トップページ > ライトノベル > 2011年09月08日 > gonFlT/p

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10200000000003101031020115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 181
魔法及び魔法使いのあり方 その13
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
鎌池和馬1152[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
ラノベの発行部数 第18版
HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.21
吉村夜を語るスレ5
こんな設定(展開)はイヤだ!part169

書き込みレス一覧

電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 181
540 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 00:31:44.92 ID:gonFlT/p
>>539
カラーページで貧乳をバカにされてるキャラの胸が普通にデカかったから違和感バリバリだったがなw
リナ=インバースを思い出した
イラスト自体はいいと思うよ
魔法及び魔法使いのあり方 その13
537 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 02:20:44.44 ID:gonFlT/p
確か伝勇伝は国によって魔法形式が違う設定だったな
ある国は魔法陣形式である国は呪文形式みたいな感じ
他国には自国の魔法を絶対に知られないようにするために
許可無く国外出た魔法使いは忌破りと呼ばれ追跡部隊を差し向けたりする設定
正直この設定は全く生かされてる気がしないが
魔法じゃなく勇者の遺物で戦うのがデフォになっちゃったからな
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
527 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 02:50:21.29 ID:gonFlT/p
カンピの世界の神は神話から生まれるものだから
言ってしまえば人間の創作物でしかないとも言えるしな
神と名乗ってるだけのすごい力持ってる存在だと折り合いをつけられなくも無いと思う
GODとは違うという解釈
鎌池和馬1152[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
389 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 13:11:37.68 ID:gonFlT/p
>>361
新約2巻によると魔術に伝承を利用するのは長い間淘汰されなかった魔力を操るための最適コマンドらしい
さらに22巻では信徒達が極限状態で無自覚に術式を組んで魔術を行使してたとか
だから禁書世界では宗教的奇跡は魔術というものが体系化される前の実際に魔力を操って起こった事実なんだろう
ラノベの発行部数 第18版
596 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 13:24:10.64 ID:gonFlT/p
>>576
禁書は何で新約2巻で伸びてるんだ?
新約1巻ならまあアニメ化効果があったとかで分かるんだが
何か2巻で伸びる要素あったっけ?
1巻が震災で低かっただけなのかね
HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.21
924 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 13:26:59.88 ID:gonFlT/p
普通に兼業作家なだけじゃね
吉村夜を語るスレ5
174 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 14:13:36.23 ID:gonFlT/p
>>173
このスレに姉妹ファンっているのかね?
俺とか>>172みたいな内容の否定がまた来たよと思いながら反論してただけだが
鎌池和馬1152[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
444 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 16:21:57.39 ID:gonFlT/p
>>440
何か美琴は翼作って音速で飛べるらしいんで
アースブレードを習得すればいいよ
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 181
597 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:35:22.08 ID:gonFlT/p
>>595
川上稔は本人も絵が書けるからデザインは確か自分でやってたはず
鎌池和馬1152[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
498 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:43:23.66 ID:gonFlT/p
>>476
むしろ打ち止めのが重要だと思ってそうだが
エイワス現出にも必要だったわけだし
エイワスからは打ち止めが要だと聞かされただけだしな
プラン自体も暗部解体とサードシーズン終了と歌で解決したつもりだったんじゃないの
☆は一方さんの動きとは関係ないけど今はプラン進められない状況だしなw
おかげで平和に暮らせてた訳だし終わった気分だろうよ
こんな設定(展開)はイヤだ!part169
323 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:58:37.35 ID:gonFlT/p
>>317
魔王を倒したら魔物が消えるタイプかな
そうでないならまだ魔物が残ってれば仕事がありそうだが
あるいはダイの大冒険みたいに魔王軍がちょっと強すぎて一般人が死にまくってる状況なら大丈夫かな
あれ魔王軍の侵攻から数日でガンガン国滅んでるんだよね
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 181
602 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:36:36.44 ID:gonFlT/p
フラゲがあっても来月発売までにちょうど1ヶ月待つのは変わらんから別にお得でもないよね
鎌池和馬1152[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
583 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:22:47.10 ID:gonFlT/p
>>569
ラッキースケベ自体は最近は全然やってないけどな
最後にやったのって14巻とかでは
こんな設定(展開)はイヤだ!part169
338 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:24:49.68 ID:gonFlT/p
>>336
そこで現代魔法ですよ
魔法をプログラム化するんだ!
丈月城スレ30 「カンピオーネ!」
572 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/09/08(木) 23:24:24.94 ID:gonFlT/p
結論なんてもう出てるんじゃないの
能力多すぎるからいちいち増やしてたら扱いきれんので
毎回色々理由をつけて権能手に入らない展開にしてるだけでしょ
理由自体は毎回つけてるので設定が覆ってる訳でもない
それでウルスラグナ1本でなるべく戦いたかったけどネタがなくなってきたので叢雲で強化することにしたと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。