トップページ > ライトノベル > 2011年11月12日 > Il+VRYvb

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000103431012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
欝陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 10人目
バカの一つ覚えな展開(設定)・その151
こんな設定(展開)はイヤだ!part172

書き込みレス一覧

欝陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 10人目
402 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 17:15:32.40 ID:Il+VRYvb
>>396
それはヒドインという汚点を作品が挽回してるだけであって、
ヒドインが認められてるんじゃないだろう
バカの一つ覚えな展開(設定)・その151
739 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 19:29:40.00 ID:Il+VRYvb
>>734
それはプレイヤーとキャラクターが乖離していて、
プレイヤーがキャラクターを楽しめるという前提があるからだろう。
乖離がない、単一の自己を変えるとなるとやはり変わるはずだ。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
626 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 19:34:42.53 ID:Il+VRYvb
苦しいこともあるだろう
言い度いこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣き度いこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが 男の修行である
――山本五十六

どう考えても上が下に理不尽を強いるための屁理屈です。
本当にありがとうございました。
こんなクソ発言をありがたがる馬鹿とクズが多いってのが信じられん。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
627 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 19:37:35.46 ID:Il+VRYvb
誤爆
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
631 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:05:05.57 ID:Il+VRYvb
>>629
山本五十六が偉いとか立派とかそういうのは確かではあるだろうが、
それを教訓じみた言葉にして他人に見習わせようとするのは駄目だ。
美談は讃えるものであって倣うものじゃない。
ましてや倣わせるものなんかじゃない。
山本五十六が目下への教訓のつもりで垂れたなら駄目だし、
そういう目的で引用する奴がいるならそいつはクズだ。

だいたい、我慢は美徳なんてクソ喰らえだ。
不満は満たすためにある。
嫌なことに出会ったら、回避か粉砕に全力を尽くすのが人の道ってもんだ。
我慢なんて悪手中の悪手だ。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
634 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:15:23.14 ID:Il+VRYvb
>>632
今の時代で引用されたなら今の時代の価値観や使い方で考えるべきだろ。
「今の時代に」山本五十六の言葉をありがたがる奴が多いってんだから。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
640 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:34:32.68 ID:Il+VRYvb
>>635
お前は経営者や管理職が壁に山本五十六の言葉を貼り出すような職場の理不尽さを知らない。
我慢の意味を取り違えてるのは若者にありがたいご指導を下さる中高年様だよ。
奴らは理不尽な「我慢」を他人に強いる。
熱が四十度近くある人間に「甘ったれるな。そんなの気合で耐えて仕事しろ」と言い放ち、
体質的に酒が飲めない人間に「飲めない奴だって我慢して飲んでるんだ、お前も我慢しろ」と言う。
仮に若者が我慢を取り違えてると言うなら、
「我慢」させる側がそういうことをするから、「我慢」とはそういうものだと取り違える。
無意味・無駄な我慢というものが確実に存在し、
そういう我慢を正当化して強いるために山本五十六を持ち出す馬鹿が多いのがいけないんだよ。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
647 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:56:58.12 ID:Il+VRYvb
>>645
お前はお前で、
「言葉の意味をあえてポジティブな方向にばかり解釈して肯定する事しかしない」感じだが。

俺が言っているのは、

・世の中には意味のある我慢と無意味な我慢があり、
 無意味な我慢を拒むことは悪いことではない

・山本五十六の言葉を理不尽を強制する方便に使う奴はクズだし、
 そういう奴は確実に存在する

ということに過ぎない。

>>646
それは流石に
拡大解釈が
過ぎる
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
650 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:04:59.55 ID:Il+VRYvb
>>648
悪いがとっくに解決してるんだ。
そんな職場で理不尽な我慢してもしょうがないから、
厭味とか全部聞き流して最低限の義務だけ果たして金貯めて、
すっぱりやめて友達と一緒に起業したよ。
今はそのクソ職場を反面教師に快適な職場作りに励んでいる。
間違っても偉人の言葉や美談の引用はしない。

>>649
そんな理屈が通じる相手ならそもそもそんなことしないだろ。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
659 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:13:25.46 ID:Il+VRYvb
>>651
それは自覚してる。
(生き死にや会社の興廃に直結することでない限り)
他人に理不尽を強制せず、またさせないという信念が、
最早矯正不能なまでに固まってると思う。
ただ、これ以外は、経営者と言うか上司としてはまともだと思う。
実際、残業や飲み会を強制しないところや、
提案や要望に耳を傾けるところは凄くありがたいって若い奴らによく言われるし。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
660 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:21:28.67 ID:Il+VRYvb
>>653
そういう意味で申し上げたのではない。

我慢なんてしなくて済むならしない方がいいって考え自体は変わらん。
我慢ってのは仕方なくするものであって、決して尊ぶようなものじゃない。
どんなに言い繕っても、我慢が負担を強いるものであることは変わらない。
多少ましな我慢とそうでない我慢があるってだけで、我慢自体はどっちもクソだ。

そして、更に言えば、俺は最初から「間違った我慢」を否定している。
お前が「意味を取り違えてる」とか言うから、敢えていい我慢と悪い我慢の概念を
取り入れて語っただけだ。
こんな設定(展開)はイヤだ!part172
679 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/12(土) 22:21:15.27 ID:Il+VRYvb
>>662
俺が怒らんのをいいことに、
息が臭いだの前髪が後退してきてるだの字が汚いだの机整理しろだの言いたい放題だぞ。

>>664
だから、俺はそもそも我慢に対して否定的だと言ってるだろう。
ましな(止むを得ない)我慢とそうでない我慢があるってだけで。

> 「間違った我慢」があるとか何とか少しも言ってませんが?

お前が意味の取り違えがどうこうとか言うから、>>640で言ったぞ。
> 無意味・無駄な我慢というものが確実に存在し、
> そういう我慢を正当化して強いるために山本五十六を持ち出す馬鹿が多いのがいけないんだよ。

ただ、言葉足らず気味なところがある点は素直に認める。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。