愛を絡ませるのかが謎なんだよ。

桐乃のオタ趣味と同じだろう
桐乃の人生は、オタ趣味同様、京介への恋心がなければ今よりもっと順風満帆だったかもしれない

が、それじゃドラマにならないだろ?
【東京レイヴンズ】あざの耕平 三十三神将【サリエル/BBB】
903 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 02:17:43.58 ID:OFnSYaSl
えー
ハイゼン先生に劣等感丸出しのサリエル様よかったじゃん
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
97 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 02:28:11.64 ID:OFnSYaSl
>>87
普通に世間体のために隠し事してる人間なんていくらでもいるんじゃないのかな?

1巻や7巻の、桐乃のエロゲに関する意見は、伏線として採用されると思うんだけどなあ
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
136 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 03:20:15.59 ID:OFnSYaSl
>>125
あの「伏見さんの良さが」って三木発言には、嫌な予感が走ったな……

俺の記憶では確か、以前、麻奈実パートのロックとかじーさんとかが活躍する部分について
似たような事を言ってたので……w


【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
138 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 03:30:07.83 ID:OFnSYaSl
>>135
むしろそれは11巻あたりで到達して欲しいレベルw

一応、ここまで毎巻、兄妹関係は着実に進行してるんだよ
それは桐乃がほとんど留守にしてた5巻や黒猫と付き合ってた8巻でさえ例外なく

で、9巻の状態からさらに進行するとなると……やっぱ、最低でも桐乃の気持ちを知るか
もしくは京介が桐乃への気持ちを自覚するかくらいは欲しいとこなのだが……
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
166 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 12:12:07.96 ID:OFnSYaSl
>>162
桐乃が腹を立ててたのは基本的に京介に対してだしな

>>164
桐乃も○○も好きな人ばかりなら荒れないんだがな……

もちろん、○○の方が好きならその活躍を期待するのが当然だが
少なくとも冷静に会話できるだろうし、桐乃だけを特に好きな人を煽ったりもしないだろうから

なんといっても桐乃ファンは煽りに弱いからな

もちろん桐乃ファンに性格づけしてるわけじゃない(不特定多数の存在なわけだし)
物語の性質上、桐乃の立場はつねに脆くなるようになってるので
ファンはよく心配させられるからね
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
177 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 12:29:37.26 ID:OFnSYaSl
>>168
思うんだけど、今のハーレム系萌えラノベのファンって
ヒロイン全部俺の嫁っていうより、主人公と自分の好きなヒロインにくっついて欲しがるカプ厨タイプの方が
多いんじゃないかな?

その意味じゃ、むしろ報われない予定のヒロインは主人公に恋させない方がいいんじゃないかな

俺妹で言えば、3、4巻くらいまでは黒猫もあやせも、別に京介に惚れてたわけじゃないしな
むしろ桐乃中心に動いてた

黒猫vsあやせも、今は京介の取り合いみたくなってるが、どちらかというと桐乃を取り合ってた方が
黒猫ファンは(よしんば最終的に報われる事があったとしても)今みたいな展開よりも楽しめてたんじゃないかって気がする
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
190 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 12:45:33.32 ID:OFnSYaSl
>>180
確かにそういう部分はあるが、その可愛さを楽しめるには
最終的に報われるという予定調和も必要なんじゃないか?

たとえばアニメの麻奈実回の麻奈実は可愛かったが、7巻のネタバレの後で
あれを純粋に楽しめた原作麻奈実ファンはどれほどいたか気になる

また、今、黒猫の漫画「俺の後輩が〜」が雑誌で連載されてるが
原作でああいう展開になるとわかってしまった以上、若干興ざめ、
オリジナル展開希望って読者も多いんじゃないかね
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
198 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 12:53:13.97 ID:OFnSYaSl
>>193
いや、実際はともかくとして、少なくともあんたの中では
9巻でフラグ強化されたって認識なんだろ?
それならそれは、予定調和ありきで楽しんでるって事だよ

たとえば普通に、フラグ折り以外の意味を想像しにくい
必然性のない転校展開で失望してる人が、今現在、京介と黒猫のイチャイチャを楽しめるのか?って話
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
209 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 12:59:29.66 ID:OFnSYaSl
>>195
まあ、俺妹も8巻で黒猫は桐乃とのソフト百合にシフトした感じだしな

黒猫を連れ戻したのも、黒猫がデレた相手も、
黒猫の変調にいち早く気づいて倒れた黒猫を抱きとめたのも桐乃という……

ただ、それならそれで、カプ厨への中途半端な配慮をしない方が
黒猫をもっと格好よく描けて、より多くの黒猫ファンが満足した気がする
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
212 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 13:07:06.91 ID:OFnSYaSl
>>206
8巻の黒猫は文句なく可愛かった。7巻よりもはるかに。ラブコメとしても結構良かった
にもかかわらず、黒猫ファンの間で話題に上らないってのはな……

7巻の暴走も、8巻でちゃんと決着がついてたらもっと語られただろうにな
(むしろ、決着がつけられると期待されてた8巻発売前は、盛んに語られた)

やっぱり、シーン、シーンがよくてもダメなんだな
そこに至るまでの、そしてその後の展開ふくめての読者の感情移入があってこそ
名シーンたりえるのかも
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
219 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 13:35:13.85 ID:OFnSYaSl
>>217
これまた8巻の構成ミスを示す意見だな

実際には黒猫の恋愛と平行して、兄妹の物語も
むしろ普段よりイチャイチャ分増量でお送りされてたよ
(ラストで京介が桐乃のためによりを戻すのを諦める展開に説得力を持たせるため?)

にも関わらず恋愛色は普段より薄いし、印象に残りづらい

もっとも、ある意味で普段の俺妹同様、兄妹のデレは気づかれにくくって
コンセプトを守ってただけって可能性もあるが
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
220 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 13:40:41.79 ID:OFnSYaSl
>>213
確かにな

そこらへん、本来公式が判ってないハズは無いんだけどな、既刊を見る限り……

予想以上の反響に公式自身が自らのペースを崩された印象
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
221 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 13:44:40.26 ID:OFnSYaSl
>>218
物語的には確かに説得力と盛り上がりに欠けたなw

ただ、実際は温泉街って場所によっちゃ結構、狭かったりするし
白すぎる肌に長い黒髪と黒猫が目立つ容姿をしていたなら
桐乃があんな風に聞き込みしていってりゃ見つかっても不思議はないけど
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
226 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 14:25:49.41 ID:OFnSYaSl
盛り上がりにかけるのはかけるけど、もしかしたらワザとかもな

だってあのシーンって、本当は黒猫も(落ち込んじゃいたが)消えたつもりとかなくて
家族で温泉旅行来てただけなのに、早合点して桐乃たちが遠くまで押しかけてきたっていう
ちょっと間抜けなオチがつくわけだしw
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
233 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 16:32:04.44 ID:OFnSYaSl
批判するのはいいけど、不満がたまって文句つけることが
目的になりはじめると普通に読めばわかることも判らなるのはよくある事だけどさ……

桐乃の「今、どこによ?」に対して
黒猫の返信は、「白き闇につつまれてるわ」とかなんとかだろ?

要約すれば「温泉なう」ってやつの黒猫風の厨ニ表現じゃね?

そりゃ京介の行動の遅さも桐乃と黒猫のメールのやりとりも
オチをつけるために若干の強引さが無いとは言わないが
コメディ作品としては十分許容範囲だと思うがなあ
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド69
195 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 19:19:23.56 ID:OFnSYaSl
>>193
中村九郎が帰ってくるのか
胸熱
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part8
356 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 19:21:47.10 ID:OFnSYaSl
>>355
いっそカルマとデートを同一シリーズにしてしまうとか
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
246 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 19:27:07.67 ID:OFnSYaSl
>>241
3巻で沙織が出版社にコネが効かなかったら
京介や黒猫はどうしてたか想像すれば答えが出るかも
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
277 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 22:10:28.81 ID:OFnSYaSl
>>267
近親展開をやるためってんなら誰もが納得じゃね?

いや、「近親展開なら満足だ!」って意味じゃなくて
「それやりたかったならこういう流れも仕方なかったか」って意味での納得だけど
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
301 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 23:07:04.49 ID:OFnSYaSl
ギャルゲーに手を出したらおわりだと思ってる
  ↓
フィギュアに手を出したら終わりだと思ってる
  ↓
抱き枕に手を出したら終わりだと思ってる  ←いまココ
  ↓
二次元キャラとケーキ囲んでクリスマス過ごしたら終わりだと思ってる
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
341 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 23:35:59.92 ID:OFnSYaSl
>>338
たしか5巻じゃ痩せてしまった桐乃を見て泣きながら拝み倒してたな
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
348 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 23:42:21.97 ID:OFnSYaSl
作者から「僕は桐乃にあまり興味ない」「好き嫌いで出番を左右しません。桐乃が一番嫌いです」
とかずっと言われ続けてる桐乃派としては、何をいまさら編集の言葉ごときで……って感じだが……

あれか。作者の言葉より編集の言葉のが重いのかw
【俺の妹】伏見つかさスレ413【十三番目のアリス】
355 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/07(水) 23:49:50.28 ID:OFnSYaSl
ドラマCDや9巻であった
麻奈実とあやせのやりとりって、結構面白いと思うんだが
京介視点だとあまり見れないんだよなあ……

「あやせちゃんはどこを目指しているのかな?」ってツッコミはなかなか良かったw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。