トップページ > 新・mac > 2020年11月22日 > IRkUz5mn0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200012002000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定 (ワッチョイ dafa-/ORi [157.147.45.188])
名称未設定
名称未設定 (ワッチョイ 22fa-/ORi)
Macbook Pro 16インチ part213
MacのCPUがARMに! Part 23
【アップル】Apple Silicon 3chip【シリコン】
MacBook Air 293枚目

書き込みレス一覧

Macbook Pro 16インチ part213
294 :名称未設定 (ワッチョイ dafa-/ORi [157.147.45.188])[sage]:2020/11/22(日) 07:27:47.31 ID:IRkUz5mn0
>>293
>サブノートって必要なのか
それこそスタバで、メール20通読んで、Safariとメールとプレビュー(pdf)で画面6つぐらい開いて、100行ぐらい書く・・ぐらいからサブノートが欲しくなる (iPhone, iPadではちょい時間かかるなぁ、作業性が悪いよ・・ぐらいから考える)
出張先・出先で毎日何時間も仕事するなら、16インチ持ち歩く方が環境統一できて、むしろ楽かも。
MacのCPUがARMに! Part 23
477 :名称未設定[sage]:2020/11/22(日) 07:38:14.45 ID:IRkUz5mn0
>>453
Cinnebenchだけスコアの傾向が違うので、コンパイルが下手なんだと思うよ。LINPACKやSPECみたいにコンパイラとCPU設計担当チームが直接やらないと、普通は2倍-3倍差が簡単にでる。
自分が実際に経験したのは、古い話で、(1) IBMとDECとSGIのベンチマーク比較や、(2) Cray, 富士通, NECのベンチマーク (その際は日立は応札せずベクトルスパコンから撤退を表明した)
MacのCPUがARMに! Part 23
490 :名称未設定[sage]:2020/11/22(日) 11:39:10.00 ID:IRkUz5mn0
>>488
>キーボードなしモデルも
中国からのリーク情報は、M1チップは年内〜年明けのiPad Proにも載る。当然、そのiPad proは、MacOSとiPadOSのデュ有りブートか両OSのシームレス動作だろうね。
【アップル】Apple Silicon 3chip【シリコン】
636 :名称未設定 (ワッチョイ 22fa-/ORi)[sage]:2020/11/22(日) 12:04:09.70 ID:IRkUz5mn0
>>635
>5万円クラスのWindows機
性能同じか、何故かCinebenchだけちょい上のRyzen 4800Uは、15万円超えだよ。5万のノートはIntel Air並み1/3倍速。
MacのCPUがARMに! Part 23
495 :名称未設定[sage]:2020/11/22(日) 12:08:04.75 ID:IRkUz5mn0
>>492
>iPadOSにいい加減マルチユーザー機能
あぁ大勢がその機能が欲しい欲しいだろうね。
家族でリビングのiPadを共有するとかの場合、kindleで内緒の*な雑誌とか妻や子供に見られたくないからね。
【アップル】Apple Silicon 3chip【シリコン】
663 :名称未設定 (ワッチョイ 22fa-/ORi)[sage]:2020/11/22(日) 15:44:03.40 ID:IRkUz5mn0
>>660
>できるできないならQSV積んでるintel機でできるやろ
底辺AMD (Intel)ノートでサクサクは無いよ。Davinci + M1 AirはBlack Magic公式発表でサクサクでできる。
MacBook Air 293枚目
23 :名称未設定[sage]:2020/11/22(日) 15:49:33.26 ID:IRkUz5mn0
>>22
>データ移行
無心でデータ移行はok。
ここは一発クリーンインストールは厳禁。文鎮化率100%


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。