トップページ > ライトノベル > 2011年12月04日 > LY8rZFFe

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45344000000000116011000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part8

書き込みレス一覧

【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
81 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 00:02:18.32 ID:LY8rZFFe
>>71
念のために言っておくが麻奈実を貶めたり腹黒扱いしたつもりはないぞw

むしろ、このスレのアレも、言ってる事自体は至極真っ当で常識的で無難な事を
言っていると評価してるってだけの話で
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part8
159 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 00:23:18.40 ID:LY8rZFFe
シャクヤクとボタンはうまく語呂合わせできてるのに
最後だけ無理矢理だよね
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
92 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 00:25:57.00 ID:LY8rZFFe
>>86
つーか、言わば桐乃に告白されたのとニアリィ・イコールだしな

真意を掴みかねてる部分もあるのかもしれない
麻奈実の告白も、すごくサラっとしたものだったし

それに、そもそも「好き」だけ言われても困るよな。「付き合ってくれ」と言われれば返事も出来るが
単に「好き」だけ言われてもどうすればいいんだって話で

言われた側にも相手と付き合いたい気持ちがあればまた別なのだろうが
京介にとって麻奈実はそういう対象じゃなかったわけで
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
105 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 00:50:40.36 ID:LY8rZFFe
>>93
そもそも、すごく漠然と考えてたんだろうな

2巻で、「互いがそう望む限り二人の絆はいくらでも堅固に生まれ変わる」と言ってたけど
恋愛関係になるって事まで言葉としてはイメージしてなかったし
まさか自分が麻奈実との毎日の時間をさほど望まなくなる日がくるとは
当時の京介は思っても見なかったんだろう

9巻時みたいな気まずい関係になったら、2巻当時の京介なら大慌てしていただろうに……
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
123 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:09:59.97 ID:LY8rZFFe
>>114
まあ、釈然としない気持ちはわかるけど、そこらへんは、桐乃に対しても同じだったろ?

京介の中では、麻奈実も桐乃も、自分に彼女が出来ようが
関係の変化しない相手だって認識だったんだよ。別にないがしろにしてたわけじゃなく

ただ、御鏡騒動で、自分自身が桐乃を取られるかも?って恐怖を味わって
少しだけそうとは限らないという発想も身に着けた

が、その当の桐乃が自分に彼女が出来ても平気っぽくしてたから……
でも、真実はそうじゃなかったと判って、即座に黒猫と寄りを戻す事はあきらめたわけだが

もし、麻奈実に黒猫と付き合う事を反対されてたら、どうしたろうな
まあ、反対はさすがにありえないIFだが、事前に麻奈実も自分に恋愛感情抱いてると知ってたら……
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
134 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:27:43.28 ID:LY8rZFFe
>>127
麻奈実の存在がそれに拍車をかけてるな

かろうじて妹恋人別腹論が成立したとしても
麻奈実が自分も京介を好きと言った以上
麻奈実と恋人別腹論はもはや成立しないわけで

もはや黒猫を恋人にするか否かという立候補者一人の信任投票じゃなく
京介は自発的に「誰を選ぶか」って前提の上で、考えないといけなくなった

【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
149 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:35:17.74 ID:LY8rZFFe
>>131
たとえ恋愛ものでもハーレムエンドもあれば、俺達の恋愛はこれからだエンドもあるけどな

その意味じゃ絶対的な必要は、恋愛ものだろうが俺妹だろうが無い
あるのは、誰かを選らんだ方が面白いか否かって視点だけ

その意味じゃ、もし俺妹で京介が桐乃を選べば、さぞかし面白い展開になると思う
桐乃ファンか否かじゃなく、そういう視点で桐乃との恋愛展開を期待する読者もいるんじゃないかな
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
181 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:51:56.26 ID:LY8rZFFe
>>168
いや、今、桐乃派として恋愛展開希望してる読者のほとんどが
つい最近までその「ライト層」だった人たちだから

6巻までガチだとは思って無かった人、アニメから入ってきて原作読んで驚いた人
そんな人がほとんどだぞ
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
192 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:59:16.66 ID:LY8rZFFe
>>169
むしろ、兄妹での恋愛を是とすることは無いと思う

兄妹での恋愛なんてものが決して社会に受け入れられない事を認識した上で
それでも互いに彼氏や彼女を作らせたくない兄妹が
自分たちの気持ちと向き合った上で、決断を下すんじゃないかな

近親アンチの意見が正しく、日産とコラボした以上近親エンドなんて無理っていうなら
確かに、近親エンドにはならないのだろう

が、それでも近親恋愛展開はあると思う。恋愛物語では必ずしもその恋愛が成就するとは限らないわけだし
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
205 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 02:11:38.36 ID:LY8rZFFe
>>198
最後の最後で壁は壊せない……ってのも
決して悪くないオチだしな。最近は京介も決してスーパーマンじゃないって流れだし

桐乃派の多くも、京介が桐乃の事を考えて考えて考えまくったあげくに
どうしようもない。自分じゃ桐乃を幸せにできないって悟った上で諦めるなら
わりと満足すると思う

ただ、それで終わったらカタルシスに欠けるのもまた確かだが……

「仲間がいれば、私はまだまだ頑張れるのよ──」
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
217 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 02:31:06.26 ID:LY8rZFFe
>>212
家族や兄妹の価値っていうが、それこそ京介のよく使う「普通の兄妹なら〜」ってのと同じで……

家族や兄妹の価値なんて抽象的なものじゃなく、桐乃と京介、互いにとって互いの価値は
どんなものなのか?ってのを突き詰めていくことになるんじゃないかな

京介は桐乃が彼氏を作るのが我慢できないし、桐乃が自分に彼女を作って欲しくないことも知ってる
その状態で京介は桐乃をどうやって幸せにできるのか?自分自身、幸せになるのか? って話で


【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
226 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 02:45:17.07 ID:LY8rZFFe
>>222
その場合の兄妹ってのは、ふさがPSPの義妹ルート関連で語ってたように
単なる障害としてしか機能してないんだよ

そもそも兄妹の価値って何? 勘違いしてない正しい兄妹って何なんだ?って話で

現状、作中で描かれてる範囲では
桐乃にとって京介は、そばにいてくれる事で自分らしく自分の力を発揮できる存在
京介にとって桐乃は、一種の生きがいみたいな形になってるわけだが……

この状態をずっと維持していこうと言う考えは、兄妹の価値を否定してる事になるのかな?と
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
244 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 03:03:57.37 ID:LY8rZFFe
>>234
そっちも勘違いしてるようだが俺は恋愛的なものの有無を言ってるわけじゃなくて
ずっと一緒にいるって事を実現するのに、兄妹愛とか恋愛とか区別することに意味あるのかなと

まあ、要するに、あんたの意見は兄離れ、妹離れを予想してるわけだろ?

俺は逆に、京介と桐乃は離れ離れにならないだろうなって予想してるし、
その根拠としては、すくなくとも作中で一緒にいる事を肯定する描写はあっても
離れ離れになった方が良いって描写は一切無いって事を言ってるだけ
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
265 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 03:32:53.73 ID:LY8rZFFe
>>261
>ずっと一緒にいるってのが恋愛抜きならば、それは間違ってる

主観というか先入観じゃないか?
たとえば、間違ってる理由を明文化できるか?

まあ、よしんば間違えてるなら恋愛すればいいんじゃね?
実際、桐乃は、京介を彼氏にしようとしてたっぽいし
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
270 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 03:37:22.63 ID:LY8rZFFe
>>263
妹萌えっていうニッチ層以外を取り込む方法としては上手いやり方だったな
だから、4巻アンケで黒猫が勝ったりするくらい、妹モノなのに妹萌え以外の
一般読者を広く取り込む事が出来た

その上で、少しずつ、桐乃と京介の関係性を描く事で
読者の多くを桐乃と京介を応援できるようにしていった感じ

ただ、黒猫というキャラの個人的人気は、公式も想定外だったみたいだな
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
275 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 03:42:31.78 ID:LY8rZFFe
>>264
まず「恋愛風に」描かれてるのは間違いない

あとはガチ近親なのかどうかと言えば、これはまだ判然としない
京介が桐乃に性的な感覚を覚えるシーンは難度も繰り返し挿入されてるが
それだけだとガチ近親かソフト近親かまでは判別できないしな

ただ言い換えれば、近親色皆無って読み方は、もはやおかしいと思う
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
296 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 04:00:18.64 ID:LY8rZFFe
>>279
いや、妥協案じゃなくて、一番重要なポイントが兄妹が、ずっと一緒にいられるって部分だろう
その方法として、明確な恋愛になるか、それとも恋愛とは少し違う形になるかで

たとえばPSPの特典小説では、桐乃が健気に自分の想いを隠し続ける事で
兄妹がずっと一緒にいられる未来が描かれてたな

……で、俺も一生恋しないってのはちょっとどうかと思う
少なくとも、京介が桐乃の幸せを望むなら桐乃に恋をさせないってのはいびつ
でも、桐乃が恋をしたい相手ってのは京介だけなんだよな

だから、兄妹離れしても、やっぱり桐乃は一生恋は出来ないんだよ
PSP特典小説で示されたごとく

こっちの方がよほど薄ら寒いんじゃね?
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
309 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 04:11:28.44 ID:LY8rZFFe
>>304
それはつまり、麻奈実が桐乃を「間違えてる」と糾弾するって事だよな

その場合、今の京介がどう反応するかは興味深くはある

【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
319 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 04:20:07.63 ID:LY8rZFFe
>>312
してるだろう
京介は妻と子供作って、桐乃はひとりで海外で仕事してたわけでちゃんと自立してる

それ以外の意味で、兄妹離れってどういう状況を言うんだ?

兄妹離れってのを、それぞれが他に恋人を作る事だと
恣意的に定義するっていうなら、この話題は全く意味がなくなると思うぞ
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
330 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 04:31:54.51 ID:LY8rZFFe
>>322
未練を残してるのは「兄」じゃなく「京介」に対してだろ?
兄からは、きちんと兄離れしてるじゃん

で、実はそれは現状も同じなんだよね

桐乃は黒猫と京介の仲を応援することで兄離れを達した
ただ、「京介」には未練があって辛かった……と

たしかに桐乃が京介に気持ちをハッキリ伝えれば縛りあいは終わるな
あとは京介が受け入れるか拒絶するかで
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
432 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 14:53:05.10 ID:LY8rZFFe
まあ、近親気持ち悪いって人がいるのは仕方ない

が、現状、桐乃も京介も近親恋愛に手を染めてるわけじゃないので
>>411みたいな展開があるわけがない

逆に、半年かけて、京介と読者が共に
この「気持ち悪い」を克服するって考えるのが妥当かな

このスレだって、もともと

「桐乃が京介好きなようには読めないだろう、そもそもそんな展開だったら
興ざめ、嫌いあっててもやっぱり兄妹っていう兄妹愛がテーマだろ」

って声が大きかった時代から
少しずつ、少しずつ、みんな変わって行ったわけで……
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
467 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 15:43:15.66 ID:LY8rZFFe
>>461
残念ながら黒猫と京介の恋愛は肯定的には描かれてないよ
京介は黒猫との恋愛成就のために自発的な努力をほとんどしてないので……

その逆に、桐乃と黒猫は互いのために、自分の気持ちを押し殺してお互い色々やったように
桐乃と黒猫の友情は肯定的に描かれてるけどな。作品のテーマのひとつでもあるらしいし
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
482 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 16:06:08.78 ID:LY8rZFFe
>>468
4巻で急遽、不振の麻奈実の代打で登場した恋愛だよ
3巻では、桐乃に対する立ち位置が京介と同じ存在って形だった
(そしてそれは、180度形を変えて、8巻でも再現される)

5巻では妹の身代わりとして黒猫の世話を焼き
6巻じゃキスされたことについて結局へたれて、確認できず
7巻では高坂家前で行われた黒猫の告白同然の言葉も、桐乃の事が気になってスルーしようとし
8巻では桐乃の言葉がなければ黒猫とは付き合ってなかった&桐乃の気持ちを知りよりを戻すのをやめる
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
501 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 16:28:01.10 ID:LY8rZFFe
>>490
そりゃそうだ。あくまでまだ道半ば

「お前が嫌だっていうなら、彼女なんて作れないだろ。今はまだな」
「まだって、いつまで?」
「……お前に彼氏が出来るまで?」
「でも、あんたあたしに彼氏が出来るの嫌なんでしょ? じゃあ、ダメじゃん」
「困った……これじゃ一生彼女が作れない……」

こんな矛盾した状態だからなw
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
502 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 16:30:38.38 ID:LY8rZFFe
>>493
それは7巻での京介の認識だな>兄妹は兄妹、恋人は恋人

それが恋愛編を通じて変化した。っていうかその変化こそが恋愛編の意義だろう
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
511 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 16:39:37.03 ID:LY8rZFFe
>>503
まあ、結局のところ京介には二つの欲求がある

桐乃を独り占めしておきたい欲求と、
他の女の子を独り占めしたい(つまり彼女を作りたい)欲求

で、現状その二つを計りにかけると、桐乃を独り占めしておきたい欲求が勝ってるってだけの話

ある意味ですごくシンプルなんだが、
この桐乃を独り占めって状態が永遠に続くわけがないってのを、麻奈実神は
「目先の答え」として指摘してるわけで……
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
513 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 16:41:25.62 ID:LY8rZFFe
>>510
そうだなw

もう、なんていうか………

桐乃、めちゃくちゃ可愛いな!!w
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
517 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 16:53:02.96 ID:LY8rZFFe
>>514
まあ、確かに本編の物語中で、桐乃と関わる事で
いかに京介が成長してきたかを見てなければ、京介の桐乃への執着を
そんな感じに捉える人もいるかもな>幼稚な感情

作中では、赤城なんかがそんな感じに捉えてるね
今更、そんな事で騒ぐのは兄妹して未熟だから……だと

一巻で親父が、桐乃のオタク趣味を全否定してたのと
構図的には少し似てるな
【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
534 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 18:54:06.14 ID:LY8rZFFe
>>523
さすがにそこまで読んでたら麻奈実神が神すぎるんじゃね?
個人的には、普通に「兄妹は結婚できないんだよ〜」レベルの話じゃないかと思うのだが……

7巻で京介自身、そこらへん自問自答してたしな。留学から連れ戻した事も
度々、京介のモノローグに出てくるし、今後の高坂兄妹にとって
いずれ来るだろう「別れ」をどう捉えるかは、シンプルかつ重要なテーマじゃないかと

で、黒猫とちゃんと向き合ったってのも、一体、何を評してるんだろうな

黒猫の告白に答えて付きあったこと?
それとも桐乃(と、桐乃を気遣う黒猫)の気持ちを考慮して別れたこと?

【俺の妹】伏見つかさスレ412【十三番目のアリス】
546 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 19:58:08.28 ID:LY8rZFFe
>>537
まあ、重要な事柄は洗いざらい話してると仮定するにしても
さすがに黒猫をきちんと好きなのに別れたって話を麻奈実が評価するとは……

麻奈実にとっちゃ「気持ち悪いと思うよ〜」のレベルだろ

>>541
つまり麻奈実の評価では、京介はまだ黒猫に対して気持ちを決めたわけじゃないって事だよな……
その後の「さて、みんなの気持ちを知ってきょうちゃんはどうするのかな?」ってのには
おそらく自分も含まれてるだろうし……そもそもが、黒猫に対して京介が気持ちを決めたと
認識してたなら、京介の結婚相手としてあやせを持ち出したのがわけわからんものなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。