トップページ > ライトノベル > 2011年12月01日 > XPFhXYbW

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数38600000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32

書き込みレス一覧

ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
812 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 00:19:19.29 ID:XPFhXYbW
>>811
「屋内で」なんだから距離比もちゃんと考えよーぜ
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
813 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 00:28:53.12 ID:XPFhXYbW
あと「減衰の原理が違うのだから」言うなら、.50BMGの有効射程が2kmなのは>>806も書いてるが
「重力に引かれて落っこちる」からで、実は空気抵抗よりも重力の問題の方が大きい
またもっと細かい所突っ込むと、「有効射程」は「狙って命中する距離」であり威力の減衰する距離ではない
そっちは「最大射程」といい、殺傷能力を維持したまま弾丸が飛翔する距離として定義されている

そして有効射程と空気抵抗が関係あるのは、抵抗を受けて弾道が曲がるから目標をそれるという点だけ
また、命中精度に関係の無い純粋な威力の減衰に関して、銃弾はその自重により
湿度や煙による減少はほとんど起こさない 密度が違いすぎるんだから当たり前 ほぼ全く影響を無視していい
(ただし、「命中精度」には多少の影響がある 大気状態が変わるから弾道がブレるしね)
むしろレーザーの方が微量ながら、銃弾より減衰させられてる事になる
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
819 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 00:58:33.53 ID:XPFhXYbW
>>817
細かい所を指摘すると、人間は水の塊と言っても実際に人間を
物理的にレーザーで殺傷する時に必要なのは「たんぱく質の変成」
つまり熱による凝固だし
水分もたんぱく質と混ざり合った状態で存在している
そして、628グラムといえどもそれにレーザーが接触すればその水をいわば沸かすのに熱を奪われてるわけで
その分の減衰はちゃんとしてるよ
ただ、レーザーの出力によっては多少の減衰をしても問題が無いというだけで


まあ同様に>>804も「目標に到達してこれを殺傷できる有効射程圏内でも、空気抵抗で威力減衰が起きてる上でのこと」
って事を本当は言いたいんだろうけどさ
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
821 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:03:01.94 ID:XPFhXYbW
>>818
>例えば真空中で撃ったなら、弾丸は放物線を描いて飛び
それ重力に下向きのベクトルにかかる力で前方に飛ぶエネルギー邪魔されて落っこちてきているんですけど
また、人工衛星も軌道修正しないと重力に引かれて失速して地球に落ちてくるぞ
(大気圏再突入の頃には重力に引かれる方が勝って加速し始めるけど)
さらにいうならスペースシャトル程度の軌道だとまだ薄いが大気があるので、空気抵抗もわずかにある
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
822 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:10:17.76 ID:XPFhXYbW
つーか結局

>高出力レーザーの減衰は、プラズマ化させた分子数で決まる

減衰起こしてんじゃん
実用上(目標を殺傷できる威力を維持できるくらいかという点に置いて)問題が無いだけで
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
826 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:16:10.53 ID:XPFhXYbW
>>823
お前も「射程が2000mである理由」の「有効射程」と「最大殺傷射程」の区別が付いてない口か

>>818
>高出力レーザーの減衰は、プラズマ化させた分子数で決まる
だったら、銃弾でも比較条件全く同じだ
銃弾も減衰は起こしてる だが、2km先の目標に当てて殺傷する実用上、何の問題も無い
比較する意味が最初からおかしい
話の持ち出し方を完全に間違えている


「銃弾は2km先の目標に当ててるが、実は大部分のエネルギーを奪われている
だがレーザーは、レーザーも多少は奪われてるものの9割以上のエネルギーを保持している」
と書けばいいのに「有効射程」の意味を間違えてるから文章と主張が本来言いたいことと捻じ曲がるんだ
空気抵抗で弾道が逸れるのと同じようにな

ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
827 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:20:16.93 ID:XPFhXYbW
>>824
>真空中では、前方に進むエネルギーは全く減らない
>放物線がなぜ2次曲線なのか考えてみ
それ、「前に進む距離」は時間ごとに短くなってるから、減衰を起こしていると見なすって俺の時は習ったが?
お前の中学の教科書でどうかは知らんがな


>あと、人工衛星が失速するのは上層大気の抵抗のせいだ
いや、俺が大気があるから失速してるって書いてんじゃん

ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
834 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:38:33.41 ID:XPFhXYbW
>>828
細かい定義の前に、言葉は正しく使わないと伝わりません

>20kJの.50BMGの有効射程は2km程度なのに、同出力のレーザーは10km先でも90%のエネルギーを保持してる
>雨や霧も、レーザーより実弾の方が抵抗になる
の書き方だと、まるで「.50BMGの「命中させられる射程」が2kmなのは、空気抵抗で威力減殺した事が原因」って言ってることになる
空気抵抗で威力が減殺しても、命中率はそんな変わりません
重力に引かれて落っこちるのが早くなる(つまり弾道が下にブレる)影響は出やすくなるけど、威力が主の問題ではない
「有効射程」が空気抵抗で変わってしまうのは、抵抗を受けて弾丸が真っ直ぐ飛ばなくなるから
腰までの深さの水とか積雪に漬かって掻き分けて進もうとしても、邪魔されて真っ直ぐ歩きにくくなるのと同じ

>「あと」で文章区切ってあるんだから、スペースシャトルと人工衛星は別口の話で、
俺は付随するまたは副次的な話として書いてるんですが何その勝手な解釈
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
836 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:42:36.82 ID:XPFhXYbW
>>829
>おいおい、いいから物理の教科書を読んで、顔を赤くしてろ
>真空中での放物運動の水平成分は、等速直線運動だ
>”等速”だ

でもAという目標に向かう真っ直ぐ進む力を維持した線に対して
左右どちらかの横方向に進むベクトルが加わった線は
Aに対する距離が離れていく、これを「失速と見なす」と俺の場合は習った
最終的にAに到達しなくなるからね

あと、人工衛星も自由落下を繰り返して、しかし地球の丸みと釣りあってるから
地球の引力に引かれる力方向を「目標」と見た場合「永遠に失速している」と見なせるんだ、とも
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
837 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:45:01.90 ID:XPFhXYbW
>>831
数字も何もその2kmで人を殺しているんだが?
何を言ってんだお前

あと、「有効射程」の意味を勝手に書き換えるな


もう一つ細かい事を言うと
「狙って当てられる距離」では最終的にはレーザーはその直進性の高さにより、砲弾に負けます
戦艦の主砲は水平線の向こうに居る敵を「狙って」当てられますので
(レーザーは水平線の向こうに到達しません 曲がらないので)
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
839 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 01:51:22.12 ID:XPFhXYbW
>>838
>あんたの定義に合わせなければいけない理由は?

そもそも「有効射程」を「殺傷できる威力の距離」とか定義した辞書も文献もありませんので
お前の定義に合わせなきゃいけないほうを疑問に思うと返してやるよ
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
842 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 02:14:49.03 ID:XPFhXYbW
あ、あんまり関係無いし重箱のスミだけど

>もともと「殺傷力がショボーン」の話なんだから、殺傷力がどれだけ減衰するかの話だって
.50BMGは、M2重機関銃で使用する場合6,7km先でも当たれば普通に人が死にます
これが最大射程です

人を殺せる威力を保つ最大距離にだけ拘るなら、.50BMGと同じ威力出せるレーザーの意味ってあまり無いし
比較に持ってくる意味も無いんだよね
そもそも10km先の人間を狙撃する意味がわからん
レーザーがそこまで到達しても、狙撃に必要な機器の方が高くつくし
10kmも何も障害物の無い地理とか限定され過ぎてる
つーか、海抜0くらいで人間の直立した視点から直接視認できる地平線って4〜5kmぐらいのはず
ビルの上とか丘や山の上とか、ヘリで空の上とかからならもっと遠くまで見渡せるけど、そこまで遠いなら狙撃じゃなく
普通に砲撃か、攻撃ヘリからロケット攻撃でよくね?
明らかに過大なスペックだし、そもそも.50BMGと同じ程度の威力じゃ同じ有効射程の2km圏内でも意味が無いよ
確実に、.50BMG使う重機関銃か対物ライフル使ったほうが安上がり
じゃあ、2km以上でも確実命中して、人間以外の目標も攻撃できるなら有利か?っていったら全然ダメ
そもそも.50BMGなんて、ソフトスキン目標にしか使えません
一部の防御力低い装甲車とか、トラックとか、陸自の軽装甲機動車や米軍のハンビーしか撃ち抜けません

つまり「物凄く射程が長い」以上の使い道が無い そしてその射程で使うことはまず無い
で、威力が減衰しないことが、何でしたっけ? 何の役に立つんでしたっけ?
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
843 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 02:19:33.15 ID:XPFhXYbW
>>840
>この点に同意してくれれば、議論はほぼ終わる
別にそもそも
>>804>>811の文章の変な所に突っ込みいれてるだけだから
同意も何も反対すらしとらん

>>834
>「有効射程」の言葉は無視してくれ
おk
あとこっちも色々何か誤解を受けかねない書き方が多くてすまん
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
846 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 02:35:58.88 ID:XPFhXYbW
>>844
>>842でも書いたけど、加えて地上戦における交戦距離の問題もあるよな
.50BMGや同程度のレーザーよりはるかに威力の高い戦車の主砲も
これの「有効射程」は、約4km
最大射程はもう少しあるはずだけど、これ以上有効射程を長くする意味は無い
なんでかというと、4km以上先はほぼ見えないから
>>842で書いた地平線の問題もあるし、地平線に到達する前になんかの地形的障害物に当たるから
実際にはそれより短い交戦距離で戦う以外の状況は、まずありえない
まあ、高地に陣取って5km先の敵戦車を撃破した例も無いわけでは無いけど…

幾ら「実弾よりも殺傷できる射程が長いです! 命中射程もほぼ同じです!」って売り文句にされても
あまり意味が無いんだよね
実弾で充分な上に、コスト安いのは確実だから
だから狙撃と対物破壊の両方を満たす>>780とか、航空目標>>784とかに活用先を見出すしかない
実用的には射程とか減衰少ないとかの利があんまり無い


>あ、ちなみにレーザー発信器の効率とか排熱っていうけど、銃弾も2/3は排熱になるから
>火薬の持つエネルギーの1/3しか、弾頭エネルギーにならない
まあ銃弾や砲弾は熱じゃなく、燃焼ガス圧で飛ばしてるんだけどね、厳密には
火薬の持つエネルギーというより火薬が気体になった時の膨張力が主な運動エネルギー
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
848 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 02:44:15.52 ID:XPFhXYbW
>>847
まあレーザーの真空中での射程距離の問題があるなら、
その距離を基準にして交戦距離が決定されるだけだからいいんじゃない?
航空機も艦艇も、戦車も、それ単体が戦闘するわけじゃなく
「乗せてる装備を現地まで運んでいって、現地でその装備をぶっ放す」ためのキャリアーとして
存在している側面も大きい訳だし
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
852 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 02:49:23.63 ID:XPFhXYbW
>>833>>849
味方が使ってる例があまりなく、敵が怪獣的生物の割りにレーザー多用するという関係だけど
小説版ガンパレの来須がレーザー狙撃ライフルをよく使ってたな

ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
854 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/12/01(木) 02:56:33.01 ID:XPFhXYbW
>>851
だが、宇宙空間はだだっ広いので「長距離」っの感覚がどうなるかだ
ミサイルを発射して30分後に目標に到達します、と
宇宙艦船で目標に接近してレーザー叩き込むまで20分を所用します、
(バイクが立ち上がり早くても乗用車が最大速度で追い越してしまう如く)では
レーザー使った近距離戦という戦争になってしまう可能性もなきしにもあらず



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。