トップページ > ライトノベル > 2011年04月12日 > J51D9FPK

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000112430065327



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?

書き込みレス一覧

新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
745 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 00:46:00.81 ID:J51D9FPK
>>743
教派を出しつつも「キリスト教」という名前は一切出してないという予防線張ってる。
表記は「十字教」でアニメもそうだったはず。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
768 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 01:42:48.58 ID:J51D9FPK
>>765
肉体使ったバトルものにしたって修行っつってもやってることは肉体苛めるだけで、
その果てに会得する能力はあんま修行そのものは関係ないことが多いけどな。

DBはあれでわりと裏をかいたり駆け引きがあったりしたけど。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
851 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 14:31:01.69 ID:J51D9FPK
>>849
金田一は原作者の遺族と揉めて孫設定は多分残ってるけど名乗れなくなった。
著作権にうるさい昨今、無断でそんな設定持ってきたら叩かれるどころじゃ済まんと思う。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
878 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 15:54:41.04 ID:J51D9FPK
>>873
ミルキィホームズもなw

推理ものは実質ただの二次創作であるパスティーシュがジャンルとして成立するくらいには寛容だけど、
それはトリックやロジックのオリジナリティが重視されているからで、それらのパクリについては厳しいしね。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
895 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 16:38:00.77 ID:J51D9FPK
>>892
MF以外でもそんなにないです
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
903 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 16:53:44.49 ID:J51D9FPK
>>900
ハルヒや禁書が萌えメインじゃない方に該当するなら、MFも結構あるよ。
瑞智士記や井上円や穂村元なんかそうだし。売れてるのなら神野オキナとか三浦勇雄だね。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
909 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 17:13:54.56 ID:J51D9FPK
>>906
伊上円とか北元あきのとか安宅代智とかかね。
売れてるのとか言い出したら新人賞作家は減るけどな。MFって余所から中堅引っ張ってきてそういうの書かせてること多いし。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
915 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 17:24:35.07 ID:J51D9FPK
まあ、俺らにとって重要なのは新人賞自体がどれだけ許容広いかじゃねーの?
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
926 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 17:38:27.62 ID:J51D9FPK
>>919
萌えメイン書けなきゃつらいってのは確かにそうかもな。
MFって余所のレーベルの作家にはけっこうマイナーどころの出身者でも仕事任せてるけど、
あそこの受賞者が余所で仕事してるの殆ど見ないのも考えてみると微妙な感じだなぁ。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
929 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 17:41:33.47 ID:J51D9FPK
>>925
初期はちょいちょいそういうのも出してたけどほぼ全部スカったからな。
グロリアス・ドーンはまだ続いてるんだったか?
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
946 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 18:08:10.92 ID:J51D9FPK
ラノベは最近はお粥と割り切った売り出し方するからまだ分かりやすいけど、
そこに一般文芸が引っ張られてる最近の風潮は個人的にあんまり嬉しくないな。
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
955 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 18:17:18.73 ID:J51D9FPK
>>950
次スレ頼んだぜ

新人賞@ラ板 559(広告)出せるラノベを書きたい
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
新人賞@ラ板 正念場は558(ここや)で!
963 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 18:25:59.59 ID:J51D9FPK
すまんな、俺の忍法帖ではレベルが足りないみたいだ。
>>965頼む。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
25 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 21:06:48.35 ID:J51D9FPK
>>1乙

ハルヒのアニメがヒットした結果、ラノベのアニメ化へのハードルが下がった気がする。
それまではアニメ化自体相当なヒット作かドル箱作家じゃないと出来なかったし。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
30 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 21:14:26.28 ID:J51D9FPK
>>26
原作好きだけどあれはホントにどういう流れでアニメ化に漕ぎ着けたのか分からん。
同時期のファミ通でも上位の出来だったとは思うけど。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
37 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 21:22:29.74 ID:J51D9FPK
>>35
きらら系なんかこの間また新しい子が生まれたってよ
犬猫かよ
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
42 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 21:26:21.28 ID:J51D9FPK
>>39
売れそうもないネタを脳みその限界まで書き出してみたら、その後は売れるネタしか浮かばなくなるんじゃね?
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
59 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 21:45:44.05 ID:J51D9FPK
しかも表紙は気合い入ってるからそれだけだと当てにならんのよな。
エロ漫画と同じで。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
63 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 21:49:43.51 ID:J51D9FPK
>>58
あれ発刊当初は四季イラストのお陰で売れたことになってたんだぜ……

後世のいぢもこういう風に言われるんかなぁ。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
72 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 22:02:08.01 ID:J51D9FPK
>>70
でもぶっちゃけ、憂鬱の時点だと手抜きだよねのいぢ。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
79 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 22:11:11.42 ID:J51D9FPK
>>77
表紙頼みとまで評されたのは多分あかほりからじゃないか。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
90 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 22:25:54.95 ID:J51D9FPK
>>86
や、「表紙で売れた」だと内容伴ってないわけだろ? 吉岡平そこまで酷くないと思うけど
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
112 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 22:45:31.84 ID:J51D9FPK
>>106
名前が残れば次の仕事に繋がるから、業主として見てもそう悪いものでもないと思う。
いずれにせよ、書き続けなければ食っていけない世界なんだし。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
121 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 22:53:21.94 ID:J51D9FPK
面倒だから結局権利関係なんて丸投げしちゃうのが現状なんだろうね。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
130 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 23:01:55.23 ID:J51D9FPK
>>127
新人賞作家に選択肢とか与えられるの? マジで?
勝手に決められた上でシーンの協議とかそんなもんだと思ってたけど。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
144 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 23:20:17.49 ID:J51D9FPK
>>139
絵師決めれる権利まであると考えるのは夢見過ぎなんじゃねと思ってた、正直。
まあ誰に描いて欲しいって具体的な希望ないけど。
新人賞@ラ板 559(ここ急)展開過ぎたかな?
155 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 23:30:30.74 ID:J51D9FPK
>>146
現代ものでの緑だの青だの奇抜な色の髪はだいたい絵師の采配が多いな。
黒だけだと地味だとか性格に絡めて表現しやすいとか絵師なりの都合なんだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。