トップページ > 新・mac > 2019年05月16日 > stJ/Irbx0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000012040010100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名称未設定
タッチバー搭載から2年。未だ便利な使い方を模索中
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
マカーによるWindows機の受け入れられないところ

書き込みレス一覧

タッチバー搭載から2年。未だ便利な使い方を模索中
807 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 00:32:20.15 ID:stJ/Irbx0
「ファンクションキー便利だなー」

Apple「つぶすで」

「え?」

Apple「ファンクションキー全部潰す」

「え?え?」

Apple「そいで全部音量とかに設定する」

「そんなのあったって使わないじゃん」

Apple「せやろ?ファンクションキーって無意味やろ?」

「え?無意味にしたのはおま」

Apple「ファンクションキーは無意味だからタッチバーに変えるで」

「ファンクションキーのままならべんりなn」

Apple「誰も使ってないからタッチバーに変えるで」
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
60 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 00:51:22.76 ID:stJ/Irbx0
>>53
> vagrantのメンテが面倒なんて感じたことないけど何かあるっけ?

VirtualBox 6.0.8がリリースされたようで
早速vagrantのメンテが面倒っていうのが明らかになってるぞw


【Oracle】VirtualBox総合スレ Part14【仮想化】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1545230047/203

VirtualBox 6.0.8で Vagrant generic/fedora30 に GuestAdditions がインストールはできても起動できない…。何だこのエラー?どこを調べればいい?

==> default: Machine booted and ready!
[default] GuestAdditions seems to be installed (6.0.8) correctly, but not running.
bash: line 4: start: command not found
bash: line 4: start: command not found
bash: line 4: setup: command not found
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
62 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 01:26:50.30 ID:stJ/Irbx0
× vagrantはメンテナンスが面倒くさい。
○ vagrantは不具合対応が面倒くさい。

面倒くさい理由が変わっただけで
面倒くさいってのは変わってないじゃないかw
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
65 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 12:58:49.50 ID:stJ/Irbx0
>>63
> 不具合があったならaptだろうがyumだろうが面倒なのは同じだろ?

vagrantとVirtualBoxが原因の問題が増えてる。
何故かと言うとLinuxカーネルとディストリを作ってる連中が
vagrantとVirtualBoxの影響を考慮してないから
動作確認もせずにディストリをアップデートしてるんだろう?
そのせいでバージョンが食い違って想定外の問題が発生する。

だからLinuxカーネルをアップデートする人
つまりMicirosoftがメンテナンスしますよという仕組みは重要なわけさ。
ディストリもMicrosoft Storeから入れるから問題の発生が抑えられる。
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
66 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 13:03:28.58 ID:stJ/Irbx0
>>64
> Dockerも独自実装せずに済んだやろうし

Dockerの登場は2013年だけど
macOSのHypervisor.frameworkが登場したのは2015年ぐらいだから無理な話
https://ascii.jp/elem/000/001/043/1043010/

当時の時点で、Linux、Windows、macOSすべてで
同じように使える仮想マシンはVirtualBoxが最善だった
マカーによるWindows機の受け入れられないところ
27 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 13:05:51.54 ID:stJ/Irbx0
>>26
MS OSとかいう名前に変えろって言ってんの?
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
70 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 15:22:50.18 ID:stJ/Irbx0
>>67
> なんでLinuxカーネル作る人がvirtualboxのことを考える必要があるの??
> virtualboxを作る人が合わせるものなんだが?

それが答えだよw
自分の仕事とは関係ないから考えない。

問題の本質は「間に入ってる人」が多ければ多いほど
問題が発生する箇所が増えるということ

OSと開発環境の間が

Linuxカーネル → ディストリ → VirtualBox → vagrant → VM上のOS → 開発環境
というふうに別々の人が作ったものを組み合わせるよりも

Windows(仮想マシンはOSの機能、WSLで使用するLinuxカーネルもOSが用意する)
→ VM上のOS(Microsoft Storeで配布されたWSLで使うことを想定されたもの)
→ 開発環境

の方が圧倒的に「間に入ってる人」が少ないし、特定の目的を想定して作られてるんだから
トラブルも少なくなる。
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
73 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 15:39:56.39 ID:stJ/Irbx0
>>70
> いや全然そうはならない

うん。なんで理由書いてないの?
何かを主張したいなら理由も書こうね
書いてないと、反論してみたかったけどできなかったという結論になるよw
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
74 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 15:42:22.58 ID:stJ/Irbx0
>>72
> 本番環境と開発環境の差を近づけるための存在がVagrantだったり

それ笑う所か?
本番環境でVirtualBoxなんて使わねーよw
Vagrantは、開発環境を簡単に作るためのものだ

https://www.vagrantup.com/
Development Environments Made Easy

↑英語読めるか?「開発環境を簡単に」って書いてあるんだぞ
macOSもさWindowsみたいにLinuxカーネル乗っけてよ
75 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 15:46:11.97 ID:stJ/Irbx0
本番環境には開発に必要なものをインストールすることもないし
例えばコンパイラとかな。

本番環境と開発環境を同じにして、どちらの環境でも
アプリを動かせて開発もできる、のではなく

開発環境で簡単に本番環境を作り出せるっていうのが正しい姿だ。
開発環境がたとえ少し不安定でパフォーマンスが悪かろうが、
開発環境の上で簡単に本番環境を作り出せるなら何の問題もない
マカーによるWindows機の受け入れられないところ
29 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 18:56:42.42 ID:stJ/Irbx0
> 1. MSフォントが最

知識が20年前(笑)
マカーによるWindows機の受け入れられないところ
31 :名称未設定[sage]:2019/05/16(木) 20:04:09.78 ID:stJ/Irbx0
ほらまた20年前の知識(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。