- 【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】
369 :名称未設定[sage]:2019/09/16(月) 13:08:07.65 ID:U2MIaeBz0 - >>364
>すげえうるさそう 背面を画像で見たけど、感動するぐらい立派なファンが付いてるもんな。 けっこうお金もかかってるファンだと思う、デザインもいいし。 アレが全回転したら、そりゃ煩いだろうな。意外にゆったりと回って低ノイズ だったりしたら、こりゃまた感動的だ。Apple Storeで実物を見て触るのが 楽しみだわぃ。
|
- 【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】
370 :名称未設定[sage]:2019/09/16(月) 13:09:31.46 ID:U2MIaeBz0 - >>368
>miniはNAS構築が前提 だと思う、銀Proの後継機として使うのなら。
|
- 【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 12bay【巨人】
372 :名称未設定[sage]:2019/09/16(月) 14:55:24.76 ID:U2MIaeBz0 - >>367
>マルチならまだ銀Proの方が速いレベルだし だから、海外でも根強いファンというかオーナーが今でも たくさんいて、新Pro2013があってもしばらくは使いつづける 決心をしてる人が多いんだと思うよ。 Thunderboltが魅力・・と書いた自分ではあるけど・・ Mac mini + eGPU BOX も次考えてるけど、やはり mini は mini でしかなくて、CPUもぜんぜん違うしね。とつい考えてしまう。WEBのApple Storeで 盛っていったら軽く30〜35万円ぐらいにはなってしまうし。← Mac miniが30万越え!? 最初、新品で買った時の銀Proとほぼ同じ価格だ(メモリ・SSD/ PCI Expressカード HDDは別)。eGPU BOXに入れるモノは銀Proから流用できるん だけど・・ 俺の銀Proだけど、SSDは1TBの純正SSUBX を使ってるので まだまだ速度は遅くはないよ(不便無く使ってる、という意味)。 内蔵HDDはすべて2TBのEVOに換えてしまってるし。バックアックの バックアップは外付けの大容量HDDを使ってるよ。
|