トップページ > 新・mac > 2020年08月12日 > szrQjMB5p

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定 (ササクッテロレ Spf1-6UhS)
【アップル】Apple Silicon 2chip【シリコン】

書き込みレス一覧

【アップル】Apple Silicon 2chip【シリコン】
419 :名称未設定 (ササクッテロレ Spf1-6UhS)[sage]:2020/08/12(水) 16:09:18.53 ID:szrQjMB5p
>>416 何でOS の開発コストがかかるんだよ。そりゃテスト工数がかかるのは当然だが。

すでに何年も前からOSのコア部分は、iOS iPadOS で開発済みだから大きな実績もある。
Metal なども共通。
CPU は基本的にiPhone 、iPad用に開発してきた物だから十分な実績がある。

iOS やiPadOS でMagic Keyboard (トラックパッド付き) が動いたり、秋にはiOS14 でXcode も動き出す。
もう、iOS、iPadOS、MacOS の垣根はほとんど取り払われてるんだよ。

iOSのアプリがそのままBigSur の上で動く事を見てもわかるだろ。

Rosetta2 , Universal2 も昔取った杵柄だから不安も無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。