トップページ > ライトノベル > 2011年12月04日 > F8KdbanV

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000221000000302516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
秋田禎信総合スレ 第140巻
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
最近のライトノベルはどうしてこうなった?31

書き込みレス一覧

秋田禎信総合スレ 第140巻
172 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 01:58:32.05 ID:F8KdbanV
終端でクリーオウが”レキ”って呼んだ時にでかくなったのは
つまり”レキ”の名を継いだって解釈した
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
45 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 11:34:07.47 ID:F8KdbanV
真面目に文章力・読解力を身につけようと思うなら
新聞か元新聞記者が書いた本を読むのが一番いい。
朝日・共同が断トツで、次点は日経・読売。
毎日はかなり怪しくて産経はラノベの方がマシだと思うレベルだから読むな。
秋田禎信総合スレ 第140巻
215 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 11:40:42.59 ID:F8KdbanV
ラッツベインだって一応普通にコミュニケート出来てると思うが。
エッジは我が強いから自分の意見をハッキリ言うだけで、
ラッツベインが考えてる事だって聞かれないから言わないだけでしょ。
秋田禎信総合スレ 第140巻
219 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 12:05:30.10 ID:F8KdbanV
>>217
やりにくいってのは性格の話じゃなく魔王の娘だからってことでしょ。

シスタは無理だと思うなら隠れてろってエッジに言うけど
マジクは一撃も加えずに逃げるのは無しだってラッツベインに言うわけだ。

自分の立場と魔王の娘ってのを考慮するシスタと考慮しないマジクの対比だよアレは。
最近のライトノベルはどうしてこうなった?31
920 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 12:09:08.10 ID:F8KdbanV
このスレ的に、10年ぶりくらいに新シリーズ再開したオーフェンはどうよ?
秋田禎信総合スレ 第140巻
242 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 13:54:26.93 ID:F8KdbanV
いや昔から子犬扱いだっただろ
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
69 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 20:11:27.09 ID:F8KdbanV
>>66
俺は朝日新聞読者だけど朝日を左翼新聞と思う奴は
読んだことないか読解力に致命的な欠陥があるかどっちかだと思うんだよね。
最近はたまにしか読まないけど、少なくとも船橋時代は完全に右翼新聞だった。

今時の新聞の読み方はイデオロギーなんかで振り分けないで
政権への距離感とかスタンスで振り分けた方がよっぽど本質が掴めると思うよ。
秋田禎信総合スレ 第140巻
280 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 20:15:36.15 ID:F8KdbanV
そういや天人の武器動かないって言ってたけど、
それだと少なくとも第二世界図塔起動するまでオーリオウル生きてないとおかしいよな。
でもアザリーはオーリオウル死んだって言ってたよな?
秋田禎信総合スレ 第140巻
285 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 20:35:31.08 ID:F8KdbanV
>>283
成る程そういう設定だったか。
ご都合主義なのか、なんか理由あるのかまでは分からんが。

あと原大陸224頁の「エッジがぽかんとしていると」
ってのはマヨールの間違いだよな?
秋田禎信総合スレ 第140巻
303 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 22:16:48.98 ID:F8KdbanV
>>299
確か旧シリーズではオーフェンが財布持ってなかったっけ
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
77 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 22:30:38.10 ID:F8KdbanV
>>72
イデオロギーから新聞が発生したわけじゃないからね。
大体イデオロギーなんてよく分からんもんに振り回されて
新聞読むとか頭の足りない馬鹿のすることだよ。

新聞に限らずだが、自分で自分にフィルターかけて(しかも自覚しているから尚タチが悪い)
人の考えに文章を通して触れたところで得られるモノなんて
予め自分で取捨選択した都合の良い情報しかない(しかもそれだけは自覚出来ないから尚タチが悪い)。

イデオロギーなんて例外なく欠陥思想なんだから、
しかも表面だけなぞって分かった気になっても役に立つことなんて永遠にないんだから
そんなくだらないフィルターなんざ捨てちまった方がいい。
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
82 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 23:00:39.54 ID:F8KdbanV
>>80
フィルターかけんなって主張を自分の目で見て判断しろとか
読解力なさ過ぎにも程があるだろw
秋田禎信総合スレ 第140巻
310 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 23:05:27.96 ID:F8KdbanV
地人はまあ何かしらの設定があってもよさそうなもんだが、
三部の話に絡んでないっぽいからあんまり四部には関係なさそうではある
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
86 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 23:30:19.01 ID:F8KdbanV
>>83
そもそも俺はイデオロギーで世の中がまとまっているなんて露程も思っちゃいないが、
まあそれは横に置いといたとしてもイデオロギーで世の中がまとまっているという話と
イデオロギーが欠陥思想だという話は別に矛盾するものではないと思うが?

>>84
考えてることは一緒だよ。
つまり俺は、能動側のマスコミが取捨選択(あるいは選別)した情報に対して
受動側が予めフィルターかけて読み取る事の無意味さを訴えてるわけだ。
イデオロギーでフィルターをかけるとまるで自分の意見とか意思とかを確立したかのように錯覚することがあるが、
それは同時に自分の意思をイデオロギーって型にはめることも同義なわけで、
型から外れた意思や意見をシャットダウンしないと言い切れる程の自信は俺にはない。

イデオロギーを知ることは大切だとは思うし、時としてある立場に立つことも必要だとは思うが、
染まることだけは絶対にしたくない。脱却するのは難しいからな。
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
88 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 23:41:18.71 ID:F8KdbanV
>>85
昔は(実家にいた頃は)朝日取ってて、今は週に何回か新聞買ってるだけなんだよ。
で、色んな新聞読みしている。
その頃の俺は、朝日とかたかじん委員会あたりの影響で若干右傾化した頃が確かにあったんだよね。
実を言うと朝日、産経、日経の入社試験を受けたこともある。(どれも二次だか三次あたりで落ちたが)

で、朝日の影響で右傾化なんて言うと信じられない顔をする奴が結構いるw
まあ船橋時代はそんなものさ。
今は違うからどうか分からんけどね。

話を戻すと朝日・共同は確かに文章綺麗だよ。
読み比べるとよく分かる。
産経は入社試験に出た記事の中にギャグを(しかも寒気を催す程下らないギャグを)入れてたのを見て
もはやスポーツ新聞レベルにしか見えなくなってしまったんだ。
ハッキリ言って新聞にある種の静謐な理想を持っていた当時の俺にはトラウマだった。
ラノベは読解力・文章力などは身につくのか。
90 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/12/04(日) 23:47:33.36 ID:F8KdbanV
>>87
俺が読解力・文章力を身につけるのに朝日・共同がイチ押しだと主張することと、
新聞をイデオロギーというフィルターをかけて読むなと主張するのは、
別に矛盾も対立も、それこそフィルターが掛かっているとも思わんが?
完全に別個の問題だと認識して話しているつもりだ。
まるでスレ違いな程に。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。