トップページ > ライトノベル > 2011年12月02日 > JWrepG2s

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2336 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数27310000000000000001520021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
秋田禎信総合スレ 第139巻
秋田禎信総合スレ 第140巻

書き込みレス一覧

秋田禎信総合スレ 第139巻
853 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 00:21:49.69 ID:JWrepG2s
昨日も言ったが魔王術と白魔術は起こす現象の系統は同じでも
アプローチの仕方が違いすぎるぞ。

そこを考えると白魔術ってのはやはり特別な才能が必要で、
魔王術は黒魔術士がより強力な白魔術的現象を魔王の力を借りて行う術だと思った。
別に推測だけど。
秋田禎信総合スレ 第139巻
860 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 00:40:30.91 ID:JWrepG2s
なんかうろ覚えで解釈違いの部分もあるかもしれないが、キエサルヒマのネットワークってのは
長い年月を経てはりめぐらされたもので原大陸では今のところインフラが進んでないんじゃないか?
今回の描写だけだと正直わからないがネットワークというよりは内線の通信程度の使われ方だった
ように見える。
秋田禎信総合スレ 第139巻
866 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 01:03:19.94 ID:JWrepG2s
>>863
いや極端な話ダミアンとか魔王に力とか借りてなかったよねって話なんだけど。
白魔術の構成が魔王術と似たようなものだった可能性は別にあると思うけど、
それが初歩の初歩とはいえ自力でできたのが白魔術士だったのかも。
あくまで可能性だが。

後、魔王術は巨人種族の専売特許だと思う。
秋田禎信総合スレ 第139巻
868 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 01:05:53.49 ID:JWrepG2s
>>865
コミック王国だよな?
今日行ったが大分減ってたよ。初日は凄かったが。
あと初日に比べてなぜか複製原画のパネルが減ってた。
秋田禎信総合スレ 第139巻
877 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 01:23:33.10 ID:JWrepG2s
>>870
いや開祖がケシオンだってのはわかってるがケシオンはある意味オーフェンとかと同じで
直接力を貸し与えられたわけだよな?
じゃあそれ以外の白魔術士はどうしたんだって話だよ。
模倣にしろ巨人の特性にしろ他の白魔術士は直接力を分けられたわけでもなく、
魔王の声を呼び出しているわけでもないのに独自で力を使える。
ダミアンとかは魔王の声とか呼び出してないのにそれなりに効果のある術を使ってるんだから
そう考えるとちょっと矛盾があるって話。

そこから推測すると853みたいな感じになった。
秋田禎信総合スレ 第139巻
879 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 01:31:08.02 ID:JWrepG2s
>>873
少なくともシスタが転移した時は魔王の声が出てるみたいだけど。

62pの
魔術による構成、魔術による発声。
がそうだと思うが。
秋田禎信総合スレ 第139巻
882 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 01:35:11.35 ID:JWrepG2s
>>878
だからその話をしてるんだろうが。
黒魔術士に白魔術は基本使えないはず。
じゃあ魔王術と白魔術は同一のものかという話を。

別に今のところ答えがあるわけでもなく、今後も可能性はないと思うが、
明らかに原作の描写だけだと矛盾があるのは事実だから考えてみてるってだけの話だ。
秋田禎信総合スレ 第139巻
885 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 01:38:33.57 ID:JWrepG2s
>>880
あんまり議論してるとうざがられるとは思うんだが、
例えばそれはどこ情報なわけよ。もちろんちゃんと記述があるなら謝るけど。

じゃあ黒魔術士が白魔術を使えないのは何で?認識してないから?それは素養がないってことなんじゃないの?
秋田禎信総合スレ 第139巻
890 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 01:44:46.07 ID:JWrepG2s
>>883
白魔術士が黒魔術を使えないかどうかは正直原作で描写がなかったからなんとも言いがたい。
だけど黒魔術士は基本的に素養がある人間が少ないけど白魔術を同時に使える人間が居るわけだから確かに
言い方が悪かったな。でも同時に白黒両方使えるやつがいるんだったら
白魔術士だって黒魔術が使えるとも屁理屈だが言えるわけでそもそもこのわけ方にあまり意味はないのかもしれないな。
秋田禎信総合スレ 第139巻
896 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 02:00:02.81 ID:JWrepG2s
>>887
上でも散々言ってるんだが白魔術=魔王術の初歩の初歩の記述
ならば白魔術的才能のない黒魔術士は使えないはずでは?
魔王術は転移のような術でも魔王の力を借りなくてはならない、白魔術士は基本的に独力。
些細なことといえば些細なことだが。

>>889
いや本当にわからないんだが原作で明らかに言及されたかそれは?かなり推測が入ってるだろ。
だからアザリーとか一部の魔術士は使えてるよね白魔術。
でも他の黒魔術士は素養がなかったんじゃないのって話だろ。
認識すればっていうのは何なわけ?
ネットワークに関しては記憶違いもあるかもしれないが白魔術によってしかれた情報網を
管理者として使っていただけで白魔術そのものではないんじゃないか。そもそも原作でも描写不足だとは思う。
別に俺も自分の説が正しいとは言わないけどそっちは明らかに思い込んでる部分もあると思う。
秋田禎信総合スレ 第139巻
897 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 02:04:51.70 ID:JWrepG2s
>>893
言っていることはわかりやすいというか、ある程度納得できる解釈だと思うが
それは魔王の力を使えてるからだよね。

結局のところ俺が言いたいのは黒魔術士が白魔術的現象を行うのには魔王の力を借りなくてはならないんだろうって事で、
ケシオン以降の白魔術士は魔王に力を借りなくても未熟とはいえそういう術を独自に使える才能があったんだろうってこと。
秋田禎信総合スレ 第139巻
900 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 02:20:43.63 ID:JWrepG2s
だから魔王の声とかはどうするんだって。
白魔術が体系化されてなかったというのは本当だろうが、正当進化系が魔王術だというのは
さすがに無理があるだろう。

もう俺もあまりこの話したくないからここで止めとく。
秋田禎信総合スレ 第139巻
909 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 03:47:02.29 ID:JWrepG2s
おいおい議論してた俺が言うのもなんだがそれはこのスレの全否定のような気もするぞw
うひょーの禁止は。

だけどまあうざいって意見もわかるが新刊発売して10日もたってないんだから
まだ議論くらいはさせろよ。そのうちどうせ下火になるから。

別に906がうひょーって言ったのはそんな意味でもなかったかもしれないが。
秋田禎信総合スレ 第139巻
973 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 19:56:49.74 ID:JWrepG2s
誰もやらないなら試しにやってみるけど?
秋田禎信総合スレ 第140巻
1 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 20:02:04.53 ID:JWrepG2s
勢いが増し既に950を超えたこのスレで、1000までに自分は次スレの1を考えられるのか。
(足りない)
圧倒的に足りない。
ことに、新刊が出たばかりで改変出来そうな文が大量にあるとなると。一分や二分で選べない。
もっと好条件――――最良の体調で、寝起きの湯上りで地人兄弟を熱衝撃波で吹き飛ばした後
無能警官から横取りしたドリアをかき込みつながら猫を撫でつつキースが外出中
(出来れば里帰りかサバトリウムとの決着…長くかかるなら何でもいい)で
財布の中に三日は飢えずに済むだけの額があって、あと…そんなもんか――――
ともかく、どれだけ頭が冴えていても可能かどうか疑わしい。


■秋田禎信公式
 モツ鍋の悲願 http://www.motsunabenohigan.jp/
 twitter http://twilog.org/AkitaYoshinobu
■嘘同盟
 秋田禎信インデックス http://www.orphenpedia.com/akita/
 過去ログ倉庫 http://i40.aaacafe.ne.jp/~tozza/
 弾劾の図書館(まとめWiki) http://www3.atwiki.jp/uhyo/
■前スレ
 秋田禎信総合スレ 第138巻
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321887883/

■常世界法則
 できるだけsage進行を心がける事。
 新刊のネタバレは発売日から二日間はmail欄かバレスレで。
 http://jbbs.livedoor.jp/movie/9255/
 次のスレは>>950を踏んだ人が立てること。
 質問の前にはここ↓を読むこと
 秋田禎信インデックス http://www.orphenpedia.com/akita/
秋田禎信総合スレ 第140巻
2 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 20:03:39.64 ID:JWrepG2s
■「魔術士オーフェン」新シリーズQ&A
 Q.内容は?
 A.「秋田禎信BOX」に収録された後日談のさらにあとの話です。1巻目は11月発売。2巻目は来年2月発売予定。

 Q.BOX買ってないんだけど…
 A.「魔術士オーフェン」の分だけ(キエサルヒマの終端、約束の地で)再販されています。
   両方とも絶賛発売中。

 Q.ファンタジア文庫で出た奴の新装版が欲しい
 A.2011年9月から月一冊のペースで発売中。1冊に旧作2話分を収録して全10巻、1500円。
  無謀編ははぐれ旅の売上げ次第であるかもとのこと。

 Q.新作短編小冊子が配布されたと聞きました
 A.4月、6月、9月に一部書店で配布されました。
  11月発売の「原大陸開戦」から順次単行本に収録されていきます。

 Q.初回限定版を手に入れるには?
 A.基本的に予約必須。一部専門店などでは書店側が買い切りしていれば
  予約なしでも買えることも

秋田禎信総合スレ 第140巻
3 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 20:04:29.14 ID:JWrepG2s
■新刊情報
 魔術士オーフェンはぐれ旅 解放者の戦場【初回限定版/通常版】(以下オーフェンは全てTO BOOKS単行本) 2012/02/25予定
 魔術士オーフェンはぐれ旅 新装版4以降 12/25-

■既刊情報
 「魔術士オーフェンはぐれ旅 原大陸開戦」【初回限定版/通常版】
 「同 約束の地で」
 「同 キエサルヒマの終端」
 「同 新装版1-3」

 「ハンターダーク」(TO BOOKS単行本)
 「機械の仮病」(文藝春秋)
 「ベティ・ザ・キッド(上)(下)」(スニーカー文庫)
 「カナスピカ」文庫版(講談社文庫)
 「装甲悪鬼村正 邪念編」(公式アンソロジーディスク/ニトロプラス)
  http://www.fmd-muramasa.com/
 「魔界探偵 冥王星O」 ※担当作非公表(ダブルD以外のどれか一つ/ホーマーのH?)  
  http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/1004/special/

秋田禎信総合スレ 第140巻
4 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 20:05:09.39 ID:JWrepG2s
■新旧アニメがクロスオーバーするRPGにオーフェンが参戦
 ヒーローズファンタジア(バンプレスト/クロスオーバーRPG)1月19日発売予定
 http://heroes-p.channel.or.jp/

 ゲームの話題はスレ違いなのでこちら↓でやってください
 【PSP】ヒーローズ ファンタジア Part3
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1320672440/

■「オーフェン」iPhone、iPad対応電子書籍版今冬リリース
 詳細は不明

秋田禎信総合スレ 第139巻
974 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 20:07:11.31 ID:JWrepG2s
次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322823724/


立てといたけど特にテンプレとか変えてないからよろしく
秋田禎信総合スレ 第140巻
5 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 21:43:25.45 ID:JWrepG2s
訂正 
■前スレ
 秋田禎信総合スレ 第139巻
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322483708/
秋田禎信総合スレ 第139巻
987 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/02(金) 21:48:57.89 ID:JWrepG2s
スレ立てしたはいいが慣れないことはするもんじゃないな。
前スレを変えるの忘れてたから訂正しといた。

>>981
あそこらへんの術が出てくるとオーフェンも本気だなと思ってテンション上がってたんだけどね。
人間に使うわけにもいかないし、魔王術で消去するレベルのヴァンパイアにも多分効かないから
使いどころが難しいんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。