トップページ > ライトノベル > 2011年10月13日 > v0B6w51a

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/2406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002500001000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
ラノベで推理小説もどきを書いてる作家て何なの?
新人賞@ラ板 こ582(こは血に)飢えたワナビの巣窟

書き込みレス一覧

ラノベで推理小説もどきを書いてる作家て何なの?
49 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 09:35:04.23 ID:v0B6w51a
SFもどきとか、時代劇もどきとか、
ファンタジーもどきとか、学園ものもどきとか、
何でもいえるぞ。
「ラノベ」ってのはジャンルの名前じゃないんだから、
何があっても不思議じゃないし不自然でもない。

「ラノベ」と「推理小説」では言葉の枠が違うってこと。
新人賞@ラ板 こ582(こは血に)飢えたワナビの巣窟
711 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 09:43:16.84 ID:v0B6w51a
>>704
>いくら面白いの書いたって審査員が萌え豚だったらそっち選ぶよ

変な描き方してるけど、審査員に面白くないと思われたのなら
落ちて当然だろ?
「面白いの書いた」っていっても、それは作者自身限定の話で、
他人=読者=審査員もその一人。なら、その人に面白くないと
思われたら終わり。当たり前だ。
新人賞@ラ板 こ582(こは血に)飢えたワナビの巣窟
715 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 10:05:26.10 ID:v0B6w51a
>>712
>ごく少数の評価を絶対視するのはおかしい

おかしいも何も、現に「審査員にウケた者が勝ち」という
ルールなんだぞ?

>そこまで審査員を盲信すんなよ

ボクシングの試合で頭突きをやったら反則負けになった。
ボクシングのルールを盲信すんなよ、ってか?
だったらお前さんは、頭突きや関節技の練習を励めばいいよ。
だがそれでは、いつまで経っても「ボクサー」にはなれないな。
課せられたルールが我慢できない、審判ムカつく、反抗してやる、
なんてスポーツマン失格だ。

>具体性の無い幻想からいいかげんに卒業しろ

お前さんがリングを去って、町のケンカ屋を目指すなら
止めはしないよ。

けどな。
「先輩・師匠の教えなんか盲信しないぜ! 俺は、
俺様スペシャル・オリジナル・ホールドだけで強くなるぜ!」
と言ってる奴と、師匠・先輩の教えどおりに地道に練習を
積み重ねる奴と、果たしてどっちきが強くなるかな?
守・破・離って知ってるか?


新人賞@ラ板 こ582(こは血に)飢えたワナビの巣窟
717 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 10:09:47.82 ID:v0B6w51a
根本的に、
「審査員と自分」が面白いと思った作品と、
「自分一人」が面白いと思った作品。

はたして、どっちが「多くの人間」にウケたといえる?
読者が多種多様だというのなら、自分以外の人間=審査員に
ウケるかどうかで測るのは当然だろ。
審査員=それでメシ食ってるプロフェッショナル以外、
誰にそれを評価してもらうんだ?

プロだからって正しい評価を下すとは限らんってか?
だったら、医者に酒をやめろと言われても反抗して飲んでりゃいいよ。
プロだから完璧だとは言わんが、素人よりはマシだと思うよ、俺は。

ラノベで推理小説もどきを書いてる作家て何なの?
51 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 10:19:23.68 ID:v0B6w51a
勇者は何でもできる代わりに、なんにもできないって奴だ。

推理小説専門レーベルで時代劇は描けないし、
時代劇専門レーベルで推理小説は描けない。
だがラノベならどちらも描ける。
その代わり、内容の専門性では専門レーベルには勝てないと。

だがもともと、深い専門性(予備知識必須とか)がない方が
読みやすくていい、という人もいるから、そういう人には
戦士や魔法使いよりも勇者の方がいい、となる。
新人賞@ラ板 こ582(こは血に)飢えたワナビの巣窟
731 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 10:47:51.17 ID:v0B6w51a
>>719
お前さんがどんなに不満がっても、「課せられたルール」は
変わらない。それが現実。

どうしても我慢できないなら、自分でレーベル立ち上げて、
一人で下読みから審査員から全部やればいいよ。

言っておくが、投稿してる人間は全員、お前さんが力説してる
ことなんて百も承知だ。その上で不平不満を言わず、「当然のこと」
として受け入れて頑張ってるんだよ。
「こんなルールはおかしい!」と吼えるなら、その競技やめろ。

手でサッカーボールを持つべきだと主張するなら、
サッカー場から出て行け。

「審査員の判断で決まる」は、新人賞のルールだ。
新人賞@ラ板 こ582(こは血に)飢えたワナビの巣窟
733 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 10:56:28.60 ID:v0B6w51a
>>719
>そもそもそのボクシングの例だって審判によって判断に差があるだろ

で、そのつど審判にいちいち噛みつくのか?
誤審だという証拠なんかカケラもないのに、判定が不服だと?
審判だろうがルールだろうが、まず従うのが当たり前だ。
ラノベで推理小説もどきを書いてる作家て何なの?
53 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 15:59:24.00 ID:v0B6w51a
>ジャンル越境はなにもラノベの特権ではないんだよ。

だ、そうだぞ>>1。
ラノベで推理を描こうがSFを描こうが、
他分野にもそういう例はあるってことだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。