- ARMCPU本スレ ワッチョイあり Part 26
5 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 03:27:28.55 ID:XAhHPIsx0 - スレ勿体ないから酒屋の息子の書き込みがあったらこのスレに転載して特徴的な単語を抜き出し共有
NGフィルターの精度をあげる目的で使おうぜ
|
- ARMCPU本スレ ワッチョイあり Part 26
6 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 03:30:28.67 ID:XAhHPIsx0 - 「(*+笑)」フィルターが有能すぎて笑ってしまう
これ全部酒屋の息子判定になった 17 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 10:03:24.82 ID:umBw0kMl0 [2/4] >>13 本国のアメリカですら13.4パーセント(笑)とか まごうことなきゴミやんけ 23 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 12:03:12.14 ID:umBw0kMl0 [4/4] >>20 10.43%(失笑) 29 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 17:14:49.99 ID:E0BgawhL0 シェアでいうならiOSってAndroidにボロ負けしてるじゃん(失笑) MacってWindowsにボロ負けしてるじゃん(失笑) 33 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 18:48:26.10 ID:DDqZzpVT0 >>30 シェア以外の魅力が本当にあるなら、シェアも増えていくはずじゃん(失笑)。 シェアが低いのが魅力ってならわかるけど。
|
- ARMCPU本スレ ワッチョイあり Part 26
7 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 03:45:01.89 ID:XAhHPIsx0 - 「シェア」をNGワードに入れてもいいかもしれんな
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
68 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 13:21:18.16 ID:XAhHPIsx0 - >>57
もうそろそろM1Xの詳細情報やリークベンチが出る頃だぞ 12コア(P8E4) GB5 Single:1750 Multi:15000前後は期待できる 価格コム人気1位のRyzen 5 5600X(45,980円で販売)の性能は https://browser.geekbench.com/processors/amd-ryzen-5-5600x Single:1603 Multi:8080なので余裕でぶち抜ける しかもRyzenは品薄 欲しくても手に入らない そこに颯爽とMulti倍近いM1X搭載のiMacとスペースグレイ色のMac miniとMBP16が出るわけよ 売れないわけがない
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
69 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 13:24:26.42 ID:XAhHPIsx0 - マイニングブームでRTX3000系の在庫が枯渇
GPUも相場が暴騰してる Macはマイニングとは無関係なのでRTX4000クラスのワッパと性能を誇るTSMC N5 EUV製造の Lifukaは性能が必要なユーザに売れまくるだろう
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
70 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 13:48:39.76 ID:XAhHPIsx0 - マイニングブームに乗れない、というMacの性質はある意味
マイニングに興味がないユーザにとって「商品在庫が枯渇しない」というメリットを与える NiceHashがARMネイティブ対応したMacクライアント出したらヤバいけどな Lifukaの超絶ワッパでMacが市場から姿を消してしまう この未来は見たくないな
|
- ARMCPU本スレ ワッチョイあり Part 26
9 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 13:58:33.71 ID:XAhHPIsx0 - 「WSL」「CUDA」も高確率で出る
|
- ARMCPU本スレ ワッチョイあり Part 26
10 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 13:59:34.90 ID:XAhHPIsx0 - このスレには、通称「酒屋の息子」というキチガイが住み着いています。
ID隠しで書き込み、あぼーんされて相手にされないとID付きで書き込みますが、特徴的な攻撃性ですぐにわかります。 ID無しは次の方法であぼーんできます。 https://hobby23.net/archives/wacchoi-ng/ ID付き対策には、次のまともな社会人なら使わない様なNGwordではじけます。 「無脳」「低脳」「頭悪すぎだろコイツ」 「(*+笑)」「哀れ」「マカ」 「信者」「ゴミ」「シェア」 「アスペ」「文盲」「WSL」「CUDA」
|
- ARMCPU本スレ ワッチョイあり Part 26
11 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 14:00:25.79 ID:XAhHPIsx0 - 「負け犬」「ボロ負け」
も多いな
|
- Mac mini Part259
460 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 14:19:12.75 ID:XAhHPIsx0 - 2021年下半期はAppleがTSMC N5PのM2発表してる頃だけど
TSMC N5と大差ないからIntel Core i3 (TSMC N5 EUV)は選択肢として普通にありかもしれん
|
- Mac mini Part259
461 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 14:19:57.33 ID:XAhHPIsx0 - >>459
新型でたら旧型売って新型買い直しなら不要 環境移行しやすいタイムマシンはそのためにある
|
- Mac mini Part259
462 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 14:21:53.30 ID:XAhHPIsx0 - 今つなぎでMac mini 2020(Apple M1)使ってるけど
M1X搭載のスペースグレイ上位版が出たら速攻で買い換えるよ
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
72 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 14:31:12.51 ID:XAhHPIsx0 - >>71
TSMC N5ファブの生産能力の80%はAppleが予約済み(2021年度) 一方のRyzenが使ってるTSMC N7はRyzen、Radeon、PS5、新型XBOXでも使われてる 壮絶な取り合い さらにご自慢のシェア高が原因でMacで使われるM1XよりもRyzenのほうが圧倒的に需要が多いだろう 材料供給不足&需要多&ファブ生産能力は取り合いのRyzenと 材料供給不足&需要少&ファブ生産能力の大部分を予約済みのM1Xでは 条件が違う
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
73 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 14:33:04.36 ID:XAhHPIsx0 - 実際、Ryzen 5 5600Xは在庫枯渇してるが
https://kakaku.com/item/K0001299539/ ※取り扱い1社のみ Apple M1は在庫たっぷり https://kakaku.com/item/K0001311295/
|
- Mac mini Part259
470 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 15:25:09.52 ID:XAhHPIsx0 - バスタブ曲線考えると一番故障率高いのは購入から1年以内
Mac miniはM1化したのでこれからは毎年新型でる 保証は1年で十分だと思う お布施したい人はご自由に 延長製品保証には入らないっていうのは ファイナンシャルリテラシーの基礎だよ https://www.lifehacker.jp/2009/11/091105_hosyou.html
|
- Mac mini Part259
473 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 16:04:32.25 ID:XAhHPIsx0 - その方が精神衛生上いいじゃん?
保証はメーカーの標準保証1年がずーっと継続するから切れないし 新型の登場を心待ちに出来るし(旧型になった製品を自分に言い訳しながら使うことなくなるし) Appleのリセールバリューの高さというメリットをフル発揮できるし良いことしか無い ちなみにMac mini 2018を115,000円で購入して98,000円で売却して 80,080円のMac mini 2020を買ったのでこの3年間のMac mini新型所有コスト総計は「97080円」 毎月2696円のリース契約と同等だな
|
- Mac mini Part259
475 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-NdAe)[sage]:2021/01/14(木) 17:22:55.35 ID:XAhHPIsx0 - 膨大な損害賠償額になる自動車保険と
最大でも20万程度のMac miniの修理保険は条件が別だろ ちなみにMac mini 2018を購入したのは2019年だぞ それまでWindows自作PC使ってたからな
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
79 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 17:26:42.05 ID:XAhHPIsx0 - >>78
Apple M1はP4E4の8コア Single:1707 Multi:7389 P1コアあたり1707 P4コアなら1707*4=6828 E1コアあたり(7389-6828)/4=140.25 M1XはP8E4の12コアなので Single:1707 Multi:1707*8+140.25*4=14217 上振れすれば15000出るっしょ
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
80 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 17:30:28.85 ID:XAhHPIsx0 - まぁどんなに低く見積もってもRyzen 5 5600Xよりは上になるだろう
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
84 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 17:57:06.74 ID:XAhHPIsx0 - >確かそんな計算でA12ZのスコアからM1のスコア殆ど当ててたし参考にできるな
よく覚えてるな 確かに昔そんな予想したわ 結果はシングル&マルチスコア共に過小評価 GPUを過大評価だったので予想は大失敗だったけどね 648 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 16:11:48.30 ID:wVLrGa+20 [1/15] >>644 来月発表予定のARM MacBook12は現行MBP16並の性能が期待できます https://i.imgur.com/FuejmDw.png これが全てでしょ 現行20万超えの性能が10万円以下で手に入る これ以上パーフェクトな世代交代劇があるか?
|
- MacのCPUがARMに! Part 26
85 :名称未設定[sage]:2021/01/14(木) 18:09:11.92 ID:XAhHPIsx0 - Ryzen 7 5800X(TDP105W)
https://browser.geekbench.com/processors/amd-ryzen-7-5800x Single:1670 Multi:10447 https://kakaku.com/item/K0001299538/ \60,980 これをTDP28W想定のM1X(P8E4)が軽々とブチ破ってしまうのか… SoCだけで競合Windows自作PC業界の60980円のCPU以上の価値がある いくらで売るつもりなんだろう
|