トップページ > 新・mac > 2019年11月07日 > rNU8pG1h0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002023032000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
macOS 10.15 Catalina その5
1Passwordのスレ Part12
5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度78m

書き込みレス一覧

macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
570 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 13:46:45.30 ID:rNU8pG1h0
>早くmacOS廃止してiOSにまとめてくれ
そう言う人が近年多いけど、
そんな人にMacはもともと必要ないだよ。
無理してMacを使わずiPadに変えた方がいいよ。
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
572 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 13:57:25.81 ID:rNU8pG1h0
そういうなら
>早くmacOS廃止してiOSにまとめてくれ
これも大きなお世話だよ
macOS 10.15 Catalina その5
488 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 15:16:42.66 ID:rNU8pG1h0
ここ、Catalinaのスレだが。
1Passwordのスレ Part12
176 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 15:35:48.60 ID:rNU8pG1h0
新しいバージョンが出てもiOS版は一度も同期なしのままなんだね。
Wi-Fi同期は排除しますよ?の無言のアナウンスかな?
macOS 10.15 Catalina その5
496 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 16:11:09.21 ID:rNU8pG1h0
システム環境設定にある日付と時間でメニューバーに表示できる
日付と時間のフォーマットが

11月7日(木) 16:01

と時間の分は01と0埋めされてるが、日付は7で0埋めされてないけど
これを

11月07日

にする方法はないの?
知ってる人いれば教えて。
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
581 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 16:16:39.97 ID:rNU8pG1h0
>>580
いやいやできるからw
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
585 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 16:28:09.15 ID:rNU8pG1h0
>>583
なんとって、
command+,
ファイル/読み込み設定…/読み込み方法
で好きなように。
macOS 10.15 Catalina その5
500 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 18:12:32.22 ID:rNU8pG1h0
>>499
いやいや
>システム環境設定にある日付と時間で
だよ。
iStat Menusでできるの知ってるし持ってる。
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
593 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 18:43:04.01 ID:rNU8pG1h0
ミュージックのCDの読み取りを聞いてるのかと勝手に解釈してたけど
Finderでのことなのね。
FinderでCDのリッピングはしたことがないからわからないや。
5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度78m
463 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 18:45:18.11 ID:rNU8pG1h0
iPhoneには専用ブラウザは入れてないわ。
2chで広告が強制になった頃に使うのやめててアンインストールしたわ。
あの小さな画面にチカチカ点滅する広告を延々見せられるのはきつい。
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
599 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 19:04:45.15 ID:rNU8pG1h0
前半の話へのレスで、
後半のまぁそれはいいんだけど以降は全く読んでなかったよ。
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
601 :名称未設定[sage]:2019/11/07(木) 19:51:52.27 ID:rNU8pG1h0
>>600
共有はしてないけど、USBの外付けドライブにCDを入れると
システム環境設定の共有の一番上にDVDまたはCD共有って欄が出てきますよ。
Finderのサイドバーの「場所」にはそのCDのタイトルで項目が出てきます。
デバイスという項目はなく、リモートディスクはありません(クリーンインストール後にはあったが必要ないので削除した以降みかけない)
ちなみにiPhoneを繋いだら「場所」内にiPhoneはでてくる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。