トップページ > ライトノベル > 2011年07月18日 > 4ebWRAdM

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000001221130424021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25

書き込みレス一覧

最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
857 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 04:39:43.07 ID:4ebWRAdM
売れなくても書く人はいるけどね
ほかに仕事を持っている兼業作家とか
彼らにとっては売れることよりも書くことが大事だから
そういう人を見つければいいんじゃね?
ま、ラノベ界には一部を除いていないけど
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
947 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 13:46:43.76 ID:4ebWRAdM
水は引く方向に流れるからな
マンガ界がジャンプのハッタリギャグに流れたように
ラノベも変人びっくりショーに流れる
編集や業界側が評価してはいけない人間を評価してしまった結果
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
954 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 14:15:12.95 ID:4ebWRAdM
元々そういう風潮だったけどな
銀永はホモやフェミ受け
ロードスは美少女
十二国旗はケモナーイケメン
ベクトルが同じ方向を向いているから
マンネリしたり過当競争に陥るとこうなりやすい
常に別の評価軸を用意して評価し続けなければならない
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
958 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 14:37:43.04 ID:4ebWRAdM
銀永を全員中年のむさくるしいオッサンにしたら一般文芸
ロードスのパーンをヒゲにしてディードリッドを人外の容姿にしたら一般文芸
十二国旗のネズミを小汚い小さいドブネズミにして人間体系を化け物のクリーチャーにすれば一般文芸だから
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
965 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 15:23:46.21 ID:4ebWRAdM
マッチョな主人公が実力で全勝してハッピーエンドになるか
貧弱な主人公が運で勝ってハッピーエンドになるか
どっちもご都合主義にもリアルにも見えるし
実力があってもバッドエンドになる可能性はあるし
実力が無くても相手の油断と運で勝てる場合もあるし

結局読み手の問題なんだよね

夢をあきらめたり挫折した人間は、バッドエンドになった後に
どう折り合いを付けるかっていうストーリーに共感する

夢をあきらめてない人間、達成した人間はハッピーエンドを求める
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
967 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 15:33:11.26 ID:4ebWRAdM
お前が読むべきものは
出版社側が想定した客層のキモチになるような人間を想定した本だな
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
974 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 16:50:12.74 ID:4ebWRAdM
わりと理想主義者を悪党にして戦うって構図が多いけどね
たぶん学生運動した後テロリストになったり
226事件の青年将校を悪党として扱ってるんだろうけど
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
977 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 17:28:02.46 ID:4ebWRAdM
あくとは、人間であるなら
三段論法で
主人公は人間である
ゆえに主人公はあくである
が成り立つんだが
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
990 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 18:18:05.63 ID:4ebWRAdM
>>988
読者も同じ事を思ってそう
同じようなのが作って同じようなのが売って同じようなのが読む
だからこんな状態になる
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
992 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 18:24:36.33 ID:4ebWRAdM
読者が悪いと言う大義名分を持った軍隊がやることは一つだけ
玉砕
常に自軍の管理に勤めないとダメなんだが
出版業界はそういう意識に希薄だからな
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?24
995 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 18:43:28.68 ID:4ebWRAdM
売れる本を作るのは当たり前だが
間違った方向に進むものに賞を与えると
取り返しがつかないことになる
本流の流れを作っておかないと滅ぶ
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
6 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 20:10:17.81 ID:4ebWRAdM
ドラマ性はどの媒体にもあるだろ
ムダに一般文芸や純文学を持ち上げるのはろくに勉強してない証拠だな
純文学にドラマ性とか
ある奴もあるしない奴もあるのに
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
8 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 20:28:40.68 ID:4ebWRAdM
芸術肌だとドラマ性自体クソっていう人もいるからな
まず一般文芸がレベル高いとか思ってる時点でダメなんだよ
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
11 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 20:50:10.99 ID:4ebWRAdM
読者も作家も出版社も
低俗ならば何をしても良い
ラノベは低俗である
ゆえにラノベなら何をしても良い
こういう大義名分を得て好き勝手に行動してるからな
もう太平洋戦争末期の皇軍と一緒
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
12 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 20:54:22.17 ID:4ebWRAdM
良識人「エロや変キャラに走りすぎるのはよくないのではありませんか?」
出版社編集「何を言うのか!貴様は売り上げ様に逆らうのか!」
良識人「しかし、売り上げはもう限界ですよ。売れてない作品もたくさんあるでしょ。」
出版社編集「貴様ァ!口答えする気か!貴様の読んでいる作品に奇乳キャラを登場させてやる!」
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
18 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 21:51:54.09 ID:4ebWRAdM
>>14
低俗ってわかってやってるだろ
低俗だけど、金儲けのためならというのが大義名分
その金儲けというのが、ちょっと賢い年寄りなら
将来的に全部ダメになることは分かってる
逃げ切るためにやってる感じ
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
20 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 21:56:26.64 ID:4ebWRAdM
>>17
高尚は高尚ってことがウリで
低俗は低俗ってことがウリで
放置しておくとどんどんダメな方向に行くからな
高尚である、とか低俗である、という以外にも
何かの指標が必要なんだよね
純文学では私小説、新しい表現って形を示しているし
ハリウッド映画ならアカデミー賞によって人権、流行、技術勝負の点で競争してる

ラノベは金儲けを大義名分にしてひたすら低俗であることをウリにして
読者も作家も出版社もアホになってる
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
24 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 22:08:50.23 ID:4ebWRAdM
>>22
アニメの脚本が良いっていっても
大体ほかの劣化とかパクリだからね
たまたま売れそうだからそういったものを売ってるだけだろ

もっと独自で、低俗も高尚も抱えきれるような指標を持たなきゃならないんだよ
アメリカのカートゥーンのようにディズニー、トムジェリからシンプソンズまでを
抱え込んでしまうものが

視聴者が悪いというのを大義名分として
何でもやるのが日本人の悪い癖だからな
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
27 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 22:18:26.39 ID:4ebWRAdM
視聴者が悪いとか言うのは
日本人が悪いとかほざいてる
当時の指導者と一緒だからな

自分が部下や業界人から突き上げられるのを回避し
汚れ仕事をやらせるための大義名分になって
最後は自己責任とか言って退職した後に逃げ切るつもりだから

>>25
ちょっと評論家が言っただけで
オタクを使って全力で攻撃するから
ゴミみたいなものが量産されるんだろ
今だって、単に売れるかもしれないという
金勘定でよいと思われるパクリ品を作ってるわけだな
つまり、大義名分は全く変わってないわけで
これがまたハーレムや萌えに摩り替わったら平気でやり始めるわけだな
ついでに視聴者が悪いといって逃げ切るわけ

今までずっとこの繰り返しでやってきたからダメなんだよ

少なくともハリウッドでは業界人が反省するし
評論家の地位は守られている
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
30 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 22:23:17.76 ID:4ebWRAdM
>>28
評論家が批判をするのは当たり前だろ
そんなもんは気にしなければ良いんだよ
日本のオタクはくだらないものにも100点を付けないと見ようとしない
傲慢でバカな集まりだろ
そしてそういう風潮を作ってるのはむやみにくだらないものに
賞を与えたり評価する業界人だな

まともな業界なら売れてるものにもクソと判定をするし
買ってる連中はそれを気にしない
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?25
38 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/07/18(月) 22:47:43.95 ID:4ebWRAdM
>>34
オタク産業であることが大義名分になって
なんでもやって良い状態だからな
それを読者のせいと言う良いわけを用意して逃げ切る人間が多い
こういうやり方が書籍を滅ぼしてるんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。