- Mac mini Part255
588 :名称未設定 (ワッチョイ 62fa-11+r)[sage]:2020/11/22(日) 11:42:52.23 ID:wbNMQG4p0 - >>586
過去ファームウェアアップで改善されたことある、OSのアップデート同時もあるし、単体の時もある mini2018/2020は、Big Sur導入時に強制ファームアップする その結果、不具合直った報告は結構あって、自分もその一人(Mojaveにダウングレードしたけど)
|
- Mac mini Part255
602 :名称未設定 (ワッチョイ 62fa-11+r)[sage]:2020/11/22(日) 13:43:13.84 ID:wbNMQG4p0 - クリーンインストールしようとすると罠にはまるという、まさかの状況みたいね>M1 mini
まあ最初は色々あるもんだろうが、まさかいきなりクリーンインストールは想定してなかったのかなあ チェックミスだろうけど、早いとこ解消されることを祈るばかり
|
- Mac mini Part255
615 :名称未設定 (ワッチョイ 62fa-11+r)[sage]:2020/11/22(日) 14:38:23.58 ID:wbNMQG4p0 - >>605
oh… それは災難だな、たしかにノートでも文鎮化って話でてたな 本当に早い対応を祈るばかり
|
- macOS 10.14 Mojave その10
518 :名称未設定 (ワッチョイ 62fa-11+r)[sage]:2020/11/22(日) 14:48:07.55 ID:wbNMQG4p0 - >>517
いまのとこ再インストールでトラブルがでてるわけで、その他の評価はいいんじゃない?>Big Sur Catalinaはむっちゃ不安定だったからスキップはすると思うけど、しばらくはMojaveで頑張る
|
- Mac mini Part255
629 :名称未設定 (ワッチョイ 62fa-11+r)[sage]:2020/11/22(日) 15:36:23.37 ID:wbNMQG4p0 - >>617
本当に母艦としてしか使わないならそれでも構わないけれど、何かしたいっていうと窮屈になるよ 絵とか音楽やりたいとかだと、遅くなってもいいなら ただ、USB3になって転送速度も上がってるから、それほどレスポンス悪くはないかも
|