トップページ > ライトノベル > 2011年03月06日 > MNgY1kds

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数62000000005342310304301441



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
イラストに騙された名無しさん
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
つまらなかったライトノベル 42冊目
グイン・サーガ・ワールド
秋山瑞人総合スレ118th 【上映時間】P11.〜P.86
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ2【DQN】 INラノベ板
読むまでバカにしてたのに読んだら面白かったラノベ
ライトノベルの隠れた名作
【西尾維新】中二ラノベ作家1【井上敏樹】
ロリコンにおすすめなライトノベル 12冊目
ライトノベル界最強の主人公

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
929 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 00:00:15.92 ID:MNgY1kds
まあいい。秋山の話だ。

ちょうど漫画の話が出ていたのでなんとなく思い出したんだが、
俺らがごく素朴に思う一般的なラノベに対する秋山の特異さは
少年マンガの上山徹郎(「電人ファウスト」「RUMPO」)のそれに似ていると思う。

どんな人なのかはWikiに書いてあるというか
俺もそれを元にして話を進めるが
両者に共通するポイントは、
何よりもまず(秋山は文章、上山は絵という)「紙面にあらわれる表現そのもの」の方に
独自色と本人の関心が極端に集中しているということだ。
(ストーリーに手を抜いているわけでは決してないが、
 おそらくどちらのファンにしても彼らの書く「お話」じたいは、
 かなり基本に忠実、オーソドックスな展開であることには異論はないだろうと思う。)

そして小説の文章表現にせよマンガの絵にせよ、そこに拘るということは
他の作者が既にある定型的な表現手法を「話を表現するための部材」として利用しているのに対して
書いている作品全体にわたってそれらを「自分で考えイチから作っていく」、
または「出来合いの部材を加工し特注の部材に変えてから使う」という
ちょっと考えてみただけで気が遠くなりそうな作業をえんえん続けているということでもある。
しかも2人ともが当たり前のように「一端書き上げたものにまた手を加え改定する」という作業を行っているので
俺たちが手にする文庫本なりコミックスなりの原稿が完成する時点では
いわゆる「普通のラノベ/少年コミック」と比較して、
まさに桁違いな時間と労力が費やされていると考えるのが妥当ではないだろうか。
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
930 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 00:02:06.79 ID:MNgY1kds
時間さえかければ誰にでもあれが書ける、というわけではもちろんないので
秋山にせよ上山にせよ、
熱狂的なファンがつき、「知る人ぞ知る天才作家」扱いされるのも不思議はないと思う。

しかし、ラノベ作家の全員が秋山タイプになることも、少年漫画家の全員が上山タイプになることも
おそらくは永久にありえないだろう。
なぜなら、できるできない(=才能)の問題を完全に度外視してもなお
「あれをやるには相対的に見て、時間と労力がかかりすぎる」という問題は依然として残るからだ。

かくして「物語」を(またはキャラを、シーンを)書きたい作家たちの多くは
素直に定型的な文章を多用して可能な限り効率よくラノベを書き上げてゆき、
それを秋山の作品と見比べたある人は「なんだか秋山に比べると表現がワンパターンだな」と
ある意味当然といえば当然の感想を抱き、
志高くあるいは無謀にも、定型を逸脱した独自の表現を用いつつ普通のラノベ並みの速さで書こうと試みた作家たちは
あちこちで奇怪な悪文を大量生産し、
秋山スレの瑞っ子たちは秋山の新作をもう何年も待ち続けているという結果が生じるのだ。俺はそう考えている。

最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
932 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 00:14:00.20 ID:MNgY1kds
ああ。「ある人」ってのはこないだの真面目に比較してた人の話だよ。
「ではなぜ他のラノベ作家は秋山みたいにしないのか?」は
俺は普通にこういう理由だと思っている。

どっちも間違っちゃいないんだよね。方向性が違うだけのことで。
つまらなかったライトノベル 42冊目
810 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 00:30:10.17 ID:MNgY1kds
プロの殺し屋と渡り合えるのにイジメッ子には勝てなかった経緯を詳しく知りたい
グイン・サーガ・ワールド
100 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 00:35:35.75 ID:MNgY1kds
>>99
ああいう格好の宇宙人ではなかったのか……。
ていうか登場してきたこと自体にびっくりだ
グインが黒竜将軍になったあたりで終わっていたのでな。
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
936 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 00:46:35.24 ID:MNgY1kds
>>935
そっちは読んでないので例文から受けた印象だけで言うんだがたぶん、
表現そのものに凝るのではなく
言いたいこと(話)が伝わればそれ(だけ)でいいという
もう一方の正解に忠実なだけだと思う。

昔読んだ自伝でスティーブン・キングは
どっちかっつーと「表現で唸らせようとか考えるな。大事なのは話(筋)だ」派だったな。

最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
941 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 01:07:27.80 ID:MNgY1kds
あとは「組み合わせが斬新」かなあ。

そもそも「狼と香辛料」のキモは「ファンタジーモノ+経済」だとよく紹介されてるけど
ラノベを読むような読者層が、戦争の原因とか付随物とかでもない
「単なる経済」に関心を寄せるような土壌は
たぶん「ロードス島戦記」あたりの(バブル崩壊前の)時代にはありえなかったと思うんだ。
すくなくとも俺はまるで気にしてなかった。

それが長引く不況で経済への関心が高まり、
意識するしないに関わらずメイン読者層の中高生の間にも
そうした「ただの経済」の比重が高まってきたところに
慣れ親しんだファンタジーラノベの世界でそれを描く物語を(たぶん)初めて持ってきたところに
「香辛料」の成功の主因はあると思う。

ぶっちゃけた話、文章表現じたいは最もいいのが「無難」なんじゃないかな。この作品のキモから考えると。
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
942 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 01:16:29.63 ID:MNgY1kds
>>939
ああ、だから>>930に書いた通り、

まずひとつには時間をかければ誰にでも出来るわけではないという点、
そしてもうひとつには、おそらく書いてれば誰でも途中で気づくことだろうが
あれを「全編に渡ってやり続ける」のはしんどすぎるという点、

この二点が原因で
「思うだけならまだしも、実際に秋山のフォロワーになる新人は少ないというか居ない」んだと俺は思うよ。

秋山型(と仮に呼ぶ。)の、「馴染み深い状況や絵面を誰も見たことのない表現で書く」方針を採るということは、
これまで繰り返し使われてきて「こう書けばほぼ確実に意図は読み手に伝わると分かっている」
定型表現を自ら捨てるということだからな。




秋山瑞人総合スレ118th 【上映時間】P11.〜P.86
756 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 10:11:16.07 ID:MNgY1kds
ペスは最後だけ真面目なこと言ってから死ぬタイプにも見える
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
952 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 10:41:37.60 ID:MNgY1kds
>>950
ドラゴンランスを読んで「さすが海外ファンタジーはすげえ!」と大興奮してたが
あれも考えてみればかなり当時の俺ら寄りのお話だったなw
指輪物語や比較的近いところでハリー・ポッターとかもそうだと思うが
ある程度以上にそのジャンルにハマると
海外なり一般なりのボーダーラインの向こう側のも普通に読みはじめるよね。
(ドラゴンランスはたぶん「海外のファンタジーラノベ」という言い方が一番適切だろうが。)


>>951
比較したうえでの結論には賛同できないので反論はしてみたが
あれだけ具体的に論拠を書いたうえで語っている人間を
単なる「こいつはこうだ」式のと一緒くたにするのはさすがにおかしいだろw

少なくとも、もしもホントに「逆」だったら
彼が支持する作者も普通に逆だっただろうことは見れば分かる。




最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
954 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 10:45:44.36 ID:MNgY1kds
というかまあ、このテの空気じたいが
飽きるほど繰り返されてきた一種のバカイチだしな。
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ2【DQN】 INラノベ板
718 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 10:50:01.20 ID:MNgY1kds
>>715
原作の方が一夏の一人称なんで断定はできないが
ああいうタイプのイケメン主人公ハーレム話の主人公って

「主人公に感情移入して俺ツエーしたい男子」じゃあなくて
「ハーレムの女子陣に感情移入して『こんな男子とラブコメしたい』っていう女子」に
支持されてるのかもしれないな、もしかすると。


そこの上4つは残念ながらたしかに
「そんなんリアルにおったらモテない方がおかしいだろケッ」っていうレベル。


読むまでバカにしてたのに読んだら面白かったラノベ
156 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 10:51:03.26 ID:MNgY1kds
お外に出たかったんだね。分かるよ。
ライトノベルの隠れた名作
116 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 11:03:59.82 ID:MNgY1kds
>>103
それ「このラノ」の紹介文でも書いてあったけど……

>ニンジンで相手を無双する

どういうことなの?
【西尾維新】中二ラノベ作家1【井上敏樹】
43 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 11:25:13.94 ID:MNgY1kds
この2人が並べて語られるなんて
両方知っている俺にもかなりの予想外
ロリコンにおすすめなライトノベル 12冊目
917 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 11:46:17.00 ID:MNgY1kds
ロリとはなんの関係もないがハゲワロタwwwwww
ちゃんと漢字の意味と英語(ふりがな)が合ってるのが
妙な笑いを誘うw
ライトノベル界最強の主人公
923 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 12:02:41.58 ID:MNgY1kds
ヘビーオブジェクトの2人をデモンベイン攻略に向かわせる
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ13
658 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 12:19:41.57 ID:MNgY1kds
狙い目だな……。
つまらなかったライトノベル 42冊目
829 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 12:20:13.00 ID:MNgY1kds
おい彼女はどこに入ってんだその略。
こんな設定(展開)はイヤだ!part158
138 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 12:34:55.86 ID:MNgY1kds
>>135
俺は列海王の肉が一番うまそうに見えたが……。
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
959 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 13:46:58.32 ID:MNgY1kds
>>956
俺もそう思う。
区分として一番近いのはたぶん「成人マンガに対する少年マンガ」だと思うが

たとえば「週間少年ジャンプというジャンルに属するマンガ」なんていうものは存在しないからな。
秋山瑞人総合スレ118th 【上映時間】P11.〜P.86
763 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 13:48:43.09 ID:MNgY1kds
そんなもん世界中のオトコを絶滅させたあと最高の整形手術を受けても無理だろう
昔、自分で考えたラノベの厨設定 第拾三話
318 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 14:06:43.80 ID:MNgY1kds
>中の空間を広げて億トン単位の反物資詰め込んだ

どっちかひとつだけで十分世界を変えれる超技術をふたつも詰め込むのがポイント高いなw
昔、自分で考えたラノベの厨設定 第拾三話
322 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 14:29:31.46 ID:MNgY1kds
>>320
気持ちというか思いつく方向性は我がことのようにすごいよく分かるよw
反物質だけで十分すぎるだろというのは大人になってから振り返ってこその感覚だよなw
最近のラノベ、どうしてこんなにダメになったの?20
964 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 14:56:45.22 ID:MNgY1kds
>>962
ハードSFに恋愛要素をとか推理小説に社会風刺をとか
「ジャンルの骨格は踏襲したまま別ジャンルの要素を導入する」のは普通にどこでもやってはいるが

「ファンタジー+漫才」みたいな並列で混ぜる発想は
多ジャンル混在状態のラノベの方がやりやすいだろうな


つまらなかったライトノベル 42冊目
834 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 15:13:23.24 ID:MNgY1kds
さすがは俺ら常人には見えないものを見抜く月厨様だぜ
秋山瑞人総合スレ118th 【上映時間】P11.〜P.86
768 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 17:45:09.77 ID:MNgY1kds
部長って結局
晶穂と浅羽妹のどっちとくっついたんだろうな
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ13
662 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 17:49:20.12 ID:MNgY1kds
>>659
ここまで思いつめて読まれてるともしも作者が知ったら
緊張のあまり筆が止まりそうだなw
こんな設定(展開)はイヤだ!part158
156 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 17:51:59.26 ID:MNgY1kds
>>151
それが通用する相手に大人の姐さんが挑んでも負けそうだなw
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ2【DQN】 INラノベ板
729 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 19:28:39.63 ID:MNgY1kds
なんで一夏がホモに好かれるのかは
そういえば依然として謎のままだったな
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ2【DQN】 INラノベ板
731 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 19:36:17.80 ID:MNgY1kds
>>730
ひとつとして理解できねえええwww
最近のラノベDLについて
2 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 19:36:44.97 ID:MNgY1kds
へえ、どうやってやるんだ?
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ2【DQN】 INラノベ板
733 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 19:53:40.80 ID:MNgY1kds
ていうかどこがどう「完璧に」なんだw
最近のラノベDLについて
6 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 20:02:12.26 ID:MNgY1kds
え、おまえ自分がやってんのかw
なに他人の悪さの話みたいにwww
最近のラノベDLについて
9 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 20:11:36.74 ID:MNgY1kds
本屋でお取り寄せじゃダメなのか。
俺都会に住んでるからやったことねえけど。
ラノベの主人公にありがちな性格
286 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 20:43:21.37 ID:MNgY1kds
ま、思い出補正って奴だよ。
最近のラノベDLについて
22 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 22:25:44.75 ID:MNgY1kds
しかし現に違法DLが横行してるんだったら
>>4の理由すら障壁にならない「最初からDL販売のラノベ」って
どうやって収益上げりゃいいんだって話にならないのかな。
最近のラノベDLについて
27 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 23:08:51.18 ID:MNgY1kds
おいおい無駄にしょぼくれるなw
大丈夫だと断言してやるのも公序良俗的には良くないとは思うが

こんなもんで逮捕だのなんだのなんて絶対ありえないから安心して寝ろ。
明日も学校だろ。
最近のラノベDLについて
29 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 23:11:46.13 ID:MNgY1kds
それは同意。終了。
最近のラノベDLについて
35 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 23:34:55.05 ID:MNgY1kds
>>34
ど う で も い い か ら 早 く 寝 ろ 。


いつも通り適当にダベって埋めといてくれるわ。
おまえは二度とこのスレ開くなよ。
最近のラノベDLについて
36 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 23:37:11.30 ID:MNgY1kds
>>33
現物見たことはないんだがマンガとかと同じで
紙面じたいをスキャナで画像データとして取り込んでんじゃないのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。