トップページ > ライトノベル > 2011年08月30日 > qGrCPlG1

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01001000000004510000005320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
丈月城スレ29 「カンピオーネ!」
ラノベ作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか?
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
ラノベの発行部数 第18版
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 181
HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.21

書き込みレス一覧

丈月城スレ29 「カンピオーネ!」
939 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 01:03:17.35 ID:qGrCPlG1
>>935
アレクの発言によれば一瞬で神速になれるタイプだと制限つくらしいね
アレク自身の神速が制約少ないように感じるのは多分一番最初の権能でそれ1個のみだったからかな
ラノベ作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか?
51 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 04:05:21.73 ID:qGrCPlG1
そもそもアニメ化以前に作者は打ち切られずに続けられるかどうかを心配しなきゃならん
アニメやゲームは企画さえ通れば結果売れなくても思い描いた物語を最後まで発表は出来るけど
ラノベじゃそれも出来ずに途中で終わることだってあるんだ
作者はある程度売れ線のネタを入れることを考えるっしょ
そういうのがアニメ化しやすかったりするだけだろう
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
187 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 13:43:32.93 ID:qGrCPlG1
>>130
騎士団長も説明負けじゃね
認識したものにしか使えないってことを明かさなければ無敵防御と見せかけられたのに
ゼロにするってのも言わなくてもいいしな
リチャードさんを見習うべき
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
193 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 13:49:23.68 ID:qGrCPlG1
>>190
例外入れなきゃ唯の無敵キャラじゃねえかw
例外なしで無敵なフィアンマの聖なる右とか何でもありすぎて今一厨ニ心をくすぐらないし
ボスとしてはいいんだけどね
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
197 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 13:55:47.30 ID:qGrCPlG1
>>192
あれ優先を黙っててもあんまり変わらないんじゃね
何故五和を小麦粉で殺さなかったのかという違和感から攻略法思いついてるから
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
198 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 13:59:22.98 ID:qGrCPlG1
>>194
本来そこに存在しないものを意志の力で確率歪めて生み出して
能力者の意志に従う電気なんてまともな電気じゃないし
幻想殺しの名前の通り人の幻想によって存在するようなのがダメなんじゃね
テレズマとかも地脈に流れるのは問題ないけど人の意志によって加工されたものが異常な数値を出すんじゃないかと
人の意志によって支配されてる物理法則を自然な状態に戻すのが幻想殺しなんじゃね
ラノベの発行部数 第18版
223 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 14:06:05.11 ID:qGrCPlG1
>>219
ラノベにも確かに硬派な一般小説としても出せそうな奴はあったりはするんだけどね
ぶっちゃけラノベとして売ってる限りは売れ線にはならんよね
一般に移ったら成功するなんてこともあるけど
塩の街とか砂糖菓子とか
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
205 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 14:28:00.66 ID:qGrCPlG1
>>199
俺はこの世の法則じゃないとは言ってないぜ
人の意志で従う物理法則を対象とするんじゃないかって言ってるだけよ
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
211 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 14:42:01.02 ID:qGrCPlG1
というか現実でもミクロとマクロで物理法則が変わるみたいなこと言ったりするしな
全部ひっくるめて物理法則には違いないけど区別はされるのよ
だから幻想殺しに引っかかる物理法則と引っかからない物理法則という区分が作中にもあるんでしょ
それで前者を異能と呼んでるだけ
アレイスターが言う非論理的現象を否定するための基準点とか言うのがこの2者を分けるものなんだろう
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
217 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 14:52:06.67 ID:qGrCPlG1
>>214
厳密にはそうでも別物のように言われたりするって話よ
全部ひっくるめて一つの物理法則でも法則が違うみたいな言い回しがされる
この世の法則じゃないとか異能だとか言われるのも同じようなものだろう
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
219 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 14:55:43.03 ID:qGrCPlG1
身も蓋もないことを言えば
パーソナルリアリティで確率を変えた事象や魔力やテレズマを加工して起きる事象を対象とするでいいけどな
吸血殺しが吸血鬼だけを選別して対象にするように
幻想殺しはそういった事象を対象にするように出来てるだけ
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
225 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 15:14:53.95 ID:qGrCPlG1
>>220
パーソナルリアリティや確率の変化が絡むかどうかでない
小萌先生が超能力者は通常の現実とは違う世界を見ていると言ってるし
ラノベ作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか?
59 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 22:07:48.94 ID:qGrCPlG1
ラノベ市場なんてアニメDVD市場を小さいとかオタ特化とか言える程大きくないけどな
fateは映画化までしてるし売り上げ的には成功の部類
だからzeroはアニメ化の可能性を最初から視野に入れるのが可能な環境だったと言える
実際に作者が意識してたかは不明だし多分そこまで考えてなかったとは思うけどね
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
511 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 22:20:41.64 ID:qGrCPlG1
>>492
右席は気づいてなかっただろう
フィアンマは本人が容器から出てきて初めて気づいたんだから
魔術探査を跳ね除ける認識阻害までやって容姿も違うんだから普通の魔術師じゃやっぱ気づけんよ
☆をずっと追い続けてたり学園都市のことを良く知ってたりしないと無理だろう
丈月城スレ29 「カンピオーネ!」
987 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 22:26:43.76 ID:qGrCPlG1
そもそも文明退化みたいな戦闘に使えない権能しか持ってなくてもカンピなら勝手に神と戦うだろうしね
それでまた勝利したカンピなんてのも過去にいるかもね
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド 181
709 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 22:31:28.14 ID:qGrCPlG1
その昔も果たして売れてたのかね
出せても単発で終わってシリーズ化なんてそうそうないんじゃね
HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.21
780 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 22:34:21.18 ID:qGrCPlG1
今日ひき神3巻手に入れたけど残り1冊だけだったよ
買う前は発売日の明後日でもいいかなと思ってたけど
実際に発売日まで待ってたら売り切れてた可能性があったわ
在庫もっと増やせないものかね
HJ文庫◆ホビージャパン総合 Vol.21
784 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 23:11:12.10 ID:qGrCPlG1
>>782
前巻も9月2日の段階で色んな本屋でなくなってたからな
見つけるのがちょっと大変だった
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
536 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 23:24:58.90 ID:qGrCPlG1
>>531
11月だし状況も状況だしそんな遊ぶ場面とかないと思うけどね
舞台がハワイってだけで別にバカンスに行く訳でもないから
ロシア編やアビニョンの時みたいなノリで進むんじゃね
鎌池和馬1145[とある魔術の禁書目録/ヘヴィーオブジェクト]
569 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/08/30(火) 23:54:24.43 ID:qGrCPlG1
>>541
ギャグシーンがあるかどうかとバカンス気分かどうかは別
イギリス到着時とかロシア編のレッサー関連とか
ギャグはあっても観光とか遊ぶとかの発想はなかった
7巻もラッキースケベばっかだったけど真面目に野営してたし
ギャグはあってもバカンスはしないんじゃね
調査とか色々あるでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。