トップページ > 新・mac > 2019年12月14日 > AwnqCqqR0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000124614100001042640



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)
名称未設定
Mac Pro 118
プロ・クリエイターのMac離れ 2
マカーによるWindows機の受け入れられないところ2
Hackintosh初心者スレッド Part2
Pro Display XDR
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 05【Mac】
「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」IBM

書き込みレス一覧

Mac Pro 118
31 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 00:01:23.45 ID:AwnqCqqR0
またポエムか(笑)
Mac Pro 118
33 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 00:04:24.57 ID:AwnqCqqR0
>>32
400万とかと比較することで何でも「安い」になるだろ(笑)
本来20万円のものを100万で売っててもそういう詭弁比較やれば安いとなるわ(笑)
プロ・クリエイターのMac離れ 2
289 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 00:06:55.78 ID:AwnqCqqR0
結局仕事やるわけでもなくプロの道具を所有した気になってホクホク顔のカメラオタクと同じなんだよ
Mac Pro 118
36 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 00:20:24.61 ID:AwnqCqqR0
>>34
MacProはMacユーザーがまともなデスクトップを求めて買う唯一の選択肢だよ

WinやLinuxはそれこそピンからキリまであるからとんでもない価格設定のものもある
そのなかで キリ と比較して「そんなに高くない!」と詭弁垂れてるのがおまえら信者だよ
自分では詭弁のつもりはないんだろうがそういうポエムを目にし、聞かされ、それを信者も復唱するようになってるという訳

単に高スペックのパソコンが欲しいという選択肢さえ与えられないのがおまえらマカーなんだよ


例えば、ワインを飲みたいとおもったとする
普通なら好きな価格帯のものを飲めばいい
でもおまえらは一本100万円のワインしか飲む選択肢がない
この状態を揶揄されておまえらが呟くポエムが
「500万のワインも売ってる100万なら適性価格だ!」
という状態(笑)

なにがおかしいかわかるよね?(笑)
プロ・クリエイターのMac離れ 2
293 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 00:21:57.10 ID:AwnqCqqR0
>>290
この馬鹿はいつの時代の話してんだ?(笑)
マカーによるWindows機の受け入れられないところ2
499 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 00:38:59.90 ID:AwnqCqqR0
gitで暗号化つけりゃ済む話じゃね?
プロ・クリエイターのMac離れ 2
300 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 00:41:50.99 ID:AwnqCqqR0
こうやって似たような詭弁吐く信者君が大量生産されていくと
Mac Pro 118
39 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 00:56:54.84 ID:AwnqCqqR0
>>38
自分で語ってるじゃないか
Apple製品に選択肢が無いことを
誰も買うのは止めやしないし別の物を勧める気もない
ただし買うなら、それがどういうものか(相対的に)を理解し納得して買えばいいだけだよ
Hackintosh初心者スレッド Part2
348 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 08:13:32.53 ID:AwnqCqqR0
初心者スレッドなんだから優しくしてやれよ(笑)
Mac Pro 118
45 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 09:35:28.45 ID:AwnqCqqR0
>>43
普通ならそうだが最近のAppleなら何か罠しこんでてもおかしくないからなあ
Mac Pro 118
47 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 09:39:58.12 ID:AwnqCqqR0
吊しはGPUがゴミ糞すぎるからこのGPUならMacPro買う意味はない位の代物
だが問題はこれ買って自分で好きなGPU使えるのか?ってとこ
補助電源関連がなんか違うし一般的なGPU刺せるのかがかなり怪しい
まさかのeGPUのほうがマシだったみたいな状況になりかねん

実際タワー型で拡張性あるように見えて実質骨壺より自由が利かないボッタクりコースな匂いがぷんぷんするんだよな

どちらにせよそのあたりの
解体レビューが出揃うまで買うのは控えた方が良い
Mac Pro 118
49 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 10:07:20.47 ID:AwnqCqqR0
割高なというだけならまだいいが、結局選択肢が与えられなかったり、交換にストア持ち込みが必要だったりならタワー型の利点ゼロなんだよな
変換さえ買えば自由にストレージ変えれた骨壺のほうがまだマシという状況かもしれない
Mac Pro 118
50 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 10:11:21.03 ID:AwnqCqqR0
〜MMD研究所は12月12日、日本国内でのスマートフォンシェアに関する調査結果を発表しました。それによると、メインで利用しているスマートフォンのシェアは、Androidが57.2%、iPhoneが42.8%と差が少しずつ大きくなってきました。 〜

世界的にみて異常とも言えるiPhone天国だった日本もすでに下降傾向が顕著になってきてるな
このまま衰退してくれればボッタクりMacとかいう不幸も一緒に消えてなくなるのに
昔にもどってまともな商売でMacをやり直せといいたい
Mac Pro 118
51 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 10:23:02.33 ID:AwnqCqqR0
mac miniが5万円で買えてストレージもメモリも自由に交換可能
6年前くらいまではこんな感じだったのにね

徐々に締め付け厳しくされてボッタクりのステージがどんどん上がり、過去からの変化への客観視が出来ない信者が思考停止で買い支えると
こうなってくるとまともな人は買えないよね
Pro Display XDR
345 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 10:50:09.73 ID:AwnqCqqR0
普通に4K23インチモニター2つ並べたほうが良さそうだな
10万で済むし
【CCシリーズ総合】adobe Creative Cloud 05【Mac】
67 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 11:18:52.01 ID:AwnqCqqR0
>>40
VRがまともに使えないMacどうすんの?
「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」IBM
88 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 11:25:35.12 ID:AwnqCqqR0
本当に使いやすければ未だに利用シェアが10%はおかしいだろ(笑)
iPhoneやブロガー、youtuberが総力あげてステマしてるのにこれって(笑)

https://news.mynavi.jp/article/20191105-918888/
マカーによるWindows機の受け入れられないところ2
508 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 11:29:56.55 ID:AwnqCqqR0
細かいことはどうでもいいが、おまえらマカーってよくMBPのゴミ製品キーボード受け入れてたな
すぐに熱々になる熱地獄だしOSは毎年阿鼻叫喚
一度冷静に考えてみたらどうだ?
Mac Pro 118
53 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 11:38:47.08 ID:AwnqCqqR0
少なくとも、60万円もするのに10万円の自作パソコンに単純性能で負けるとかは一般向けじゃないだろ

今時GPUがGDDR5のpolarisって1万円台のローエンドカードだぞ
Mac Pro 118
55 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 11:48:50.71 ID:AwnqCqqR0
>>54
4万円台の3700xにMacProの吊し8コアが勝てるかな?

ちなみに10万円のCPU積んじゃうとMacPro特盛りとほぼ同じ性能でちゃうんだよ
23万のCPUなら約2倍
Pro Display XDR
348 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 11:53:59.23 ID:AwnqCqqR0
金を湯水のように使えるなら僅か1%の性能アップグレードでも倍の値段はらったゃうんだよ
60万だから6万の10倍の性能があるわけではなくちょっと良いくらいのもんだよ
Pro Display XDR
351 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 12:50:31.46 ID:AwnqCqqR0
>>350
Mac自体HDR対応してないのに急にHDRコンテンツ制作向けかあ(笑)
マカーによるWindows機の受け入れられないところ2
510 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 13:08:46.45 ID:AwnqCqqR0
結局おまえらってMacだから擁護、Macじゃないなら批判してるだけなんだよ
自分じゃきづけないんだろうけどそういう脳構造にされちゃってるのさ
それが洗脳だし宗教だしな

だからノートパソコンの選択肢が欠陥騒音キーボードしかなくても受け入れてたろ?
Pro Display XDR
355 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 13:13:33.87 ID:AwnqCqqR0
>>354
対応したんだ?でもiMacやMBPはモニター対応してないよね?
外部出力時のみ?
マカーによるWindows機の受け入れられないところ2
512 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 13:23:49.29 ID:AwnqCqqR0
>>511
数年間よく我慢したな
最初のころは、キーボードはむしろ打ちやすい!欠陥ではない!と信者が発狂してたしな
プロ・クリエイターのMac離れ 2
324 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 13:32:17.55 ID:AwnqCqqR0
FCPXってiMovieXって名前にして無料バンドルすりゃよかったんだよ
あれをFCPの名前つけて数万で売るとかちょっとないな
Mac Pro 118
65 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 14:19:33.00 ID:AwnqCqqR0
>>64
その比較はMacProもてんこ盛りにした場合によってはだろ?(笑)
値段の差は何倍だ?(笑)
プロ・クリエイターのMac離れ 2
328 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 19:54:26.06 ID:AwnqCqqR0
Macでしかつかえないアプリでスキル積むって馬鹿げた行為だよな
音楽みたいにしばらく盤石ならまだしも
Mac Pro 118
75 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 21:01:54.87 ID:AwnqCqqR0
8TBってSSDでも8万あればそろうよな
今1TB一万円の時代だし
Mac Pro 118
77 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 21:34:41.52 ID:AwnqCqqR0
>>76
2TBなら2万円だぞ
4台RAIDすればいいだけ
プロ・クリエイターのMac離れ 2
340 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 21:40:37.49 ID:AwnqCqqR0
3.4GhzならSkylakeのi7だろ
今なら3万で中古PC買えるな
iMac比較だと2018位までの吊しよりは遙かに性能良いよ
Mac Pro 118
79 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 21:47:30.27 ID:AwnqCqqR0
>>78
どれ?
Mac Pro 118
81 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 22:00:06.26 ID:AwnqCqqR0
>>80
これGen4だよな?
MacProって糞時代遅れのGen3だろ?性能だしきれないぞ
Mac Pro 118
94 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 22:57:07.38 ID:AwnqCqqR0
結局答えありきの馬鹿擁護なんだよ

だれがこんな時代遅れで糞みたいなぼったくり価格のMacほしがるんだよ

600万のフルスペックが10万円のRyzenと僅差なんだぜ?
しかもRyzenなら異次元の早さのGen4SSDも使える

業界用ガー法人ガーのお決まり擁護がでたところでコレ買うのは普通のMacユーザーだろ
Mac Pro 118
98 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 23:05:10.83 ID:AwnqCqqR0
>>97
体感的に劇的に変えるには吊しじゃ無理だろうな
GPUがGDDR5の580系だし
今時GDDR5なんていうゴミみたいなメモリ積んでるのは自作パーツでも2万円以下のローエンドくらい
多分iMacProの吊しにもボロ負けするんじゃないか?
Mac Pro 118
99 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 23:07:42.39 ID:AwnqCqqR0
かといってGPUを一段階盛ってVEGAにすると一気に100万円コース

結果、性能気にして盛ったのに到底100万の価値がまるで無いゴミみたいな性能にしかならんという

本当に終わってると思うぞ
あと2年早くだしてればまだどうにかなったかもしれんがこれは本当に生まれる前から死産だろ
Mac Pro 118
100 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 23:18:18.06 ID:AwnqCqqR0
ちなみに将来的にMacProにGen4が来たらGPUもGen4対応品に置き換わるだろうな
RadeonはWindows向けはすでにGen4だし

今MacPro盛って数百万かけても、現時点で時代遅れ、二年後とかにMacProのマイナーチェンジくればGPU含め単なる化石

本当に終わってるよ
Mac Pro 118
104 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 23:23:52.09 ID:AwnqCqqR0
>>103
また業界用ガー、法人ガーの糞擁護かな?

で?お前個人はコレ買うの?(笑)
いい加減逃げずに答えれば?
Mac Pro 118
106 :名称未設定 (ワッチョイWW 9703-hCcB)[]:2019/12/14(土) 23:28:23.14 ID:AwnqCqqR0
馬鹿が嫌いなだけだよ
マカーによるWindows機の受け入れられないところ2
518 :名称未設定[]:2019/12/14(土) 23:34:04.99 ID:AwnqCqqR0
>>516
ならまだマシだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。