トップページ > ライトノベル > 2011年11月12日 > SFrjv9w/

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数320000000041060000100000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part6

書き込みレス一覧

【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
772 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 00:17:27.39 ID:SFrjv9w/
8巻でも黒猫の本命は京介よりむしろ桐乃って事が描かれたし
黒髪妹のやつでも平行世界の黒猫が注目したのは桐乃

物語において黒猫がからむテーマだって、京介と黒猫の恋愛じゃなく
桐乃と黒猫の友情なんだから、とっとと京介の相手は桐乃
黒猫の相手は桐乃ってラインを明確にして
桐乃ファンと黒猫ファンの諍いがなくなるようにして欲しいわ

実際、6巻まではそれで物語もファンの間も上手くまわってたんだし
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
780 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 00:23:26.17 ID:SFrjv9w/
>>776
多分、黒猫と京介の物語については描く事がないって話なんだよ

9巻の黒猫と日向の話みたく、黒猫というキャラについてはいくらでも描く事はあると思うんで
確かに超電磁砲みたく、京介があまり出てこないスピンオフの方が面白かったかもだな
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
788 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 00:32:15.43 ID:SFrjv9w/
>>784
ぶっちゃけ今の黒猫は美味しいポジションとは言い難いな

ただ、もともと桐乃一強(というよりキャラ人気自体、作品人気に比べ低かった)の頃
桐乃を留学させて黒猫にスポットあてて成功した事考えると
現在、桐乃黒猫しか商品化しにくい状況において
既に人気を確立した黒猫は少しひっこめて
あやせや加奈子、麻奈実とかにスポットあてるってのは間違ってないのかもしれない
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
809 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 01:06:16.42 ID:SFrjv9w/
>>795
普通なら夏休み、みんなで海に行っての閑話休題で一巻くらい消費するよなw
黒猫との恋愛描写も限界まで駆け足だったし……

まあ、ミスリード描写主体で桐乃と京介のブラコンシスコンを隠しつつ
話を進めていくのに限界を感じたってのもあるのかも
7巻以降、傍点もやたら多くなった気がするし
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part6
646 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 01:27:23.80 ID:SFrjv9w/
INTさんが折紙さんすら超えそうな勢いでネタキャラ化してる昨今
四糸乃の空気っぷりは異常
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
864 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 10:26:25.23 ID:SFrjv9w/
まあ、8巻とあやせルート比べた場合、あやせルートのが初出ってのも大きい
原作だけ読んでれば、桐乃が初めて京介を「嫌い」と口にするシーンはそれなりのインパクトがあったはず

あと、あやせと黒猫のキャラとしての物語におけるパワー(魅力って意味ではない)も違うしな

あと8巻は引き伸ばしじゃなく、あやせルートで言えばノーマルエンドと同等だろう
あやせノーマルだってフラグは残したわけで。比べるならそっちと比べないと
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
875 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 10:45:50.98 ID:SFrjv9w/
>>867
いや、その描写はすでに原作1〜5巻でなされてる

8巻ではまるで7巻で桐乃の邪魔をしたから自分も黒猫を選べないみたいになってるが
7巻で黒猫から家の前で半ばコクられた時だって返事できてなかった
っていうか、直前まで黒猫の様子にドキドキしてたのに
桐乃に見られたかもって思っただけで白けた気分になってしまったとか……

京介こそ黒猫とくっつく資格無いと思ったな

で、原作の恋愛編ではゲームのあやせルートの盛り上がってる修羅場部分は
既に7巻でやっちゃってるってのもある

8巻のファンサービスっぽい黒猫とのデートシーンをゲームのあやせルート並に削って
7巻と合算して考えたら、原作のがはるかに良いよ
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
878 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 10:51:10.15 ID:SFrjv9w/
>>870
そこらへんは確かにそうだな
だから、それは黒猫とあやせの差に由来すると思う

あやせはもともと京介の想い人だし、その点で黒猫と差がある
京介が自分の決断を言葉にして伝えさせてもらえなかったのだって
黒猫が逃げたからで、ここらへんもあやせと黒猫の差

【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
880 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 10:55:50.91 ID:SFrjv9w/
>>877
そりゃその場合原作の7巻みたいな要素は入れてくるだろうな

ただそれは京介の理由付けというより
読者に対しての分りやすさや物語の盛り上げって理由だから
いましてる話とは関係ない
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
883 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:00:18.93 ID:SFrjv9w/
>>879
どうだろうな。7巻のイベントがなければわからないけど
恋愛編は7巻のイベントがあったからやっぱ別れたかもしれない

ゲームの特典小説のあとがきでも「7巻の後だとこうはならないと思います」って
書いてたからな

8巻発売前だと、それが「桐乃以外の女の子とくっつかない」って意味か
「黒猫以外の女の子とくっつかない」って意味かは不明だったが、まあ前者って事だったみたい
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
889 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:06:03.71 ID:SFrjv9w/
>>882
理由付けがあるかどうかって話のつもりだたんだが……
読者の受け取り方については個人差あるからなあ

たとえば5巻で京介が桐乃迎え行った時に
いきなり「おまえがいないと死ぬ」とか言い出したときも
結構、イミフといえばイミフだった

でもそっから既刊の描写を見直せば京介がどれだけ桐乃に入れ込んでたか
わりと簡単にわかるわけだし。スレでも特に疑問の声は上がってなかった気が
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
894 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:17:33.40 ID:SFrjv9w/
>>888
まあ、そう思う気持はわからなくもないが、これは俺妹の基本手法とも言える部分だからなあ

作者は桐乃について本気で京介を嫌ってると思いながら描きつつ、ところどころデレを入れるって
感じで書いてたらしが、恋愛編も半ば本気で黒猫とくっつける展開のつもりで描いてんだろう

麻奈実と京介についてだってそうだったし

そこらへんが「先が見えない展開」をウリにしてたりもする俺妹の書き方なんじゃね
これはもう好き嫌いとしか……
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
899 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:22:54.76 ID:SFrjv9w/
>>890
むしろノーマルを最後だけハッピーにした感じが俺はしたけどな
5巻クライマックスにまで疑問を感じてるって事は
多分、京介と桐乃の関係について根本的に先入観念の部分で異なってるんだろうと思う

>>892
その7巻での京介の台詞とかを見て
恋愛は黒猫、桐乃とはあくまで兄妹愛って印象を受けた読者は多いだろうな

俺やあんたみたく、むしろ「逆フラグ」って感じるようになっちゃった読者も多いだろうがw
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
901 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:26:00.56 ID:SFrjv9w/
>>898
残念ながら1〜9巻でボーイミーツガールものとして描かれて来たのは
「桐乃と京介」の関係であって「京介と黒猫」ではないよ

黒猫に関して言えば、むしろ黒猫と桐乃の関係の方が描写比重も大きい

京介と黒猫が恋人になるとか
黒猫と桐乃の幸福が矛盾する展開のがおかしかったんだよ
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
904 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:30:06.87 ID:SFrjv9w/
>>900
京介が告白するって部分はそのままだと思う
ただ、黒猫以外の相手に告白することになるだろうな
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
911 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:36:09.89 ID:SFrjv9w/
>>903
そう見せかけてるだけでちゃんと桐乃と京介も
互いに理解しあい惹かれ合い必要としている様が描かれてる

もちろん例によってわかりにくく描かれてきたので、ラストへの流れを前に
8巻で「ボーイミーツガール」って言葉を使ってヒントが出されたんだろう

麻奈実フラグと黒猫フラグは互いにつぶしあう関係じゃね
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
914 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:42:59.02 ID:SFrjv9w/
>>910
確かに、桐乃はもう京介の傍を離れないようにしようとは思ってるっぽいけど
黒猫を鼓舞したり、「あの人」を見習おうとしてる感じもあるから
もう、下手に気持ちとかは伝えないで最愛の妹としてのポジションに
あまんじておこうみたいに考えてる印象もあるんだけどな……どうなんだろう
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
919 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:48:47.44 ID:SFrjv9w/
>>913
桐乃厨とかいうあやふやな定義のグループについてはわからないが
読者の中には京介の主観が語るように4巻まで桐乃が京介を嫌いだとわりと普通に思ってた人も多かった
4巻を読んで既刊を読み直すと違った感じに見えてくるって意見が実際スレでも上がってた

これについては後付けというより本来の作者の狙い通り
(3巻発売時点で「京介の主観を疑った方が面白く読める」と語ってる)

恋愛編と高坂兄妹のボーイミーツガールについてもそれと同じ事だろう
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
930 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 11:57:40.36 ID:SFrjv9w/
>>925
その発言はブーメランもいいとこだなw

っていうか、思ってなかった人達は別に俺の仲間ってわけじゃないだろう
俺は近親ネタは好きじゃないが、一巻からの積み上げがあるから桐乃と京介なら許せるし
また、悲恋エンドでもかまわないと思ってる(その場合、桐乃にもちゃんとふっきって次の恋に進んで欲しい)

あんたのイメージしているだろう後付でもなんでも近親エンドになればいいって思ってる
現実にはどれだけいるかわからない「桐乃厨」は俺の仲間とはいいにくいな
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
935 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 12:03:30.80 ID:SFrjv9w/
>>931
俺がそれほどミクロなタイプとも思わないがな……

まあ、どっちにしろミクロでもかまわない

あんたは「多くの読者の考える展開、望む展開になる」って思ってるから
そこらへん拘ってるんだろうが、俺はむしろ
多くの読者が予想してなかったが、後から読み直すと納得できる展開になるのが
俺妹らしいと感じてるので
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
943 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 12:12:28.94 ID:SFrjv9w/
>>939
近親「END」を目指してたかどうかはわからないが
少なくとも一巻時点ですでに京介が桐乃に対して兄妹愛以外の気持ちを持ってることは
一巻P243で示唆されているよ
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
946 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 12:16:41.38 ID:SFrjv9w/
>>942
同意。あれで原作でも曖昧エンドはないんじゃないかと思った

近親エンドだろうが兄妹離れエンドだろうが、「兄妹では結婚できない」って
壁をちゃんと壁として認識した上で終わらせて欲しいな
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
956 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 12:25:45.80 ID:SFrjv9w/
>>951
そもそも中高生なら兄妹間での恋愛感情とか想定しない

「妹だから恋愛対象にはならない」って普通に考えるのがほとんど
エロゲでこそ近親妹展開はメジャーだけど、それ以外じゃ萌え作品の中でもほとんど無いもの
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
959 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 12:29:05.07 ID:SFrjv9w/
>>953
で、最後、結局京介が自分を捨てて桐乃を選ぶと察したら
「それ以上言うと死ぬわよ」って言って答えを聞くのを逃げたのが黒猫

ちゃんといさぎよく京介の返事を聞き、受け入れ、それでもまだ諦めないと
強い意志を示したのがあやせ

あくまで黒猫とあやせのキャラクター性の違いで、どっちが悪い、良い、ってものじゃない
【俺の妹】伏見つかさスレ407【十三番目のアリス】
968 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 12:58:09.05 ID:SFrjv9w/
>>966
乙〜

>>962
あやせは近親反対派だから、自分が京介とくっつき
桐乃が傷ついても京介離れするのは良い事と思ってたんだろう

黒猫については明示されてないけど、あれ、3Pエンド目指してた感じだぞ
恋人同士の中に彼氏に恋愛感情持ってる事がわかってる妹を組み込もうとか
オタクじゃない普通の中学生のあやせにそんな発想できるわけないw
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part6
664 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 17:57:43.89 ID:SFrjv9w/
2巻では引き籠る時に食料を確保することを学習してたよ!
これはINT32にとっては偉大な飛躍だよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。