トップページ > ライトノベル > 2011年11月01日 > tK8QIVEK

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000300111321013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
バカの一つ覚えな展開(設定)・その151
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32

書き込みレス一覧

バカの一つ覚えな展開(設定)・その151
178 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 02:56:17.58 ID:tK8QIVEK
>>159>>165
というか温室栽培できる果物や野菜に関しては、旬とかあまり関係が無い
露天栽培に拘ってるもののみ旬を味わうという嗜好が成立する
いや、「自然の状態で育成し、季節に合わせて旬を愉しむ」という行為まで含めた贅沢と言える
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
113 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 14:08:18.11 ID:tK8QIVEK
>>112
極限まで分解して「量子情報」だけにする

「量子情報」だけを持ち運び、その量子情報という一種の設計図を元にして任意にその物質をもう一度組み立てる
(材料は現地周辺にある素粒子・電子・原子などを集める)

これがよくある量子テレポートの手順
そこから応用したのが量子化して質量ほぼゼロで物を持ち運びする発想
ものすごく乱暴に説明するとこんな感じ
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
114 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 14:09:50.13 ID:tK8QIVEK
ちなみに「量子情報」以外の、分解した質量は
分解した現地に素粒子状態で置き去り
バカの一つ覚えな展開(設定)・その151
195 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 14:13:22.08 ID:tK8QIVEK
だが眼鏡置きの錬金術師が死んで欲しくてたまらないと願っている彼の相棒みたいに
平然と女の下着に手を突っ込んで濡れてるかどうか確かめるようなキチガイは
社会的・倫理的にどうかと思う

眼鏡置きの元彼女も相棒は人類生活は無理で森に帰った方がいいとか言っていたし
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
116 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:46:56.31 ID:tK8QIVEK
>>115
実際に量子テレポートをやったらどうなるかは、今は原子一個分くらいの実験に成功した程度なんで
本格的に実用になったらどういう感じになるかは予想が付かない
ただ、周辺の材料たって素粒子から集めてくるんだから材料が無いってことはない

また、分解した時も素粒子レベルにまで分解されたら「人体に有害な金属」とかどうでもいいくらい
細かい単位になってる



もっとも、「構築する時に集める量」と「分解した時に出た量」が莫大な量の素粒子になる場合は
(それだけの巨大質量を量子テレポートさせたら)、周辺の環境に途轍もない被害が出る可能性はあるな
有害とかそういうレベルじゃなく、大規模破壊的な意味で
(分解の方は巨大質量を分解した事による素粒子の嵐が発生するだろうし、逆は…)
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
120 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:42:43.93 ID:tK8QIVEK
>>117
実は宇宙空間でも割りと素粒子はある、というか
恒星から恒常的に放射されてるそれを使えばいいので困らない

一定の空間あたりの密度割合が薄いから集めるのが物凄い大変だろうけどな



>>118
まあ従来の一般的な認識のワープは「空間と空間無理矢理繋げる」だけど
量子テレポートは「現地で組み立てる」だから必要なエネルギーは遥かに少ないのは確かだ
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
129 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 19:40:23.72 ID:tK8QIVEK
>>125
光って結局電磁波の一種なんでちゃんと質量あるぞ
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
132 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 20:12:24.21 ID:tK8QIVEK
>>128>>130>>131
つーか材料費ゼロでも「生成構築する時に使用するエネルギー」は普通に消費するよな
大きく分けても
・材料を周辺の空間からかき集めてくるエネルギー
・集めてきた材料を組み立てるエネルギー
が必要だし
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
135 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 20:41:16.62 ID:tK8QIVEK
>>133
値段(材料を採掘して精製して加工する過程に消耗するエネルギーの費用や
その加工に使う機材の維持費用、また関わる人件費)と
「材料を組み立てるのに使うエネルギー、熱量」は全然話が違う

もしエネルギーを貨幣換算するなら「武装をその場で素粒子から作る装置」が、仮に電気で動いてるとする
では、その動力源となる電気を発電するのに、何らかの燃料を消費するとして、
その燃料の値段は、という分だけを求めろ

つーか燃料が何リットルとか何キログラムとかそういう単位

ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
136 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 20:42:37.63 ID:tK8QIVEK
それから、「創作上の登場人物がやってること」を引き合いに出すな
そういうコストとか真面目に考察してるとでも思ってんのか?
適当に決まってんだろ
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
140 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 21:05:05.46 ID:tK8QIVEK
>>137
それは便宜上質量ゼロという事にしてるだけであって
光の性質や現象や影響は質量あるものでないとあり得ない物も結構あるけどな

だから「質量はあるけど物凄く小さい」とする説もある
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
142 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 21:14:24.92 ID:tK8QIVEK
俺も>>136は言葉が乱暴すぎたな…
「真面目に考察しすぎると返って冗長になり面白さを損なうから
妥当な所で打ち切ってる」とでも言えば良かったと思う
作者がいい加減に作ってるって書いてしまってごめん
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part32
147 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 22:24:50.01 ID:tK8QIVEK
>>144
理論とか反論っての前に
科学理論の大抵のものは「証明したわけじゃないけど便宜的にこう考えたほうが都合がいい」
って領域が結構ありましてね…

あるいは「確かにAは実はBかもしれないけど、ゼロと同義なくらい影響小さいし誤差として無視してもいいんじゃね?
というか話が進まないから今は置いておこう」
くらいのアバウトさもまかり通ってるんだぜ

光の質量の場合はまさにそれ、質量があるという仮説もゼロと同じくらい小さいから無視してもいいと言う事になってるから
別に相対性理論を否定はして無い物だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。