トップページ > ライトノベル > 2011年06月09日 > SGesGuv/

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011311100001210142625



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27

書き込みレス一覧

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
183 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 06:19:08.86 ID:SGesGuv/
>>180
封建制度の王様は貴族でうけて、程ほどお金が回っていれば良いわけで。。。
旺季の立場はあくまで貴族としての優秀さを書きたかったのではないかと”最後の貴族”だし。

そもそも、戦時に直系の姫ががりがりでやせ細るほど民の為なんて普通の発想ではあり得ないので*異常*。
主人公がすごいというより、世のため人のため生きてる人はなんとスバラシイ事でしょうという小説ではないかと。

どうみても、主人公達の発想はテロリストだし。モデルはチェ・ゲバラかとか思ってしまいますけど。

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
188 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 07:37:53.94 ID:SGesGuv/
>>184
せんか王の戦乱の際の話
封建制度だったり、資本主義なら民衆は代替可能なものと見て切り捨てるはず。
階級制度や資本の裏づけもなしにそれをやろうとするのはテロリストでは
たまたま劉輝が秀麗にほれていて、秀麗の思想に染まったので成り立って
いるだけではないかと
>>186
貴族間ではという設定だと思う。貴族、民衆、かた○は分けるべきという考え

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
190 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 08:02:33.35 ID:SGesGuv/
>>189
紅藍は残るでしょ。資本主義なら紅藍が権力者になるのが筋。
戦争の戦力についても食料や鉄などと引き換えに白黒を雇えば問題
ないわけだし。
何もない紫は普通死亡確定では、位しか無い訳だし。

現実の資本主義もそうなってますよね。

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
193 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 08:29:10.02 ID:SGesGuv/
>>191
新大陸はまだ発見されていないんではないかと。
なんで今のところ藍以外は水上戦は必要ないんでは

>>192
公平ではないよ旺季は平等であろうとはしているけれど。
そもそも公平は機会均等だから紅藍が独占したりするのを
良しとはしないでしょ、資本も能力の内なんで。

p247のヒントは油だと思う。
いざとなったら火をつけて証拠を残さないという事では

劉輝なら教育や雇用を無条件に提供する夢見がちな人だと

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
195 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 08:44:26.74 ID:SGesGuv/
>>194
秀麗が社会民主主義を目指しているだけ。

旺季は自分の目指す事(最後の貴族、もっとも王ら
しい存在)の為なら何でも利用するだけ
紅藍が自分の地域で財を独占しても”王政”を前提
としなければ問題ないですよね。
都合が悪ければ排除するし、利用できれば利用する
身勝手さが紅藍、旺季にはあっても劉輝にはないと
秀麗=作者は言いたいだけ。

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
206 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 09:59:23.18 ID:SGesGuv/
>>196
紅姓官吏が働かないのはともかく、物資を止めるのをあくまでも個別事案ではないかと。
善悪はともかくそれを非難出来る制度は登場していない気がしているが秀麗は民衆に影響が出るので止めるのが当然としているあたりは
>>197
王政の安定には民意を勝ち取る事が必要との考えからやってるだけで、貴族、王至上主義だから。

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
210 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 10:56:32.44 ID:SGesGuv/
>>209
秀麗達が理想主義なだけで後の人間は良かれ悪かれ存在しても非難できなさそうな気がするけど

貴族制と女性蔑視と障害者と資本主義の問題を全部否定しちゃってるので現実的ではないんだけど
家柄の良い秀麗がいっちゃうんだから通って当然ていうながれが少し怖い

本当に最終巻でまとまるんでしょうか。秀麗と劉輝に仙人が宿って影ながら見守るなんて落ちはないですよね。
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
212 :イラストに騙された名無しさん[]:2011/06/09(木) 11:49:32.27 ID:SGesGuv/
>>211
仕事を与える事と仕事がまともかどうかは別だから。
裏家業でしょって事

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
219 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 16:13:32.20 ID:SGesGuv/
>>217
多分善悪について書きたいんだとは思うけど実際善が成果を出せていないのは作中の通り
だし必要悪かもしれないなとか。
藍を始めとする(紅茶は除く)各州が目指すのは自分ところの平和だし、旺季は全体の安
定には犠牲はやむをえないという考えなんで秀麗が御史としてのやり方で成果を上げた
を作中で上げたとしても釈然としないままかなと

最後だけに秀麗の良い人ぶりを書くんでなく、面白くまあまあな終わり方が欲しいと
正直思いますかど。そうはならない気が。。。。。

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
223 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 17:30:29.19 ID:SGesGuv/
>>221
良い王とは民衆の事も考えなければならないし、弱い立場の人間をも
救わなければという考えなんだと。
なんでほとんどの事を多少の犠牲で済ましてしまうんではないかと。
というかやっている事を知らなければ登場人物誰一人気にしないんでは。
>>222
終わり=秀麗については最初に決めていたので決まっているけど、後の設定は
適当な後付だからでは。はっきり言って作者にとってはどうでも良さそうな気が
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
226 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 17:50:47.94 ID:SGesGuv/
>>224
でも、その好みの結果は最上治でしょ
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
228 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 18:05:00.06 ID:SGesGuv/
>>227
でも好みが多くの人に受け入れられたとか以外で
下巻だけで巻き返せないように思うけどどんでん返しがあるのかな???

違うとなると秀麗一人が犠牲で巻き返せた、なんてすごいんでしょ的なな
にかしか思いつかないけど

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
233 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 20:26:05.62 ID:SGesGuv/
>>232
全部じゃない

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
241 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 21:27:20.39 ID:SGesGuv/
そもそも、星を見て世の中が分かるのに蝗害が100年も続くなんて
考えるのかとか

戦争だって100年は続かないでしょ普通

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
243 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 21:34:15.54 ID:SGesGuv/
>>238
解釈の問題ではないかと。
旺季がやらせているのではなく、自発的になら意味違ってくるでしょ。

>>242
善悪は民、弱者は殺しては駄目、仲間も同様、敵は状況に応じてではないかと。
ただ一貫して自罰的な行為だったり、自害だったり、自己犠牲で過労死はOKな気がする
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
248 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 21:44:13.52 ID:SGesGuv/
>>244
そもそも、縹家が毎年どれだけ備蓄しているのか分かるわけないんだから
説明するなら普通は必要量×100年分ではないかと
備蓄期間100年なら何ヶ月は持ちますとか説明あるはずではないかと

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
251 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 21:51:08.45 ID:SGesGuv/
>>245
そもそも、官吏なんていってもどちらかというと政治家ですから
秘書が勝手にやった事とかあり得るかもしれないなと。

>>246
磔になった人を崇める人もいるので、一般的な理屈としての”善悪”でないかと

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
257 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 22:19:06.00 ID:SGesGuv/
>>254
はっきり言って政治の問題というより宗教問題に近いし王を天皇に置き換えるとしっくり来るのではないかと。
真面目路線でなければ、この人が王にふさわしいのだへへーとかといったり
後は実際の皇太子をモチーフにとかするとか、あるいは参拝している人の対応を書いたら
ああそういう事ねとなったと思うのですが。

日本で政治というとほとんど宗教チックなので(ほとんど政治なんて意味ないので)
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
262 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 22:44:41.64 ID:SGesGuv/
>>259
民主主義以外では政治家は民意では交代しません。(封権制度の貴族院では)
作者はその為にさんざん秀麗に”民草”を連呼さしてるんで旺季最低、民衆の為にやる政治家(王や大官)が良いよねというのが主張

紫(と政府?)以外は自分の所が良ければ国が滅んでも良いのでは的なので秀麗や旺季は他家を批判している
最終的に秀麗や劉輝以外にいないよねでしょ。(紅藍等は困らないだけどの本当は)
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
271 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 23:02:25.10 ID:SGesGuv/
>>263
現実の政治は天皇と戦前肯定VS全員平等VS自分の利益でたぶん彩雲国も対立軸は同じだと思うのですが。

旺季=王様と貴族制度維持、紅藍等=自分の利益、秀麗=民衆のため

旺季の立場は全ては王の為で王の為の民草なので仕方ないです
せんか王の時もいっぱい死んだけど回復したのでOK、対処で少しは何とかしたし良かったじゃないとか

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
278 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 23:17:51.46 ID:SGesGuv/
>>273
そもそも、神器の意味とか効果や必要性をどこまで知っていたのか書かれては
いないのでなんとも言えない

川に饅頭を投げて効果があったので神器なんて迷信だとかだったりしたら普通に考えて常識で神器が。。。。とあって信じるかなとも思うんですが。
やってる事は科学的や論理的な方法によるんで壊しちゃってもしょうがない気もしますが
登場人物のいってる事を真に受けすぎかなと思いませんか???

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
283 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 23:24:38.81 ID:SGesGuv/
>>275
保守と革新・リベラルと汚職組の分類に近いと思っただけです。
革新・リベラルの意見と秀麗の意見は比較的近いかなと思いました。
(実態がともなわず、何も出来ないあたりも。。。。)

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
286 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 23:32:40.45 ID:SGesGuv/
>>284
このタイミングで発売は釣りですよねきっと

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
292 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 23:40:45.94 ID:SGesGuv/
>>287
秀麗関係の派閥はそもそも秀麗、劉輝が好きだからでしょ。旺季だって同じ事
言ってる事は建前なんではないかと思うのですが。

それに神事に頼らずどんだけ死んでも良いので人の手で政治をするというのも動機としてはありえるかなと。
饅頭を川にで効果があったのであれば神器でなく供え物でも何とかなるのかななんて私だったら思ってしましますけど。

雪乃紗衣〜彩雲国物語〜27
295 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/06/09(木) 23:43:31.03 ID:SGesGuv/
>>289
消えますので後頑張ってください。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。